• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

症状評価と客観的指標を用いた摂食障害に対する反復経頭蓋磁気刺激療法の有効性の検証

Research Project

Project/Area Number 21K15754
Research InstitutionKansai Medical University

Principal Investigator

池田 俊一郎  関西医科大学, 医学部, 講師 (40772231)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords反復経頭蓋磁気刺激療法 / 摂食障害 / 脳波解析 / rTMS
Outline of Annual Research Achievements

現在、うつ病患者に対して反復経頭蓋磁気刺激療法を施行し、臨床症状の変化、定量脳波解析、刺激部位の決定など様々な研究を行っている。摂食障害に関しては、院内ネットワークを構築し情報共有、臨床指標、認知機能に対する影響などに関して研究を行っている。
反復経頭蓋磁気刺激療法に関しては、第53回日本臨床神経生理学会学術大会にて、「反復経頭蓋磁気刺激療法の刺激位置と脳内ネットワークへの影響」「機能的接続性に注目したうつ病に対する反復経頭蓋磁気刺激療法の治療反応予測因子の検討」「反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)における刺激位置と抗うつ効果の検討」「rTMSにおける臨床的視点 うつ病におけるネットワーク異常と反復経頭蓋磁気刺激療法(rTMS)の適切な刺激部位の検討」として発表した。また、第119回日本精神神経学会学術総会では、「関西TMSネットワークのレジストリデータからみえたこと」として、関西での多施設研究での研究を発表している。摂食障害に関しては、「神経性やせ症の定量脳波解析における健常人との比較」「当院における摂食障害治療の後方視的調査」「関西医科大学総合医療センターにおける摂食障害治療ネットワークの構築と後方視的分析」の発表と研究を継続している。また、6th Basic Clinical and Multimodal Imaging (BaCI) ConferenceでもrTMSで3演題、発表することができた。論文としても2論文を提出している。
研究手法としてもTMS-EEG同時計測法の最新の測定法を導入し、施行・分析可能となった。新たに、ニューロナビゲーションを使った研究を施行しており、刺激位置の最適化に向けた研究を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

うつ病に対する反復経頭蓋磁気刺激療法は進んでおり、研究も順調に進んでいるが、現在、摂食障害の入院が少なく、反復経頭蓋磁気刺激療法の施行が出来ていない状況である。

Strategy for Future Research Activity

倫理審査委員会の承認後、患者をリクルートし、反復経頭蓋磁気刺激療法を施行する予定としている。関西TMSネットワークのレジストリデータからの研究」と「反復経頭蓋磁気刺激療法(rTMS)の適切な刺激部位の検討」については、論文作成し投稿済みである。「脳波定量解析を用いた反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)の治療効果予測とネットワーク異常」

Causes of Carryover

現在、論文投稿中のものがあり、その投稿代が次年度に伸びました。また、倫理審査やほか論文投稿代も次年度に予定しているため、この会計となっています。

  • Research Products

    (24 results)

All 2024 2023

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (19 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] Narrowing the Patient-Physician Gap Based on Self-Reporting and Monthly Hepatologist Feedback for Patients With Alcohol-Related Liver Disease: Interventional Pilot Study Using a Journaling Smartphone App2023

    • Author(s)
      Yamashiki N, Kawabata K, Murata M, Ikeda S, Fujimaki T, Suwa K, Seki T, Aramaki E, Naganuma M.
    • Journal Title

      JMIR Form Res

      Volume: 19:7 Pages: e44762

    • DOI

      10.2196/44762

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effectiveness and changes in brain functions by an occupational therapy program incorporating mindfulness in outpatients with anxiety and depression: a randomized controlled trial2023

    • Author(s)
      Yamamoto A, Tsukuda B, Minami S, Hayamizu S, Naito M, Koshikawa Y, Funatsuki T, Takano C, Ogata H, Takekita Y, Nishida K, Ikeda S, Kinoshita T, Kato M.
    • Journal Title

      Neuropsychobiology

      Volume: 82(5) Pages: 306-318

    • DOI

      10.1159/000531487

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 【統合失調症薬物治療ガイドライン2022】治療抵抗性統合失調症2023

    • Author(s)
      嶽北佳輝, 諏訪太朗, 池田俊一郎, 沼田周助, 飯田仁志, 澤山恵波, 木村大
    • Journal Title

      精神科

      Volume: 43(1) Pages: 36-44

  • [Journal Article] 【神経内科との理想的な連携を追求する】身体合併症センターを通しての救命救急科や神経内科との連携2023

    • Author(s)
      池田俊一郎
    • Journal Title

      総合病院精神医学

      Volume: 35(3) Pages: 227-232

  • [Journal Article] Editorial: Neuromodulation in basic, translational and clinical research in psychiatry, volume II2023

    • Author(s)
      Jann K, Ishii R, Takahashi S, Ikeda S
    • Journal Title

      Frontiers in human neuroscience

      Volume: 17 Pages: 1212625

    • DOI

      10.3389/fnhum.2023.1212625

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 一酸化炭素中毒後遺症患者のけいれん発作に対する考察2024

    • Author(s)
      亀知秀, 池田俊一郎, 清水敏幸, 児島侑紀, 山田健人, 佃万里, 南翔太, 柏木陽介, 桂功士, 吉村匡史, 加藤正樹, 木下利彦
    • Organizer
      第52回大阪てんかん研究会
  • [Presentation] 定量脳波解析を用いた注意欠如多動症におけるアトモキセチンによる治療前後の脳機能変化について2023

    • Author(s)
      佃 万里, 池田俊一郎, 南 翔太, 木下利彦
    • Organizer
      日本ADHD学会 第15回総会
  • [Presentation] 反復経頭蓋磁気刺激療法の刺激位置と脳内ネットワークへの影響2023

    • Author(s)
      池田俊一郎, 南翔太, 佃万里, 清水敏幸, 桂功士, 亀知秀, 西田圭一郎, 吉村匡史, 木下利彦
    • Organizer
      第53回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [Presentation] 経頭蓋直流電気刺激によるうつ病患者のdefault mode network内の因果的接続性の変化2023

    • Author(s)
      南翔太, 西田圭一郎, 山根倫也, 桂功士, 佃万里, 清水敏幸, 亀知秀, 池田俊一郎, 吉村匡史, 木下利彦
    • Organizer
      第53回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [Presentation] 機能的接続性に注目したうつ病に対する反復経頭蓋磁気刺激療法の治療反応予測因子の検討2023

    • Author(s)
      清水敏幸, 池田俊一郎, 亀知秀, 佃万里, 南翔太, 桂功士, 山根倫也, 西田圭一郎, 吉村匡史, 木下利彦
    • Organizer
      第53回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [Presentation] 反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)における刺激位置と抗うつ効果の検討2023

    • Author(s)
      佃万里, 池田俊一郎, 南翔太, 清水敏幸, 桂功士, 亀知秀, 西田圭一郎, 吉村匡史
    • Organizer
      第53回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [Presentation] サスティナブルな精神疾患・身体合併症センターを目指して- MHSW の立場からの一考察2023

    • Author(s)
      山田妃沙子, 吉井ひろ子, 南翔太, 桂功士, 清水敏幸, 池田俊一郎, 和田大樹, 嶽北佳輝, 加藤正樹, 中森靖, 木下利彦
    • Organizer
      第36回日本総合病院精神医学会総会
  • [Presentation] 当院精神疾患・身体合併症センターの実態調査から見えてきた精神科医の役割と活動報告2023

    • Author(s)
      清水敏幸, 南翔太, 桂功士, 池田俊一郎, 山田妃沙子, 吉井ひろ子, 和田大樹, 嶽北佳輝, 加藤正樹, 中森靖, 木下利彦
    • Organizer
      第36回日本総合病院精神医学会総会
  • [Presentation] 当院精神科病棟における行動制限の最小化に向けて2023

    • Author(s)
      鈴木美佐, 樋之本有那, 佐藤幸代, 池田俊一郎, 木下利彦
    • Organizer
      第36回日本総合病院精神医学会総会
  • [Presentation] マインドフルネス瞑想を取り入れた作業療法によるうつ病および不安症患者のリカバリー尺度の変化と脳機能への影響2023

    • Author(s)
      山本敦子, 佃万里, 南翔太, 早水静菜, 内藤みなみ, 越川陽介, 舩槻紀也, 髙野謹嗣, 嶽北佳輝, 西田圭一郎, 池田俊一郎, 緒方治彦, 木下利彦, 加藤正樹
    • Organizer
      第45回日本生物学的精神医学会
  • [Presentation] Brain activity changes and predictors in repetitive transcranial magnetic stimulation treatment for depression2023

    • Author(s)
      Ikeda S, Minami S, Tsukuda B, Katsura K, Shimizu T, Kame T, Nishida K, Yoshimura M, Kinoshita T
    • Organizer
      6th Basic Clinical and Multimodal Imaging (BaCI) Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The neural circuit change related to the treatment and therapeutic possibilities verification of noninvasive brain stimulation for the nicotine addiction2023

    • Author(s)
      Katsura K, Ikeda S, Minami S, Tsukuda B, Shimizu T, Kame T, Nishida K, Yoshimura M, Kinoshita T
    • Organizer
      6th Basic Clinical and Multimodal Imaging (BaCI) Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The therapeutic effects and predictive factors of repetitive transcranial magnetic stimulation (rTMS) using functional connectivity in the treatment of depression2023

    • Author(s)
      Shimizu T, Ikeda S, Minami S, Tsukuda B, Katsura K, Kame T, Yamane T, Nishida K, Yoshimura M, Kinoshita T
    • Organizer
      6th Basic Clinical and Multimodal Imaging (BaCI) Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Is “5 cm rule”the most appropriate method of detecting the stimulation target of rTMS in Japan?2023

    • Author(s)
      Tsukuda B, Ikeda S, Minami S, Shimizu T, Katsura K, Kame T, Nishida K, Yoshimura M, Kinoshita T
    • Organizer
      6th Basic Clinical and Multimodal Imaging (BaCI) Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] rTMS治療の他疾患への適応拡大rTMS治療の臨床的可能性について2023

    • Author(s)
      池田俊一郎, 桂功士, 南翔太, 佃万里, 清水敏幸, 亀知秀, 西田圭一郎, 吉村匡史, 木下利彦
    • Organizer
      第25回日本薬物脳波学会学術集会
  • [Presentation] 脳波定量解析を用いた反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)治療によるうつ病の治療反応の予測2023

    • Author(s)
      清水敏幸, 池田俊一郎, 亀知秀, 佃万里, 南翔太, 桂功士, 山根倫也, 西田圭一郎, 吉村匡史, 木下利彦
    • Organizer
      第25回日本薬物脳波学会学術集会
  • [Presentation] 反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)の刺激位置と抗うつ効果の関連性について2023

    • Author(s)
      佃万里, 池田俊一郎, 南翔太, 清水敏幸, 桂功士, 亀知秀, 西田圭一郎, 吉村匡史, 木下利彦
    • Organizer
      第25回日本薬物脳波学会学術集会
  • [Presentation] 経頭蓋直流電流刺激による脳波microstate mapの変化2023

    • Author(s)
      西田圭一郎, 南翔太, 池田俊一郎, 山根倫也, 金沢徹, 木下利彦
    • Organizer
      第119回日本精神神経学会学術総会
  • [Presentation] 関西TMSネットワークのレジストリデータからみえたこと2023

    • Author(s)
      今津伸一, 髙橋隼, 戸井優樹, 佐野祥子, 池田俊一郎
    • Organizer
      第119回日本精神神経学会学術総会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi