• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

段階的発がんモデルを用いた卵巣がんのマルチオミックス解析

Research Project

Project/Area Number 21K15519
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

町野 英徳  国立研究開発法人理化学研究所, 革新知能統合研究センター, 研究員 (60833762)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords高異型度卵巣漿液性がん / マルチオミックス解析 / 上皮間葉転換
Outline of Annual Research Achievements

高異型度卵巣漿液性がんの正常由来細胞から樹立した多段階発がんモデル細胞群に対してRNA-seq、ATAC-seq、ChIP-seqの統合解析を実施し、発がん過程におけるクロマチン構造の初期変化を探索した。
RNA-seqデータを用いて主成分分析を実施したところ、不死化細胞に変異型TP53、変異型KRAS、MYCの3つのがん遺伝子を導入した細胞に最も大きな変化が生じていた。そこで、不死化細胞→がん化細胞の過程で生じた発現変動遺伝子に対してGene ontology解析を行ったところ、rRNA processingの亢進、Cell adhesionの抑制が生じていた。これはがん化の過程で、それぞれ、タンパク質合成が活性化していること、上皮間葉転換が生じていることを示唆している。
ATAC-seqデータを用いて転写因子モチーフ解析を実施したところ、発がん初期にAP-1 familyの亢進とGATA familyの抑制が生じていることが推測された。臨床検体を用いて上記結果を検証するために、正常由来細胞から上皮内がん細胞、浸潤がん細胞に変化するまでの一連の細胞集団を含む組織標本を作成した。免疫組織染色の結果、正常由来細胞と比較して上皮内がん細胞と浸潤がん細胞においてAP-1 familyのJUNが発現上昇し、GATA familyのGATA6が発現低下していることが確認された。ChIP-seqデータでも、卵巣がん細胞株でJUNのエンハンサー活性が上昇し、GATA6のエンハンサー活性が低下していることが認められた。
AP-1 familyの亢進とGATA familyの抑制は上皮間葉転換を促進させるため、これらの転写因子の機能異常が卵巣がんの発がんに寄与している可能性が示唆された。上記研究は、現在、Experimental & Molecular Medicine誌の査読対応中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

マルチオミックス解析基盤が構築され、解析結果を検証するための実験資材も確保することができた。結果として順調に研究成果が蓄積されており、現時点で、Experimental & Molecular Medicine誌(インパクトファクター12点)のmajor revisionを受ける段階に来ているため。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究成果によって、卵巣がんの発がん過程でAP-1 familyとGATA familyのエピゲノム異常によって上皮間葉転換が誘導されることが示唆された。現在、Experimental & Molecular Medicine誌の査読において、上記の機能異常に対する治療方法の有無について指摘を受けている。研究者は既に上記の機能異常によってRASシグナルが活性化されることを見出しているため、今後、AP-1 familyとGATA familyに機能異常のあるがん細胞に対するRAS阻害剤の治療効果を検証してゆきたいと考えている。また、前年度に引き続き、マルチオミックス解析の精度をさらに向上させるため、全ゲノムシークエンスデータを用いて転写因子の結合異常を抽出する解析パイプラインを開発したいと考えている。

Causes of Carryover

次年度に解析用計算機の設備投資をする必要があるため。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (1 results)

  • [Int'l Joint Research] National Cancer Institute(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      National Cancer Institute
  • [Journal Article] Medical Professional Enhancement Using Explainable Artificial Intelligence in Fetal Cardiac Ultrasound Screening2022

    • Author(s)
      Sakai Akira、Komatsu Masaaki、Komatsu Reina、Matsuoka Ryu、Yasutomi Suguru、Dozen Ai、Shozu Kanto、Arakaki Tatsuya、Machino Hidenori、Asada Ken、Kaneko Syuzo、Sekizawa Akihiko、Hamamoto Ryuji
    • Journal Title

      Biomedicines

      Volume: 10 Pages: 551~551

    • DOI

      10.3390/biomedicines10030551

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Application of non-negative matrix factorization in oncology: one approach for establishing precision medicine2022

    • Author(s)
      Hamamoto Ryuji、Takasawa Ken、Machino Hidenori、Kobayashi Kazuma、Takahashi Satoshi、Bolatkan Amina、Shinkai Norio、Sakai Akira、Aoyama Rina、Yamada Masayoshi、Asada Ken、Komatsu Masaaki、Okamoto Koji、Kameoka Hirokazu、Kaneko Syuzo
    • Journal Title

      Briefings in Bioinformatics

      Volume: 23 Pages: bbac246~bbac246

    • DOI

      10.1093/bib/bbac246

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Introducing AI to the molecular tumor board: one direction toward the establishment of precision medicine using large-scale cancer clinical and biological information2022

    • Author(s)
      Hamamoto Ryuji、Koyama Takafumi、Kouno Nobuji、Yasuda Tomohiro、Yui Shuntaro、Sudo Kazuki、Hirata Makoto、Sunami Kuniko、Kubo Takashi、Takasawa Ken、Takahashi Satoshi、Machino Hidenori、Kobayashi Kazuma、Asada Ken、Komatsu Masaaki、Kaneko Syuzo、Yatabe Yasushi、Yamamoto Noboru
    • Journal Title

      Experimental Hematology & Oncology

      Volume: 11 Pages: 82~82

    • DOI

      10.1186/s40164-022-00333-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Repression of the PRELP gene is relieved by histone deacetylase inhibitors through acetylation of histone H2B lysine 5 in bladder cancer2022

    • Author(s)
      Shozu Kanto、Kaneko Syuzo、Shinkai Norio、Dozen Ai、Kosuge Hirofumi、Nakakido Makoto、Machino Hidenori、Takasawa Ken、Asada Ken、Komatsu Masaaki、Tsumoto Kouhei、Ohnuma Shin-Ichi、Hamamoto Ryuji
    • Journal Title

      Clinical Epigenetics

      Volume: 14 Pages: 1~13

    • DOI

      10.1186/s13148-022-01370-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Tumor Suppressive Role of the PRELP Gene in Ovarian Clear Cell Carcinoma2022

    • Author(s)
      Dozen Ai、Shozu Kanto、Shinkai Norio、Ikawa Noriko、Aoyama Rina、Machino Hidenori、Asada Ken、Yoshida Hiroshi、Kato Tomoyasu、Hamamoto Ryuji、Kaneko Syuzo、Komatsu Masaaki
    • Journal Title

      Journal of Personalized Medicine

      Volume: 12 Pages: 1999~1999

    • DOI

      10.3390/jpm12121999

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Epigenetic dysregulation of AP-1 and GATA family genes induces epithelial-mesenchymal transition in ovarian carcinomas2022

    • Author(s)
      Hidenori Machino
    • Organizer
      日本癌学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi