• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

破綻したリン酸化シグナルを基盤としたがん細胞分裂によるがん進展機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21K15263
Research InstitutionKyoto Pharmaceutical University

Principal Investigator

幸 龍三郎  京都薬科大学, 薬学部, 助教 (20779897)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords細胞分裂 / プロテオミクス / がん進展 / がん創薬
Outline of Annual Research Achievements

がん細胞の分裂過程を標的とする抗がん剤は、臨床応用されており現在も新薬開発が進められている。がん細胞の分裂は破綻したリン酸化シグナリングが担うと考えられているが、その分子機序の全貌は明らかになっていない。申請者は、これまでに分かっていなかった新たなリン酸化シグナリングが、がん細胞の分裂に必要なことを明らかにした。そして、質量分析によるリン酸化プロテオミクスの結果、細胞分裂期において多くの機能未知なリン酸化分子が検出されたことから、更なるリン酸化シグナルの重要性が示唆されている。そこで本研究では、がん細胞分裂を担う新たなリン酸化分子を同定し、分裂制御機構およびリン酸化による機能調節機構を明らかにする。
本年度では、リン酸化プロテオミクスで同定された分子の中から、分裂制御に関わる新規分子をsiRNAスクリーニングを用いて探索した。その結果、いくつかの分子のノックダウンが分裂進行を遅延させることや、多核細胞の増加をもたらすこと、微小管標的薬に対して抵抗性をもたらした。特に、分裂進行には細胞膜に局在するトランスポーターやRNA結合分子が関与することが明らかとなり、それぞれの機能を介した分裂制御機能が存在することが示唆された。また、脱リン酸化酵素PP1を阻害するSH2D4Aのノックダウンもまた、分裂進行をもたらすことが示された。SH2D4Aノックダウンは中心体の成熟遅延による微小管の新生低下を介して分裂前中期の延長を誘導することが分かった。この作用は、PP1阻害剤であるCalyculin Aによって回復したことから、SH2D4AノックダウンによるPP1阻害を介したリン酸化バランスの異常が分裂遅延に至ったと示唆される。SH2D4Aに関する研究は論文発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

siRNAスクリーニングの結果をさらに確定させるために、ノックダウンレスキュー系にて確認を行いながら進めているが、概ね順調に進捗が見られている。

Strategy for Future Research Activity

SH2D4A以外の同定した分子がどのように分裂支持などに寄与しているのか解析を進める。特に、同定したトランスポーターはがん細胞において高発現を示すマーカー分子としても広く知られており、本研究課題で取り組むがん細胞分裂を支持する分子である可能性が高い。そこで、そのトランスポーターの輸送活性が分裂支持に重要なのか明らかにするとともに、輸送活性が不要な際には結合分子の解析を通して分裂支持機構の詳細なメカニズムを明らかにする。さらには、正常細胞、がん細胞間での機能の差を明確にすることで、破綻したリン酸化シグナルを基盤としたがん細胞分裂によるがん進展機構の解明を目指す。

Causes of Carryover

キャンペーンの利用などで効率的な運用を心がけたため。
次年度の詳細なメカニズム解析の際に利用する予定。

  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] SH2D4A promotes centrosome maturation to support spindle microtubule formation and mitotic progression2023

    • Author(s)
      Yuki Ryuzaburo、Ikeda Yuki、Yasutake Ryuji、Saito Youhei、Nakayama Yuji
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Pages: 2067

    • DOI

      10.1038/s41598-023-29362-w

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 転移性大腸癌に対するラムシルマブ + FOLFIRI療法中に経験したCa拮抗薬による浮腫の一症例2022

    • Author(s)
      澤井 健太、幸 龍三郎、藤村 保夫、楠本 正明、松村 千佳子
    • Journal Title

      京都薬科大学紀要 = Bulletin of Kyoto Pharmaceutical University

      Volume: 3 Pages: 116~120

    • DOI

      10.34445/00000303

    • Open Access
  • [Presentation] 脱リン酸化酵素PP1の抑制因子SH2D4Aは細胞分裂進行を支持する2022

    • Author(s)
      幸龍三郎、齊藤洋平、中山祐治
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
  • [Presentation] 脱SUMO化タンパク質DESI1ノックダウンによる細胞分裂進行への影響2022

    • Author(s)
      池田有紀、幸龍三郎、齊藤洋平、中山祐治
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
  • [Presentation] 脱SUMO化タンパク質DESI1は細胞分裂進行制御に必要である2022

    • Author(s)
      池田有紀、幸龍三郎、齊藤洋平、中山祐治,
    • Organizer
      第72回日本薬学会関西支部総会・大会
  • [Presentation] 細胞分裂進行におけるアミノ酸トランスポーターLAT1の機能解析2022

    • Author(s)
      柳田さくら、幸龍三郎、齊藤洋平、中山祐治
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
  • [Presentation] アミノ酸トランスポーターLAT1は紡錘体配向性を制御する2022

    • Author(s)
      柳田さくら、幸 龍三郎、齊藤洋平、中山祐治
    • Organizer
      日本薬学会 第143年会
  • [Presentation] がん遺伝子v-SrcはAurora Bの活性を抑え二核細胞を形成する2022

    • Author(s)
      太田稜子、渡邉卓美、和澤佑樹、幸龍三郎、齊藤洋平、中山祐治
    • Organizer
      日本薬学会 第143年会
  • [Presentation] 細胞分裂後期に対するEphA2のチロシンリン酸化2022

    • Author(s)
      長谷川七海、北郷真由絵、幸龍三郎、齊藤洋平、中山祐治
    • Organizer
      日本薬学会 第143年会
  • [Presentation] 細胞分裂特異的なEphexin4のリン酸化解析2022

    • Author(s)
      安武隆司、幸龍三郎、齊藤洋平、中山祐治
    • Organizer
      日本薬学会 第143年会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi