2022 Fiscal Year Annual Research Report
オンデマンドな糖鎖認識を可能にするDNA模倣オリゴマーの創製
Project/Area Number |
21K15221
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
大石 雄基 富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 助教 (00778467)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 糖認識 / オリゴマー / 糖鎖 / 固相合成 |
Outline of Annual Research Achievements |
糖鎖は新たな創薬ターゲットとして注目されているが,その研究は未開拓である。糖鎖は水和されやすいだけでなく,高次構造が柔軟であるため,糖鎖と強力に会合する人工分子を1から設計することは難しい。また,糖鎖の化学構造は類似性が高いため,会合の選択性を制御することも困難である。そこで本研究では,糖鎖を標的とした医薬品の創出を目指し,糖鎖と強力かつ選択的に会合する人工分子の開発を行った。具体的には,糖認識部位を有するモノマーを DNA と同じホスホジエステル結合で連結したオリゴマーを設計した。本オリゴマーは糖鎖と多点で相互作用することで水中での強力な会合が実現できると期待された。 Meggers らが報告した人工核酸 GNA (JACS, 2005, 127, 4174) の構造を利用し,糖認識部位にベンゼン環を導入したホモオリゴマーの合成を検討した。オリゴエチレングリコール鎖やトリアゾール骨格を組み込んだ数種のモノマーのアミダイト体は3 ~ 4ステップの経路で合成できた。合成したアミダイト体を用いてホスホロアミダイト法による固層合成を行い,5~10量体のホモオリゴマーを合成した。合成したオリゴマーと各種糖鎖との会合を等温滴定型カロリメトリーで評価したところ,グリコーゲンに対する親和性が確認できた。 今後の展望として,糖認識部位の種類を拡張したオリゴマーの合成と評価を進める計画でおり,まずは現在課題となっているオリゴマーの合成収率の改善を図る。現在合成しているオリゴマーはジメトキシトリチル基を脱保護した後の安定性が低く,精製時にも分解が起きてしまう。固層合成の最後に導入するモノマーのジメトキシトリチル基をエチレングリコール鎖に変更することで,脱保護せずに糖認識が可能なオリゴマーを合成することを計画している。
|
Research Products
(2 results)