• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

HSV感染におけるTLR3リガンドの探索およびヌクレアーゼによる応答制御機構解明

Research Project

Project/Area Number 21K15464
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

佐藤 亮太  東京大学, 医科学研究所, 助教 (90779703)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2023-03-31
KeywordsTLR / RNase / マクロファージ / 肝臓
Outline of Annual Research Achievements

ヘルペス脳炎の患者に二重鎖RNA(dsRNA)センサーTLR3のシグナル欠損が見つかっており、我々の結果からもTLR3-TypeI IFN産生シグナルがHSV感染防御に重要な役割を果たすと考えられる。ウイルス感染におけるTLR3応答制御の解明を行うために、本研究では、「HSV感染におけるTLR3リガンド探索」と「RNaseによるTLR3リガンドの制御機構の解明」の2つの点に着目して研究を進めた。
非感染、感染細胞からtotal RNAを抽出後、dsRNA精製キットを用いてdsRNAを精製したところ、感染後にdsRNAの量が増加していた。次世代シーケンスによる解析では、HSVおよび宿主細胞の配列どちらも確認できていることから、ウイルス、宿主細胞ともにリガンドとなる可能性があることが示唆された。
マクロファージで発現しているRNaseT2(RT2)を欠損した細胞株を作製した。RT2 欠損細胞では、TLR3応答が上昇、TLR7応答は減弱した。RT2欠損細胞に 野生型を強制発現した細胞では、上昇していたTLR3応答が減弱し、減弱していたTLR7応答が上昇した。酵素活性がTLR応答に重要かどうか検証するために、RNase活性部位アラニン置換変異体を作製した。野生型では、TLR3リガンドであるdsRNAおよびTLR7リガンドであるssRNAが分解されたのに対し、変異体では分解が見られなかった。RT2欠損細胞に活性部位変異体を強制発現した細胞では、TLR応答が変化なかったことから、RNase活性がTLR応答に重要だということが示された。共焦点顕微鏡によりRT2の局在を観察したところ、TLR3や7と同様、エンドリソソームに局在していることがわかった。これらのことから、RT2はエンドリソソームに到達したdsRNAやssRNAを分解することによりTLR3応答やTLR7応答を制御することが示された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] STING signalling is terminated through ESCRT-dependent microautophagy of vesicles originating from recycling endosomes2023

    • Author(s)
      Kuchitsu Y, Mukai K, Uematsu R, Takaada Y, Shinojima A, Shindo R, Shoji T, Hamano S, Ogawa E, Sato R, Miyake K, Kato A, Kawaguchi Y, Nishitani-Isa M, Izawa K, Nishikomori R, Yasumi T, Suzuki T, Dohmae N, Uemura T, Barber GN, Arai H, Waguri S, Taguchi T.
    • Journal Title

      Nature Cell Biology

      Volume: 25 Pages: 453~466

    • DOI

      10.1038/s41556-023-01098-9

  • [Journal Article] Nucleic Acid Sensing by Toll-Like Receptors in the Endosomal Compartment2022

    • Author(s)
      Miyake K, Shibata T, Fukui R, Sato R, Saitoh SI, Murakami Y.
    • Journal Title

      Frontiers in Immunology

      Volume: 13 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fimmu.2022.941931.

  • [Journal Article] Role of the Orphan Transporter SLC35E1 in the Nuclear Egress of Herpes Simplex Virus 12022

    • Author(s)
      Maeda F, Kato A, Takeshima K, Shibazaki M, Sato R, Shibata T, Miyake K, Kozuka-Hata H, Oyama M, Shimizu E, Imoto S, Miyano S, Adachi S, Natsume T, Takeuchi K, Maruzuru Y, Koyanagi N, Jun A, Yasushi K.
    • Journal Title

      Journal of Virology

      Volume: 96 Pages: 10

    • DOI

      10.1128/jvi.00306-22.

  • [Presentation] The role of RNase T2 in macrophage homeostasis.2022

    • Author(s)
      Ryota Sato, Kaiwen Liu, Takuma Shibata, Ryutaro Fukui, Katsuaki Hoshino, Toshikazu Kondo, Yuko Ishida, Toru Miyazaki, Tsuneyasu Kaisho, Kensuke Miyake
    • Organizer
      日本免疫学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi