• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Foundational investigation for development of new cancer drug based on blockage of vasculogenic mimicry

Research Project

Project/Area Number 21K15354
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

西中 崇  近畿大学, 医学部, 講師 (50786184)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords血管擬態 / がん細胞 / 終末糖化産物 / マクロファージ
Outline of Annual Research Achievements

昨年度は、血管擬態(vasculogenic mimicry、VM)の評価系においてこれまで確立していたマウス大腸がん細胞株Colon26に加えて、ヒトがん細胞株NCl-H446(小細胞肺がん)、MCB-MB231(乳がん)のVMを確認した。さらに、抗腫瘍免疫に関与するstimulator of interferon genes (STING)シグナルに対して終末糖化産物(advanced glycation end-products、AGEs)が抑制作用を示すことを見出した。令和4年度は、このAGEsによるSTINGシグナルの抑制機序について解析を進めた。
ヒト単球系細胞株THP-1細胞に対してSTINGアゴニストcGAMPを用いた in vitro系において、AGEsは用量依存的にTBK1/IRF3のリン酸化を低下させ、下流のサイトカイン産生を抑制した。cGAMPは細胞質内でSTINGに結合することによりシグナルを活性化させるが、遺伝子導入試薬を用いたcGAMPの細胞内移行に対してAGEsは影響しなかった。さらに、Biacoreを用いてAGEs/cGAMP/STING間の分子間相互作用を解析したところ、cGAMP/STINGの相互作用は観察されたが、AGEsはcGAMPならびにSTINGに対して分子間相互作用は認められなかった。スカベンジャー受容体CD36の中和抗体の処置によりAGEsによるSTINGシグナルの抑制作用が減弱した。一方、他のスカベンジャー受容体であるSR-Aの中和抗体、FPS-ZM1(RAGE antagonist)、LPS-RS(TLR4 antagonist)は、AGEsによる抑制作用に影響しなかった。したがって、AGEsはCD36を介してSTINGシグナルを抑制することが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

AGEsがCD36を介してSTINGシグナルを抑制することを明らかにし、その成果を論文として報告した。STINGシグナルの評価系を確立することができたため、ヒトがん細胞株を用いた解析を進める準備ができた。AGEsの抑制機序解明の一環として、AGEsとの分子間相互作用を評価するBiacoreの実験系を確立することができた。

Strategy for Future Research Activity

これまでの検討からAGEsによるVM形成促進作用とSTINGシグナルの抑制作用にスカベンジャー受容体が関与することを示唆する知見を得ている。今後は、AGEsとスカベンジャー受容体の関係について詳細な解析を進めていく。具体的には、スカベンジャー受容体が関わる細胞内シグナルや細胞内取り込み/分解系に着目して検討を行う。さらに、AGEs以外のスカベンジャー受容体に作用する因子を用いた検討を行う。
がん微小環境を形成する免疫系細胞や血管内皮細胞におけるSTINGシグナルの活性化は、抗腫瘍免疫を増強することが示唆されている。一方、がん細胞のSTINGシグナルは生存の維持機構や転移の抑制機構など、相反する様々な作用が報告されている。これまでに確立している評価系を用いてVM形成におけるSTINGシグナルの役割を解析する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Histamine promotes angiogenesis through a histamine H1 receptor-PKC-VEGF-mediated pathway in human endothelial cells2023

    • Author(s)
      Hatipoglu Omer Faruk、Nishinaka Takashi、Nishibori Masahiro、Watanabe Masahiro、Toyomura Takao、Mori Shuji、Yaykasli Kursat Oguz、Wake Hidenori、Takahashi Hideo
    • Journal Title

      Journal of Pharmacological Sciences

      Volume: 151 Pages: 177~186

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2023.02.006

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Glycolaldehyde-derived advanced glycation end products suppress STING/TBK1/IRF3 signaling via CD362022

    • Author(s)
      Nishinaka Takashi、Hatipoglu Omer Faruk、Wake Hidenori、Watanabe Masahiro、Toyomura Takao、Mori Shuji、Nishibori Masahiro、Takahashi Hideo
    • Journal Title

      Life Sciences

      Volume: 310 Pages: 121116~121116

    • DOI

      10.1016/j.lfs.2022.121116

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Nordihydroguaiaretic acid inhibits glyoxalase I, and causes the accumulation of methylglyoxal followed by cell-growth inhibition2022

    • Author(s)
      Watanabe Masahiro、Toyomura Takao、Ikegami Ryo、Suwaki Yui、Sada Minami、Wake Hidenori、Nishinaka Takashi、Hatipoglu Omer Faruk、Takahashi Hideo、Nishibori Masahiro、Mori Shuji
    • Journal Title

      Molecular Biology Reports

      Volume: 49 Pages: 10499~10507

    • DOI

      10.1007/s11033-022-07929-6

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 抑制性DAMPsとしてのリボソーム構成分子RPL9の同定2022

    • Author(s)
      渡邊政博、豊村隆男、和氣秀徳、西中崇、ハティポール オメル ファルク、高橋英夫、西堀正洋、森秀治
    • Organizer
      第141回日本薬理学会近畿部会
  • [Presentation] 終末糖化産物によるSTINGシグナルの調節2022

    • Author(s)
      西中崇、ハティポール オメル ファルク、和氣秀徳、渡邊政博、豊村隆男、森秀治、西堀正洋、高橋英夫
    • Organizer
      第96回日本薬理学会年会
  • [Presentation] ヒスタミンは血管内皮細胞の管腔形成を促進する2022

    • Author(s)
      ハティポール オメル ファルク、西中崇、西堀正洋、渡邊政博、豊村隆男、森秀治、和氣秀徳、高橋英夫
    • Organizer
      第96回日本薬理学会年会
  • [Presentation] 高ヒスチジン糖タンパク質の抗酸化能は敗血症病態改善に寄与する2022

    • Author(s)
      和氣秀徳、森秀治、西堀正洋、ハティポール オメル ファルク、西中崇、高橋英夫
    • Organizer
      第96回日本薬理学会年会
  • [Remarks] 近畿大学医学部薬理学教室

    • URL

      https://www.med.kindai.ac.jp/pharma/

  • [Remarks] 薬理学教室 | 近畿大学医学部・大学院医学研究科

    • URL

      https://www.med.kindai.ac.jp/laboratory/pharmacology/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi