• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

ポルフィリンージヒドロニコチンアミド共役型光レドックス触媒の開発

Research Project

Project/Area Number 21K15236
Research InstitutionDoshisha Women's College of Liberal Arts

Principal Investigator

松岡 純平  同志社女子大学, 薬学部, 助教 (10884009)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsポルフィリン / 触媒
Outline of Annual Research Achievements

光レドックス触媒は、環境調和型の触媒として盛んに研究されている。ポルフィリン金属錯体は、一電子移動により光レドックス触媒として機能することが知られている。しかしながら、従来のポルフィリン錯体では酸化還元できる金属や酸化数に制限があり、より高活性な中心金属の発生には新たなポルフィリン金属錯体が必要となる。本研究では、ニコチンアミド誘導体とポルフィリン金属錯体を組み合わせた触媒の創製と機能探索を目的とした。ポルフィリン錯体を、エステルを有するポルフィリン環とエチレンジアミンをリンカーとして持つニコチンアミドの2つのフラグメントから合成する計画を立て、今年度の研究では、それぞれフラグメントの合成を行った。当初は、既に報告されている方法に従いメソ位にエステルを有するポルフィリン環の合成を試みたものの、酸化剤を大量に必要とすることや試薬由来の大量の副生物が生成する工程があり、スケールアップには不向きであった。そこで、まず新たにポルフィリン環の合成法の開発を検討した。種々検討した結果、ピロールとグリオキシル酸誘導体から二工程を経て、ポルフィリン前駆体であるトリピランが合成できることを見出した。また、本手法は試薬の当量や条件調整することで、非対称のトリピランを簡便に合成できることから、多様なポルフィリン誘導体合成へと展開できる。ニコチンアミド誘導体は、ニコチンアミドから二工程でエチレンジアミンをリンカーとして導入することに成功し合成を完了している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の予定では、令和3年度中にポルフィリン金属錯体を完成させる予定であったが、メソ位にエステルを有するポルフィリン類の大量合成が予想以上に難しく、合成法の確立に時間を費やしたために研究の完成が遅れている。
一方で、ニコチンアミド誘導体と非対称のポルフィリン環の簡便な合成法の開発は順調に進展することができたため。

Strategy for Future Research Activity

ポルフィリン環とニコチンアミド誘導体のカップリング反応を検討する。令和3年度に確立したポルフィリン環の合成法を基盤として、今年度予定しているポルフィリン錯体の誘導体合成を行う。得られたポルフィリン誘導体の物性について、置換基の影響について評価する。

Causes of Carryover

目的化合物の合成に、多くの少量実験による反応条件の検討が必要になった。そのため、合成反応試薬の購入量が少量となったこと、および学会がオンライン開催となったことで、旅費を使用しなかったため残額が生じた。次年度は、大量合成やの誘導体の合成を目指すので、多くの消耗品を購入する予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Phosphazene base-catalyzed hydroamination of aminoalkenes for the construction of isoindoline scaffolds: Application to the total synthesis of aristocularine2022

    • Author(s)
      Matsuoka Junpei、Terashita Maki、Miyawaki Akari、Tomioka Kiyoshi、Yamamoto Yasutomo
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters

      Volume: 89 Pages: 153599~153599

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2021.153599

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stereoselective Synthesis of Diastereomeric Berberine Alkaloids, O-Methylcorytenchirine and Coralydine2021

    • Author(s)
      Yamamoto Yasutomo、Kirii Misaki、Matsuoka Junpei、Miyawaki Akari、Tomioka Kiyoshi
    • Journal Title

      HETEROCYCLES

      Volume: 103 Pages: 817~817

    • DOI

      10.3987/com-20-s(k)49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Asymmetric total synthesis of (-)-javaberine A and (-)-epi-javaberine A based on catalytic intramolecular hydroamination of N-methyl-2-(2-styrylaryl)ethylamine2021

    • Author(s)
      Uenishi Saho、Kakigi Rina、Hideshima Kumiko、Miyawaki Akari、Matsuoka Junpei、Ogata Tokutaro、Tomioka Kiyoshi、Yamamoto Yasutomo
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 90 Pages: 132165~132165

    • DOI

      10.1016/j.tet.2021.132165

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Azido‐Alkynes in Gold(I)‐Catalyzed Indole Syntheses2021

    • Author(s)
      Greiner Luca C.、Matsuoka Junpei、Inuki Shinsuke、Ohno Hiroaki
    • Journal Title

      The Chemical Record

      Volume: 21 Pages: 3897~3910

    • DOI

      10.1002/tcr.202100202

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ホスファゼン塩基触媒によるヒドロアミノ化を用いたaristocularineの全合成2022

    • Author(s)
      松岡純平、宮脇あかり、山本康友
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
  • [Presentation] 低分子直鎖ジエステルの分子集合2022

    • Author(s)
      石黒紗彩、松岡純平、宮脇あかり、山本康友
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
  • [Presentation] ホスファゼン塩基触媒によるアミノアルケンの分子内ヒドロアミノ化反応2022

    • Author(s)
      高鳥知佳、湯川正子、宮脇あかり、松岡純平、富岡清、山本康友
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
  • [Presentation] ホスファゼン塩基触媒によるエノラートの分子内付加反応を利用したインダノン骨格構築2022

    • Author(s)
      鎌倉彩子、二階堂瑳紀、宮脇あかり、松岡純平、山本 康友
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
  • [Presentation] アキラルジアミドの分子集合によるキラル超分子形成2022

    • Author(s)
      平泉美翔、田中一穂、松岡純平、宮脇 あかり、山本 康友
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
  • [Presentation] ホスファゼン塩基触媒によるヒドロキシアルケンの分子内ヒドロアルコキシ化反応2022

    • Author(s)
      山下法子、川本実侑、山之上美桜、宮脇あかり、松岡純平、山本康友
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
  • [Presentation] O-Methylcorytenchirine, coralydine, (-)-javaberine A の全合成2021

    • Author(s)
      山本康友、桐井美沙季、柿木梨奈、上西咲穂、松岡純平、宮脇あかり、富岡清
    • Organizer
      第63回天然有機化合物討論会
  • [Presentation] ホスファゼン塩基を用いたイソインドリン類およびフタラン類の骨格構築と aristocularine の全合成2021

    • Author(s)
      松岡純平、山之上美桜、湯川正子、宮脇あかり、富岡清、山本康友
    • Organizer
      第47回反応と合成の進歩シンポジウム
  • [Presentation] ホスファゼン塩基触媒によるアミノアルケンの分子内ヒドロアミノ化反応2021

    • Author(s)
      高鳥知佳、湯川正子、寺下真希、宮脇あかり、松岡純平、山本康友
    • Organizer
      第71回日本薬学会関西支部
  • [Presentation] ホスファゼン塩基触媒によるヒドロキシアルケンの分子内ヒドロアルコキシ化反応2021

    • Author(s)
      山下法子、山之上美桜、松岡純平、宮脇あかり、山本康友
    • Organizer
      第71回日本薬学会関西支部

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi