2022 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a new twist correction system aimed at improving irradiation position accuracy in radiotherapy
Project/Area Number |
21K15817
|
Research Institution | Aichi Cancer Center Research Institute |
Principal Investigator |
清水 秀年 愛知県がんセンター(研究所), 分子腫瘍学分野, 研究員 (00796914)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 強度変調放射線治療 / ねじれ / 頭頸部 / 回転角度 / 遠隔自動制御 / 有限要素法 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度に開発したねじれ補正台について、無荷重における、ねじれ補正台の動作精度を保証するために、操作ペンダントに入力した各回転量(pitch, roll, yaw)と補正台上に設置したディジタル角度計による回転量が良好に一致することを確認した。また、補正台の上に既知量のねじれを付けた人体模擬ファントムを設置し、ねじれ補正システムにより、ねじれが補正できるかを評価した結果、ねじれ補正台の回転量と人体模擬ファントムの回転量に相違があることが確認された。今後はこの相違を補完するためのプログラムの開発を行う予定である。 本研究では、放射線治療における患者の頸部の“ねじれ”を補正する新しいシステムを開発・製作し、頭頸部がん患者の頸部のねじれを補正するシステムの確立を目指した。その過程において,頸部のねじれを補正する技術の構築やねじれ補正システムの設計モデルの構築 、有限要素法によるシステムの耐荷重性の評価を経て、実際にねじれ補正システムの開発と動作精度の評価を実施した。 頭頸部がん患者の頸部のねじれを補正するシステムの確立によって、これまでに補正することが困難であった標的形状の位置ずれを補正することができる。強度変調放射線治療の“標的に対する限局的な照射”という利点を最大限に引き出し、周囲の正常組織の放射線量を低減できることから、本システムの利用により、さらに副作用の少なく、患者負担の少ない治療の実現が期待される。
|