• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

子宮平滑筋肉腫におけるATRX発現とその機能及び分子機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21K15389
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

内山 智子  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (80745448)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsleiomyosarcoma / ATRX / microRNA
Outline of Annual Research Achievements

申請書の実験計画(1.FFPEを用いたATRXタンパク・mRNA・miRNA発現の検討、2.テロメア特異的FISH法によるALTの検討、3.子宮平滑筋肉腫細胞を用いた、ATRX発現解析及び分子生物学的機能解析、4.miRNA発現とATRX mRNA発現に与える影響の検証)に基づき、1.で使用したFFPE検体の子宮平滑筋肉腫(LMS)臨床病理像の解析と免疫染色(IHC)における検討を行った。IHCにおける検討では、IHC結果をそれぞれ2群に分類、Kaplan-Meyer法を用いて予後比較を行った。さらに平滑筋腫とのIHC結果の違いについて解析した。またFFPEから核酸を抽出し、NGSを用いた解析を行った。ATRXについてはプライマーをいくつかデザインし、RT-PCR法にて発現を検討した結果、変異の有無を詳細に検討するためには全エクソン解析が有用と考え、NGSにて全エクソン解析を行うためにカスタマイズした。NGSによる解析では、TP53 (55%)・RB1 (40%)・PTEN (35%)等, 癌抑制遺伝子のコピー数loss/変異が多く検出され, 既報と同様の結果であった。またIHCにおけるp53の過剰発現,p16の過剰発現とKi-67 indexの高値は悪性を示唆する指標の1つとなると考えられたが, LMSではCDKN2Aコピー数lossとなる症例もあり, それらはIHCにてp16陰性の可能性があること、またIHCにおけるATRX発現消失やMTAP発現消失は, 悪性を示唆する指標の1つとなる可能性があることを見いだした。
以上の研究成果について学会発表を行った。現在は申請書に基づく更なる実験計画及び学会発表、論文作成を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

「研究実績の概要」に記したLMS臨床病理像の解析とIHCにおける検討に加え、申請書の実験計画に基づき、現在までに、FFPEを用いたATRXタンパクとmRNA、miRNA発現の検討を行った。臨床病理像の解析のほか、子宮平滑筋肉腫切除検体のFFPEを用いて、ATRXタンパク発現について免疫染色で検討した。また、病変部をダイセクションし、ATRX mRNAを抽出した後、リアルタイムRT-PCR法で、発現量を検討した。次に、in silicoでATRXと相補性を有するmiRNAを探索し、これら数種類(25-3p, 92a, 367)についてプライマーをデザインし、miRNAをFFPEから抽出し、発現量を検討した。ATRXについては、検討した24例のうち半数以上で発現を認めず、核酸の断片化の影響が考えられた。そこでNGSでの解析を行うため、ATRX全エクソン解析のためのカスタムパネルを作成し、解析を行ったところ、10検体でAll Exon解析を行うことができ、7検体でアミノ酸置換を伴う変異を認めた。miR-25-3p, 92aはほぼすべての検体で発現を認め、SK-UT-1においてATRXの発現を抑制するsiRNAを導入したところmiR-25-3p, miR-92aいずれも発現の抑制が認められた(発現の機序については検討中)。現在は、ULMS細胞株(SK-UT-1,SK-LMS-1,SKN)を用いて、それぞれの細胞株におけるATRXおよびmiRNAの発現を中心に解析している。
以上は申請書に記載した研究計画に基づいた研究の進行であり、また研究成果に基づいて学会発表を行った。以上より、進歩状況について(2)おおむね順調に進展している、と報告する。

Strategy for Future Research Activity

今後について、申請書に記載した研究計画に基づき引き続き研究を進める予定である。計画書3.子宮平滑筋肉腫細胞を用いた、ATRX発現解析及び分子生物学的機能解析及び計画書4.miRNA発現とATRX mRNA発現に与える影響の検証である。3について、すでに子宮平滑筋肉腫細胞株(SK-UT-1)を用いて、ATRX(タンパク及びmRNA)発現解析及び数種類のmiRNAについて発現解析を行った。以下の実験計画(増幅し得た範囲の塩基配列についてNGSにより変異解析を行う。また、細胞増殖、浸潤能の機序について細胞周期(FCMによる細胞周期解析)、アポトーシス(アネキシンV測定およびTdT-mediated dUTP nick end labeling assay)、オートファジー(LC3及びp62タンパク発現解析.ウエスタンブロット法)、浸潤アッセイ(マトリゲルアッセイ)など網羅的に解析し、ATRX発現との関連性を見いだす。)について行う予定である。発現しているmiRNAについて、ATRX mRNA発現との関連性を確認し、関連性が見いだせる場合には、4の実験を行う。関連性が見いだせない場合には、発現したmiRNAと、当該miRNAがターゲットとし平滑筋肉腫で変異を起こしうるATRX以外の遺伝子mRNAとの関連性について検証する。候補miRNAについて、mimic(合成品)あるいはinhibitorを細胞に導入し同様の条件で培養した後、ATRX mRNA発現の有無や発現量についてRT-PCR法で測定し、miRNAの機能を確認・検証する。子宮平滑筋肉腫細胞株の種類は多くないため、場合によってはその他の肉腫由来細胞(ATRX変異の報告されている骨肉腫など)でも同様の実験を行う。
以上について研究を行い、研究成果について学会発表及び論文作成を行う予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2022 2021

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Evaluation of<scp>DNA</scp>/<scp>RNA</scp>quality from cell block of malignant mesothelioma and lung adenocarcinoma2022

    • Author(s)
      Tatsumi Shigenobu、Takeuchi Mao、Fujii Tomomi、Sugimoto Aya、Sekita‐Hatakeyama Yoko、Nishikawa Takeshi、Uchiyama Tomoko、Morita Kohei、Itami Hiroe、Takeda Maiko、Yamazaki Masaharu、Ohbayashi Chiho
    • Journal Title

      Diagnostic Cytopathology

      Volume: 50 Pages: 273~283

    • DOI

      10.1002/dc.24960

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preference of grade and lymphovascular invasion over invasive size measurement in stage I lung adenocarcinoma2022

    • Author(s)
      Itami Hiroe、Kawaguchi Takeshi、Yoshikawa Daiki、Watanabe Takashi、Terada Chiyoko、Okada Fumi、Uchiyama Tomoko、Takeda Maiko、Ishida Eiwa、Nishimoto Yuko、Okada Hiroshi、Kushibe Keiji、Sawabata Noriyoshi、Ohbayashi Chiho
    • Journal Title

      Journal of Clinical Pathology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1136/jclinpath-2021-208053

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Correlation of MTAP Immunohistochemistry With <i>CDKN2A</i> Status Assessed by Fluorescence In Situ Hybridization and Clinicopathological Features in CNS WHO Grade 2 and 3 Meningiomas: A Single Center Cohort Study2021

    • Author(s)
      Sasaki Shoh、Takeda Maiko、Hirose Takanori、Fujii Tomomi、Itami Hiroe、Uchiyama Tomoko、Morita Kohei、Matsuda Ryosuke、Yamada Shuichi、Nakagawa Ichiro、Ohbayashi Chiho
    • Journal Title

      Journal of Neuropathology &amp; Experimental Neurology

      Volume: 81 Pages: 117~126

    • DOI

      10.1093/jnen/nlab127

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation and diagnostic value of next‐generation sequencing analysis of residual liquid‐based cytology specimens of pancreatic masses2021

    • Author(s)
      Sekita‐Hatakeyama Yoko、Fujii Tomomi、Nishikawa Takeshi、Mitoro Akira、Sawai Masayoshi、Itami Hiroe、Morita Kouhei、Uchiyama Tomoko、Takeda Maiko、Sho Masayuki、Yoshiji Hitoshi、Hatakeyama Kinta、Ohbayashi Chiho
    • Journal Title

      Cancer Cytopathology

      Volume: 130 Pages: 202~214

    • DOI

      10.1002/cncy.22525

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of Intermittent Hypoxia on Cytokine Expression Involved in Insulin Resistance2021

    • Author(s)
      Uchiyama Tomoko、Ota Hiroyo、Ohbayashi Chiho、Takasawa Shin
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 22 Pages: 12898~12898

    • DOI

      10.3390/ijms222312898

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Diffuse large B-cell lymphoma (DLBCL) with significant intravascular invasion. Close resemblance of its clinicopathological features to intravascular large B-cell lymphoma, but not to DLBCL-not otherwise specified2021

    • Author(s)
      Itami Hiroe、Nakamine Hirokazu、Kubo Masayuki、Ogawa Kohei、Tani Rina、Nakamura Shinji、Takeda Maiko、Nitta Yuji、Uchiyama Tomoko、Fujii Tomomi、Hatakeyama Kinta、Ohbayashi Chiho
    • Journal Title

      Journal of Clinical and Experimental Hematopathology

      Volume: 61 Pages: 152~161

    • DOI

      10.3960/jslrt.20066

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Immunohistochemical Expression Status of p53, CD44v9, and Ki-67 in a Series of Fallopian Tube Lesions of High-grade Serous Carcinoma2021

    • Author(s)
      Sugimoto Sumire、Uchiyama Tomoko、Kawahara Naoki、Ohbayashi Chiho、Kobayashi Hiroshi
    • Journal Title

      International Journal of Gynecological Pathology

      Volume: 40 Pages: 419~426

    • DOI

      10.1097/PGP.0000000000000738

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 自施設における子宮平滑筋肉腫23症例の臨床病理学的検討2022

    • Author(s)
      内山智子, 武田麻衣子, 藤井智美, 新田勇治, 岡田文美, 杉本澄美玲, 佐々木翔, 森田剛平, 伊丹弘恵, 大林千穂
    • Organizer
      第111回日本病理学会
  • [Presentation] 間歇的低酸素は神経細胞においてカテコールアミン生合成酵素群mRNAを増加させる2022

    • Author(s)
      高沢 伸, 正畠 良悟, 竹田 善紀,内山智子, 山内 晶世, 牧野 舞,土田 澄代, 朝井啓斗, 太田 浩世, 広中 安佐子
    • Organizer
      第65回日本糖尿病学会
  • [Presentation] FFPEを用いた次世代シークエンス解析による肉腫の融合遺伝子の検出2021

    • Author(s)
      藤井智美、武田麻衣子、内山智子、森田剛平、三宅牧人、大林千穂
    • Organizer
      第80回癌学会
  • [Presentation] 尿路上皮癌の浸潤増殖能に関わるmiRNA-27a/NACC1の機能解析2021

    • Author(s)
      藤井 智美, 内山 智子, 森田 剛平, 伊丹 弘恵, 武田 麻衣子, 島田 啓司, 三宅 牧人, 藤本 清秀, 大林 千穂
    • Organizer
      第110回日本病理学会
  • [Book] 泌尿器領域 画像診断の勘ドコロNEO2021

    • Author(s)
      藤井智美、内山智子
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      株式会社メジカルビュー社
    • ISBN
      978-4-7583-1617-0

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi