• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Development of the predictive model for progression of lifestyle-related diseases using health care record and machine learning

Research Project

Project/Area Number 21K16093
Research InstitutionNational Cardiovascular Center Research Institute

Principal Investigator

金岡 幸嗣朗  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, オープンイノベーションセンター, 上級研究員 (70873412)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords保健医療データベース / 予後予測
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、我々が現在解析を行っている、医療・介護の突合データを作成した経験に基づいて、大規模保健医療データベースを構築し、将来の心血管疾患、死亡、要介護状態の発症予測を行い、新たな個人単位の予後予測手法の開発を行うことを目的としている。研究初年度において、医療・介護・検診レセプトの抽出、および統合データベースの構築が完了した。本データベースの構築により、県全体の疾患発症前から死亡に至るまでの大規模疾患コホートの解析が可能になった。さらに、本データベースに、要介護状態や死亡の発症などのアウトカムを付与し、解析可能なデータセットの構築に成功した。2年次においては、本データベースに基づく生活習慣病患者の予後予測を行うことを予定していた。まず、検診で初めて高血圧を指摘された患者について、その後の医療機関の受診と血圧管理状況について記述研究を行った。検診で初めて高血圧を指摘された患者のうち、実際に医療機関受診に至る症例は限られている一方で、受診し、降圧薬等の治療に結びついた場合、受診をしていない場合と比較して、1年後以降の良好な血圧コントロールとの関連を認めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度の計画目標としていた、統合データベースの構築および、次年度における本データベースを用いた検診受診後の血圧コントロールの解析が完了したため。

Strategy for Future Research Activity

今年度に行った研究結果に基づき、生活習慣病に基づいた心血管疾患の発症を、大規模かつ多角的な情報を持つ、県単位の保健医療情報データベースを用いて明らかにする予定である。

Causes of Carryover

購入を予定していたワークステーションの購入が延期になったため。次年度で購入を予定している。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi