• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

「サイコシン仮説」に代わるクラッベ病発症の新規メカニズムの提唱

Research Project

Project/Area Number 21K15892
Research InstitutionKawasaki Medical School

Principal Investigator

渡邉 昂  川崎医科大学, 医学部, 助教 (60817071)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2023-03-31
Keywordsクラッベ病 / サイコシン仮説 / ガラクトシルセラミド / マクロファージ / ミクログリア
Outline of Annual Research Achievements

クラッベ病は、ガラクトシルセラミド(GalCer)分解酵素(GALC)の遺伝子欠損によって引き起こされる脱髄疾患である。クラッベ病では、GALCの基質であるGalCerよりも、そのリゾ体であるサイコシンの蓄積によって髄鞘形成細胞の細胞死が惹起される”サイコシン仮説”によって長い間説明されてきた。これまで、サイコシンはスフィンゴシンにガラクトースが転移される“合成説”と、GalCerが分解される“分解説”が考えられていたが、我々は、酸性セラミダーゼとその活性化タンパク質であるサポシンD(Sap-D)によって、GalCerが分解されてサイコシンが産生されることを組換えタンパク質を用いて明らかにした。Sap-Dを欠損したクラッベ病モデル(Sap-D KO/Twi)マウスは、サイコシンが野生型マウスと同程度あったが、寿命はTwiマウスよりも短くなった。Sap-D KO/Twiマウスの脱髄病変は中枢ではTwiマウスより改善していたが、末梢ではTwiと同等であり、その脱髄領域にはTwiマウスと同様のミエリン様構造物や針様封入体を含む多核化マクロファージ/ミクログリア (グロボイド細胞) の浸潤が見られた。TwiマウスおよびSap-D KO/Twiマウス骨髄由来マクロファージは、C12-GalCerの添加により多核化し、野生型マウスに比べてTNF-αを多く産生した。従って、クラッベ病を悪化させるメカニズムはサイコシンだけでなく、GalCerの関与が強く示唆された。今後は、GalCerによってマクロファージ/ミクログリアを活性化するメカニズムを探索する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Assays and Utilization of Enzymes Involved in Glycolipid Metabolism in Bacteria and Fungi2023

    • Author(s)
      Ito Makoto、Ishibashi Yohei、Watanabe Takashi、Iwaki Jun、Kurita Toyohisa、Okino Nozomu
    • Journal Title

      Methods in molecular biology

      Volume: 2613 Pages: 229~256

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-2910-9_18

  • [Journal Article] Mass Spectrometry of Neutral Glycosphingolipids2023

    • Author(s)
      Suzuki Akemi、Silsirivanit Atit、Watanabe Takashi、Matsuda Junko、Inamori Kei-ichiro、Inokuchi Jin-ichi
    • Journal Title

      Methods in molecular biology

      Volume: 2613 Pages: 127~144

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-2910-9_11

  • [Journal Article] The Urinary Bladder is Rich in Glycosphingolipids Composed of Phytoceramides2022

    • Author(s)
      Watanabe Takashi、Suzuki Akemi、Ohira Shin、Go Shinji、Ishizuka Yuta、Moriya Takuya、Miyaji Yoshiyuki、Nakatsuka Tota、Hirata Keita、Nagai Atsushi、Matsuda Junko
    • Journal Title

      Journal of Lipid Research

      Volume: 63 Pages: 100303~100303

    • DOI

      10.1016/j.jlr.2022.100303

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Pathophysiological analysis of Saposin D-deficient Twitcher mice2022

    • Author(s)
      Takashi Watanabe, Shinji Go, Yuta Ishizuka, Kazuhito Tsuboi, Ayaka Ono, Junko Matsuda
    • Organizer
      第63回日本先天代謝異常学会学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi