• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

肝硬変患者の体組成とアウトカムに関する研究

Research Project

Project/Area Number 21K15919
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

華井 竜徳  岐阜大学, 医学部附属病院, 助教 (40585494)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Keywords肝硬変 / 低栄養 / サルコペニア / 栄養療法 / 肥満 / 体組成 / 運動療法
Outline of Annual Research Achievements

肝硬変診療ガイドライン2020の改定により肝硬変患者における栄養評価および栄養療法の指針が大きく変更された。肝硬変患者の栄養状態を(1)蛋白低栄養、(2)Child-Pugh BまたはC、(3)サルコペニアで評価し、いずれかのリスクがある患者に対して、栄養食事療法・指導を行い、改善が認められない患者に対しては分岐鎖アミノ酸(BCAA)製剤の投与が推奨された。しかし、実臨床におけるこの指針の有用性については明らかではないため、当院の肝硬変患者のデータベースを用いてその有用性について評価をした。結果は蛋白低栄養、Child-Pugh、サルコペニアはそれぞれ生存率低下に関連し、こららのリスク因子を持つ患者に対してBCAA製剤を投与することが生存率改善に寄与することを明らかにした。また近年のエビデンスの蓄積から、肝硬変患者においてサルコペニアの合併はさまざまなアウトカムに負の影響があることが明らかになった。サルコペニアの評価には、CTやMRI画像を用いて骨格筋量を定量化する必要があるが、画像解析ソフトは高価であり、利便性に乏しいため簡易の診断スクリーニング法が求められていた。 SARC-Fはサルコペニアに関連した5つの項目からなる質問票であり、欧米のサルコペニアのスクリーニングに推奨されている。しかし、日本の肝硬変患者に対する有用性は明らかでないため、多施設共同研究を行った。日本の肝疾患に関わる5施設が参加し、717例の慢性肝疾患患者のデータを解析したところ日本においてもSARC-F質問票はサルコペニアのスクリーニング法として有用であることを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

肝硬変における体組成(サルコペニア)とアウトカム(死亡)の関連について明らかにした。また全国多施設共同研究を行い、サルコペニアのスクリーニング法としてSARC-F質問票が有用であることを確認した。現在、慢性肝疾患患者のデータベースとして、当院および関連施設との連携が確立されたためさらなるデータの集積が可能となった。また参照値としての健常人のデータの集積も、岐阜大学保健管理センターや関連施設の人間ドックの20年近いデータを利用できる環境がほぼ確立できた。

Strategy for Future Research Activity

慢性肝疾患患者および健常人の長期によるデータベースを確立し、慢性肝疾患(特に肝硬変)における至適な体組成の検討や低栄養もしくは過栄養(肥満)患者に対する栄養食事療法や運動療法の確立を目指す。特に運動療法においては、肝硬変患者においてその効果や安全性について検討する。

Causes of Carryover

今年度は臨床研究の準備段階であり、来年度よりデータ収集に向けて本格稼働するため、データ収集のためのPCや体組成計などのデバイス、人件費、諸経費の増加が予想される。従って翌年度への繰り越しが生じた。 また成果発表の為、国内外学会での発表旅費、論文投稿費用が考えられる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Usefulness of the Trabecular Bone Score in Assessing the Risk of Vertebral Fractures in Patients with Cirrhosis2022

    • Author(s)
      Ogiso Yui、Hanai Tatsunori、Nishimura Kayoko、Miwa Takao、Maeda Toshihide、Imai Kenji、Suetsugu Atsushi、Takai Koji、Shimizu Masahito
    • Journal Title

      Journal of Clinical Medicine

      Volume: 11 Pages: 1562~1562

    • DOI

      10.3390/jcm11061562

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Usefulness of the Stroop Test in Diagnosing Minimal Hepatic Encephalopathy and Predicting Overt Hepatic Encephalopathy2021

    • Author(s)
      Hanai Tatsunori、Shiraki Makoto、Nishimura Kayoko、Miwa Takao、Maeda Toshihide、Ogiso Yui、Imai Kenji、Suetsugu Atsushi、Takai Koji、Shimizu Masahito
    • Journal Title

      Hepatology Communications

      Volume: 5 Pages: 1518~1526

    • DOI

      10.1002/hep4.1738

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Utility of the SARC-F Questionnaire for Sarcopenia Screening in Patients with Chronic Liver Disease: A Multicenter Cross-Sectional Study in Japan2021

    • Author(s)
      Hanai Tatsunori、Hiraoka Atsushi、Shiraki Makoto、Sugimoto Ryosuke、Taniki Nobuhito、Hiramatsu Akira、Nakamoto Nobuhiro、Iwasa Motoh、Chayama Kazuaki、Shimizu Masahito
    • Journal Title

      Journal of Clinical Medicine

      Volume: 10 Pages: 3448~3448

    • DOI

      10.3390/jcm10153448

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Usefulness of nutritional therapy recommended in the Japanese Society of Gastroenterology/Japan Society of Hepatology evidence-based clinical practice guidelines for liver cirrhosis 20202021

    • Author(s)
      Hanai Tatsunori、Nishimura Kayoko、Miwa Takao、Maeda Toshihide、Ogiso Yui、Imai Kenji、Suetsugu Atsushi、Takai Koji、Shimizu Masahito
    • Journal Title

      Journal of Gastroenterology

      Volume: 56 Pages: 928~937

    • DOI

      10.1007/s00535-021-01821-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Proposal for new sleep disorder criteria in patients with chronic liver disease: Influence of liver‐related complications2021

    • Author(s)
      Miyaaki Hisamitsu、Hiraoka Atsuhi、Haraguchi Masafumi、Uojima Haruki、Kawaratani Hideto、Hiramatsu Akira、Hanai Tatsunori、Hiasa Yoichi、Yoshiji Hitoshi、Okita Kiwamu、Nakao Kazuhiko、Koike Kazuhiko
    • Journal Title

      Hepatology Research

      Volume: 52 Pages: 364~370

    • DOI

      10.1111/hepr.13731

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 肝硬変診療ガイドライン2020栄養療法フローチャートの有用性に関する検討2021

    • Author(s)
      華井竜徳、三輪貴生、清水雅仁
    • Organizer
      第107回日本消化器病学会総会
  • [Presentation] Late evening snackは肝硬変患者の予後を改善するか? -傾向スコアマッチングおよび傾向スコア逆確率による重み付け解析による検討2021

    • Author(s)
      華井竜徳、清水雅仁
    • Organizer
      第57回日本肝臓学会総会
  • [Presentation] 肝硬変におけるサルコペニアは骨粗鬆症と関連する2021

    • Author(s)
      華井竜徳、白木亮、清水雅仁
    • Organizer
      第36回日本臨床栄養代謝学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi