• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

インフルエンザウイルス関連細菌性肺炎で見られる細胞膜突起構造の機能と制御策の追究

Research Project

Project/Area Number 21K15265
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

野依 修  立命館大学, 薬学部, 助教 (30737151)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsインフルエンザウイルス / ナノチューブ / 黄色ブドウ球菌 / 細胞間伝播
Outline of Annual Research Achievements

インフルエンザ患者が細菌に共感染した場合、肺炎の重症化が見られ、高い致死性を示す。その原因の一つとして、治療薬の効果減弱が挙げられるが、そのメカニズムについては不明な点が多い。インフルエンザウイルスに感染した肺胞基底上皮腺癌細胞A549では、オセルタミビル(ウイルス細胞外放出阻害薬)やインフルエンザウイルス中和抗体が存在する状況下においても、ナノチューブと呼ばれる細胞膜突起構造が形成され、その内部をウイルスが通過することで近接細胞へ感染が広がることが分かっている。そこで本課題では、インフルエンザウイルスと黄色ブドウ球菌の共感染時に、新たに形成されるナノチューブが、治療薬の存在下において、ウイルス粒子の細胞間移動にどの様に関わっているのか、さらにその制御策について検討した。
これまでにインフルエンザウイルス(PR8株)と黄色ブドウ球菌(RN4221株)に共感染したA549細胞では、PR8単独感染細胞と比較して、より多くのナノチューブが形成されることが分かった。ウイルスゲノムにegfp遺伝子を導入した遺伝子組換えインフルエンザウイルスと黄色ブドウ球菌に共感染した細胞と、非感染細胞の共培養実験から、共感染細胞で形成されたナノチューブはウイルス粒子を非感染細胞へ伝播している事が分かった。また、ナノチューブの主要な構成要素であるアクチンの重合を阻害するサイトカラシンD存在下においては、ナノチューブの形成が阻害され、ウイルス粒子あるいはウイルス蛋白質のナノチューブを介する非感染細胞への移動も有意に抑制されることが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

インフルエンザウイルスと黄色ブドウ球菌の共感染細胞においてナノチューブが多数形成されることに加え、その内部をウイルス粒子あるいはウイルス蛋白質が通過している様子を観察することが出来た。さらにナノチューブの形成を阻害することで、ウイルス粒子の細胞間伝播効率が抑制される事までを見出すことが出来たため。

Strategy for Future Research Activity

これまで、インフルエンザウイルスと黄色ブドウ球菌の共感染に注目して解析を行ってきた。インフルエンザ感者の肺炎重症例では、黄色ブドウ球菌以外に肺炎球菌やインフルエンザ菌等、他の菌種も多く検出されている。従って今後は、インフルエンザウイルスと黄色ブドウ球菌以外の菌種との共感染が、ナノチューブの形成とウイルスの細胞間伝播にどの様な影響を与えるのかを解析していきたい。

Causes of Carryover

研究課題で必要な製品の納品が遅れることにより、研究計画に大幅な遅延が生じたため。
次年度へ持ち越した予算で、新たに肺炎球菌、インフルエンザ菌、緑膿菌を購入する。これらは、インフルエンザ患者の内、肺炎が重症化した症例において特に高頻度に分離される菌種である。インフルエンザウイルスと共に、肺胞基底上皮腺癌細胞 (A549) に共感染させ、ナノチューブの形成および近接細胞へのウイルス粒子の伝播効率に与える影響を解析する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] インフルエンザウイルスのナノチューブを介する細胞間伝播2023

    • Author(s)
      山口 春衣、冨永 樹希、山吉 誠也、河岡 義裕、中山 勝文、野依 修
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
  • [Presentation] インフルエンザウイルスのナノチューブを介する細胞間伝播2022

    • Author(s)
      冨永 樹希、山口 春衣、野依 修
    • Organizer
      第72回日本薬学会関西支部総会・大会
  • [Presentation] Intercellular transmission of influenza virus through tunneling nanotubes2022

    • Author(s)
      野依 修、冨永 樹希、山口 春衣、山吉 誠也、河岡 義裕、中山 勝文
    • Organizer
      第69回日本ウイルス学会学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi