• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

臨床検査への応用に向けたトータルネットコレステロール引き抜き能評価法の開発

Research Project

Project/Area Number 21K15641
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

亀田 貴寛  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (80758558)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
KeywordsHDL / 高比重リポタンパク / コレステロール引き抜き能 / リポソーム結合ゲルビーズ / コレステロール逆転送 / 粥状動脈硬化症 / 蛍光標識コレステロール / myeloperoxidase
Outline of Annual Research Achievements

動脈硬化性疾患の予防に血中のリポ蛋白コレステロールの管理が社会的にも求められている。しかし、基準範囲にも関わらず心血管イベントを引き起こす残余リスクの存在が新たに注目され、現在、リポ蛋白をターゲットにした治療・予防戦略は「量から質」への転換期を迎えている。HDLが担う動脈硬化に対する多彩な機能として、マクロファージなどの末梢細胞からのコレステロール引き抜き能(CEC)、抗酸化能、抗炎症作用、内皮機能保護作用、抗血栓作用などが示されている。特にCECはHDLコレステロールより優れた心血管疾患のリスクマーカーとして世界的に期待されている。一方で、HDLは病態や炎症によって化学的修飾を受けることが知られており、我々はMyeloperoxidaseによる酸化修飾がHDLの一部の抗動脈硬化機能を減弱させることを報告した。また、先に示したCECを測定することは粥状動脈硬化による心血管疾患のリスク評価に特に有用であると期待されている。我々は蛍光標識コレステロールを用いた固相化リポソーム結合ゲルビーズ(immobilized liposome-bound gel beads;ILG)法によるCEC測定法を確立した。測定法の検証において、本法は検体中のビリルビンによる影響を受けることを確認した。よって、より良好な測定系の確立のため、ビリルビンの影響を回避する測定条件について検討した。担体への蛍光標識コレステロール量を増やすことでCEC測定におけるビリルビンの影響を軽減できることが示唆された。さらに検体試薬容量比なども改善することで、本CEC測定技術がさらなる臨床応用可能なフェーズへ進むと期待している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

従来の研究手法におけるHDLのCEC測定は、臨床検査への直接の応用は極めて困難である。この従来法は、「細胞の使用、放射性同位体の使用、手技が煩雑、装置化が困難」という問題点をもつ。さらにCEC評価の結果は、細胞による培養条件や個体差によって複雑化する。培養細胞に代わるCEC測定法の構築は、先行研究でのリポソームを担体へ固定化する手法の確立により革新的に前進した。従来法との比較検討から、ILGが培養細胞に代わるコレステロールドナーとして有効であることを確認した。また、本測定法は従来法に比べ、再現性において特に優れており、臨床検査への応用への有効性を報告してきた。今回、臨床検体の測定における共存物質の影響について、ビリルビンによる正誤差の存在を確認したが、測定条件の改良によってその影響を軽減することに成功した。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題ではすでに、ILG法によるHDLのCEC測定のサンプルとして、超遠心法で分離したHDLと、apoB関連リポ蛋白除去血清(BDS)を用いてきた。今後はHDL以外のリポ蛋白や血中マトリックスの影響を確認するため、超遠心法で得たカイロミクロン、超低比重リポ蛋白(VLDL)、LDLやアルブミンをはじめとする種々の成分を添加調整したサンプルを測定し、リポ蛋白間の相互作用や血中マトリックスの影響を解析する。また、血中のコレステロールの総体的な収容能力としてのトータルネットCECが評価可能であるかを検討する。トータルネットCECの測定試料として血清、全血、血漿が測定可能であるかを検討する。併行して、固層化リポソーム結合ゲルビーズの調整法や反応条件の検討を通じて、試料にあわせた測定条件の改良を引き続き行う。

  • Research Products

    (18 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Effect of myeloperoxidase oxidation and <i>N</i>-homocysteinylation of high-density lipoprotein on endothelial repair function2021

    • Author(s)
      Kameda Takahiro、Horiuchi Yuna、Shimano Shitsuko、Yano Kouji、Lai Shao-Jui、Ichimura Naoya、Tohda Shuji、Kurihara Yuriko、Tozuka Minoru、Ohkawa Ryunosuke
    • Journal Title

      Biological Chemistry

      Volume: 403 Pages: 265~277

    • DOI

      10.1515/hsz-2021-0247

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Novel cholesterol efflux assay using immobilized liposome-bound gel beads: Confirmation and improvement for application in clinical laboratory2021

    • Author(s)
      Horiuchi Yuna、Lai Shao-Jui、Kameda Takahiro、Tozuka Minoru、Ohkawa Ryunosuke
    • Journal Title

      Annals of Clinical Biochemistry: International Journal of Laboratory Medicine

      Volume: 59 Pages: 134~143

    • DOI

      10.1177/00045632211054406

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 赤血球-リポタンパク間におけるコレステロール移動の評価 .2022

    • Author(s)
      原 安由子,亀田 貴寛,山崎 あずさ,平尾 裕子,大川 龍之介 .
    • Organizer
      第16回東京都医学検査学会
  • [Presentation] HDL中のアポリポタンパク A-I/A-II複合体の測定法の改良.2022

    • Author(s)
      孫 成満,亀田 貴寛,大川 龍之介 .
    • Organizer
      第16回東京都医学検査学会
  • [Presentation] Novel cholesterol efflux assay using immobilized liposome-bound gel beads: validation of condition in polyethylene glycol precipitation procedure.2021

    • Author(s)
      Yuna Horiuchi, Takahiro Kameda, Naoya Ichimura, Katunari Kina, Kazunori Miyake, Shuji Tohda, Minoru Tozuka, Takashi Miida, Ryunosuke Ohkawa.
    • Organizer
      The 19th International Symposium on Atherosclerosis, Kyoto, Japan, 2021.10. 24-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Analysis of apolipoproteins distribution in subdivided lipoprotein fractions applying LipoSEARCH system.2021

    • Author(s)
      Yume Mutsuda, Takahiro Kameda, Hideko Tanaka, Jyunichiro Takahashi, Mitsuyo Okazaki, Masumi Ai, Ryunosuke Ohkawa.
    • Organizer
      The 19th International Symposium on Atherosclerosis, Kyoto, Japan, 2021.10. 24-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 固相化リポソーム結合ゲルビーズを用いたリン脂質引き抜き能評価法の確立.2021

    • Author(s)
      渋谷 茉璃乃、陸田 優芽、堀内 優奈、亀田 貴寛、戸塚 実、大川 龍之介.
    • Organizer
      第15 回日本臨床検査学教育学会学術大会
  • [Presentation] 11,1-diphenyl-2-picrylhydrazyl(DPPH)を用いた血清抗酸化能測定系の確立.2021

    • Author(s)
      荻野 芽生,亀田 貴寛,大川 龍之介.
    • Organizer
      日本医療検査科学会第53回大会
  • [Presentation] 蛍光標識コレステロールを用いた赤血球コレステロール放出能測定法の検討.2021

    • Author(s)
      清水 梨帆,原 安由子,川口 莉奈,亀田 貴寛,大川 龍之介.
    • Organizer
      日本医療検査科学会第53回大会
  • [Presentation] ILG法を用いた高比重リポタンパクのコレステロール引き抜き能の測定におけるビリルビンの影響回避の検討.2021

    • Author(s)
      宮腰 恒広,陸田 優芽,堀内 優奈,亀田 貴寛,戸塚 実,大川 龍之介.
    • Organizer
      日本医療検査科学会第53回大会
  • [Presentation] ゲル濾過HPLCを用いて分離されたリポタンパク分画におけるヘモグロビンの影響回避の検討.2021

    • Author(s)
      陸田 優芽,亀田 貴寛,田中 秀子,高橋 純一郎,岡崎 三代,藍 真澄,大川 龍之介.
    • Organizer
      日本医療検査科学会第53回大会
  • [Presentation] 免疫グロブリン高値検体のコレステロール引き抜き能評価.2021

    • Author(s)
      堀内 優奈,山崎 あずさ,藤井 祐葵,亀田 貴寛,市村 直也,喜納 勝成,三宅 一徳,東田 修二,戸塚 実,三井田 孝,大川龍之介 .
    • Organizer
      第53回日本動脈硬化学会学術集会
  • [Presentation] 固相化リポソーム結合磁気ビーズ法の開発と評価 .2021

    • Author(s)
      陸田 優芽,堀内 優奈,亀田 貴寛,戸塚 実,大川 龍之介 .
    • Organizer
      第60回日本臨床化学会年次学術集会
  • [Presentation] 固相化リポソーム結合磁気ビーズ法の開発と評価 .2021

    • Author(s)
      陸田 優芽,堀内 優奈,亀田 貴寛,戸塚 実,大川 龍之介 .
    • Organizer
      第60回日本臨床化学会年次学術集会 学生シンポジウム
  • [Presentation] 無細胞系コレステロール引き抜き能評価法における血清のポリエチレングリコール処理条件の検討 .2021

    • Author(s)
      堀内 優奈,亀田 貴寛,市村 直也,喜納 勝成,三宅 一徳,東田 修二,戸塚 実,三井田 孝,大川龍之介 .
    • Organizer
      第60回日本臨床化学会年次学術集会
  • [Presentation] ゲル濾過HPLCを用いて分離されたリポタンパク分画分析における採血管および凍結保存による影響 .2021

    • Author(s)
      陸田 優芽,亀田 貴寛,田中 秀子,高橋 純一郎,岡崎 三代,藍 真澄,大川 龍之介 .
    • Organizer
      第60回日本臨床化学会年次学術集会
  • [Presentation] ゲル濾過HPLCを用いて分離されたリポタンパク分画分析における採血管および凍結保存による影響 .2021

    • Author(s)
      陸田 優芽,亀田 貴寛,田中 秀子,高橋 純一郎,岡崎 三代,藍 真澄,大川 龍之介 .
    • Organizer
      第60回日本臨床化学会年次学術集会 学生シンポジウム
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 新規のコレステロール引き抜き能測定法2021

    • Inventor(s)
      大川 龍之介,陸田 優芽,堀内 優奈,亀田 貴寛,戸塚 実.
    • Industrial Property Rights Holder
      大川 龍之介,陸田 優芽,堀内 優奈,亀田 貴寛,戸塚 実.
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      P20-047
    • Overseas

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi