• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

NF155抗体陽性CCPDにおける中枢神経病理の病態解明

Research Project

Project/Area Number 21K15688
Research InstitutionNational Defense Medical College

Principal Investigator

本郷 悠  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 内科学, 助教 (60813798)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
KeywordsCIDP / NF155抗体 / CCPD / 動物モデル / 脱髄性疾患
Outline of Annual Research Achievements

昨年度に引き続き、ヒトNF155抗体陽性の中枢末梢連合脱髄症(CCPD)の臨床例から抽出した血清IgG(CCPD-IgG)をマウス中枢神経に慢性投与することで、CCPDの動物モデル作出を試みている。昨年までの検討で、1. CCPD-IgG投与群では、正常ヒトIgG投与群に比して歩行時の後肢歩隔が有意に拡大すること、2. CCPD-IgG投与群の脳組織検討ではミクログリア特異的にIgG沈着が認められ、この現象は正常ヒトIgG投与群では認められないことを見出した。

今年度は上記1および2の現象が、CCPD症例のNF155抗体でのみ特異的に認められるのか、あるいはNF155抗体陽性で末梢神経障害のみを示す例(Autoimmune nodopathy = AN例)での血清IgG(AN-IgG)でも同様の結果を認めるのかについて検証を行った。すなわち、AN-IgGのマウス中枢神経系への投与を行い、結果をCCPD-IgG投与群と比較した。結果として、AN-IgG投与群はCCPD-IgG投与群と異なり、有意な行動異常を認めず、また、中枢神経ミクログリアへのIgG沈着も認めないことが確認された。
本結果により、同じNF155抗体陽性例であっても、中枢神経病変合併例/非合併例から抽出した自己抗体は、中枢組織への反応性が異なることが示された。この結果は、いまだその本態が不明であるCCPDの中枢病理の形成過程の理解の一助となるものと考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ほぼ計画通りに進捗している。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、CCPD-IgGとAN-IgGが中枢神経系へ及ぼす作用の違いの原因について検討する予定である。特に、ミクログリアへの抗体沈着の差異がなぜ生起するのかについての検討を行う。

Causes of Carryover

成果発表のために参加する学会等が、新型コロナ流行のために行われなく例が多くあり、旅費に計上していた経費が不要となったのが大きな要因である。
次年度以降も効率的な経費運用を行いたい。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Immune checkpoint inhibitor-related myositis and myocarditis with multiple myositis-specific/ associated antibodies2023

    • Author(s)
      Megumi Isa, Yu Hongo, Naohiro Sakamoto, Keishi Yamazaki, Hiroshi Takazaki, Junichi Asakuma, Katsunori Ikewaki, Kazushi Suzuki,
    • Journal Title

      Journal of Neurological sciences

      Volume: 444 Pages: 120528

    • DOI

      10.1016/j.jns.2022.120528

  • [Journal Article] Guillain-Barre症候群とインフルエンザワクチン2023

    • Author(s)
      本郷 悠,海田 賢一
    • Journal Title

      脳神経内科

      Volume: 98 Pages: 260-266

  • [Presentation] 血清抗cholesterol抗体高力価を示すGuillain-Barre症候群の3例2022

    • Author(s)
      本郷 悠,高﨑 寛,山崎 啓史,小牟田 縁,松井 太郎,池脇 克則,鈴木一詩,海田 賢一
    • Organizer
      第33回日本末梢神経学会
  • [Presentation] 治療反応性良好なNF155抗体陽性nodopathyの2例2022

    • Author(s)
      松井太郎,古屋佑一郎 ,山崎啓史,高崎寛,本郷悠,池脇克則,海田賢一,鈴木一詩
    • Organizer
      第33回日本末梢神経学会
  • [Presentation] 自律神経障害を呈するギラン・バレー症候群の 臨床的特徴と抗糖脂質抗体の解析2022

    • Author(s)
      高崎寛,本郷悠 ,山﨑啓史 ,松井太郎,小牟田縁,桑原基,楠 進,池脇克則,海田賢一,鈴木一詩
    • Organizer
      第75回 日本自律神経学会総会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi