• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Foundational investigation for development of new cancer drug based on blockage of vasculogenic mimicry

Research Project

Project/Area Number 21K15354
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

西中 崇  近畿大学, 医学部, 講師 (50786184)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords血管擬態 / がん細胞 / 終末糖化産物 / マクロファージ
Outline of Annual Research Achievements

がん組織では、がん細胞自ら血管様の管腔構造を形成することで異常な循環系である血管擬態(vasculogenic mimicry、VM)を構築する。がん組織に存在する腫瘍関連マクロファージは、VM形成に促進的に作用する。終末糖化産物(advanced glycation end-products、AGEs)は、還元糖とタンパク質が非酵素的糖化反応により最終的に生じた物質の総称であり、加齢に伴い組織に蓄積する老化関連物質である。がん組織においてもAGEsが検出されているが、その役割については不明である。本研究では、VM形成に対するAGEsの役割を明らかにするためにAGEsとその受容体の関与について検討を行った。さらに、抗腫瘍免疫に関与するcGAS-STINGシグナルに着目し、マクロファージの機能調節に対するAGEsの影響について解析を行った。
マウス大腸がん細胞株Colon26を用いてmatrigel tube formation assayを行い、glycolaldehydeとBSAをインキュベートして調製したAGEsは管腔形成を促進することを確認した。AGEsによる管腔形成促進作用はスカベンジャー受容体のリガンドであるfucoidanの処置によって抑制された。一方、RAGE(receptor for AGE)のアンタゴニストであるFPS-ZM1はAGEsによる管腔形成促進作用には影響しなかった。VMを形成することが報告されているヒトがん細胞株NCl-H446(小細胞肺がん)、MCB-MB231(乳がん)を入手してVM形成を確認した。
ヒト単球系細胞株THP-1細胞において、AGEsは用量依存的にSTINGアゴニスト2’3’-GAMPによるTBK1/IRF3のリン酸化を低下させ、下流のサイトカイン産生を抑制した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

マウスがん細胞株において、阻害剤を用いた検討からAGEsによるVM形成の促進作用に関与する受容体の候補を特定することができた。また、ヒトがん細胞株においてVM形成を解析する実験系を確立した。マクロファージにおいて、AGEsがcGAS-STINGシグナルを抑制性に制御することを見出した。

Strategy for Future Research Activity

AGEsによるVM形成の促進作用にはスカベンジャー受容体が関与することが示唆される。qRT-PCRやwestern blotを用いて、がん細胞とそれ以外の細胞(マクロファージ様細胞株RAW264.7細胞、血管内皮細胞株b.End5細胞)を比較することにより、がん細胞で主に発現しているスカベンジャー受容体を確認する。その結果から、スカベンジャー受容体に対する中和抗体を用いてAGEsによるVM形成促進作用に対する影響を解析する。VM形成に対するAGEsの役割に関して、ヒトがん細胞株を用いた検討を進めていく。
cGAS-STINGシグナルの活性化は、抗腫瘍作用につながると考えられるが、AGEsはその作用を抑制することが考えられる。cGAS-STINGシグナルの抑制機序に関して、AGEs受容体の関与を中心に解析を進めていく。
がん細胞においてもcGAS-STINGシグナルが存在することが示唆されていることから、VM形成に対する関与について検討を行っていく。

  • Research Products

    (10 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Identification of ribosomal protein L9 as a novel regulator of proinflammatory damage-associated molecular pattern molecules2022

    • Author(s)
      Watanabe Masahiro、Toyomura Takao、Wake Hidenori、Nishinaka Takashi、Hatipoglu Omer Faruk、Takahashi Hideo、Nishibori Masahiro、Mori Shuji
    • Journal Title

      Molecular Biology Reports

      Volume: 49 Pages: 2831~2838

    • DOI

      10.1007/s11033-021-07096-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of multiple scavenger receptors in advanced glycation end product-induced vessel tube formation in endothelial cells2021

    • Author(s)
      Yamazaki Yui、Wake Hidenori、Nishinaka Takashi、Hatipoglu Omer Faruk、Liu Keyue、Watanabe Masahiro、Toyomura Takao、Mori Shuji、Yoshino Tadashi、Nishibori Masahiro、Takahashi Hideo
    • Journal Title

      Experimental Cell Research

      Volume: 408 Pages: 112857~112857

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2021.112857

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Osteopontin silencing attenuates bleomycin-induced murine pulmonary fibrosis by regulating epithelial-mesenchymal transition2021

    • Author(s)
      Hatipoglu Omer Faruk、Uctepe Eyyup、Opoku Gabriel、Wake Hidenori、Ikemura Kentaro、Ohtsuki Takashi、Inagaki Junko、Gunduz Mehmet、Gunduz Esra、Watanabe Shogo、Nishinaka Takashi、Takahashi Hideo、Hirohata Satoshi
    • Journal Title

      Biomedicine & Pharmacotherapy

      Volume: 139 Pages: 111633~111633

    • DOI

      10.1016/j.biopha.2021.111633

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] マクロファージにおけるSTING経路に対する終末糖化産物の影響2022

    • Author(s)
      西中崇、ハティポール オメル ファルク、和氣秀徳、渡邊政博、豊村隆男、森秀治、西堀正洋、髙橋英夫
    • Organizer
      第95回日本薬理学会年会
  • [Presentation] マクロファージによるLPS細胞内取り込みに対する終末糖化産物の影響2021

    • Author(s)
      西中崇、北浦淳寛、ハティポール オメル ファルク、和氣秀徳、森秀治、西堀正洋、髙橋英夫
    • Organizer
      第139回日本薬理学会近畿部会
  • [Presentation] ADAMTS5の発現はヒト軟骨肉腫細胞においてNF-κβによってアップレギュレートされる2021

    • Author(s)
      ハティポール オメル ファルク、Bilgic Dilek Gun、西中崇、和氣秀徳、廣畑聡、高橋英夫
    • Organizer
      第94回日本生化学会大会
  • [Presentation] 敗血症病態改善作用を有する高ヒスチジン糖タンパク質の抗酸化能2021

    • Author(s)
      和氣秀徳、森秀治、西堀正洋、西中崇、ハティポール オメル ファルク、高橋英夫
    • Organizer
      第94回日本生化学会大会
  • [Presentation] 終末糖化産物による LPS- HMGB1共刺激炎症応答の相乗的活性化作用2021

    • Author(s)
      森秀治、渡邊政博、和氣秀徳、西中崇、ハティポール オメル ファルク、高橋英夫、西堀正洋、豊村隆男
    • Organizer
      第94回日本生化学会大会
  • [Remarks] 近畿大学医学部薬理学教室

    • URL

      https://www.med.kindai.ac.jp/pharma/

  • [Remarks] 薬理学教室|近畿大学医学部・大学院医学研究科

    • URL

      https://www.med.kindai.ac.jp/laboratory/pharmacology/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi