• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

腎糸球体でのナトリウム利尿ペプチド受容体とp38 MAPKの関連性

Research Project

Project/Area Number 21K16188
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

山田 博之  京都大学, 医学研究科, 助教 (70713650)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2023-03-31
Keywordsポドサイト / p38 MAPK / ナトリウム利尿ペプチド / ANP
Outline of Annual Research Achievements

腎臓における尿の作成には、腎糸球体上皮細胞(ポドサイト)と呼ばれる終末分化細胞が重要な働きをしており、慢性腎不全の病態解明にはポドサイト障害の機序を解明することが求められる。本研究では、ポドサイト障害をナトリウム利尿ペプチド(Guanylyl cyclase-A; GC-A)およびp38 MAPKの2つに蛋白に着目して検討した。
まず、ポドサイト特異的GC-A & p38 MAPKダブルノックアウトマウスでは、高度のアルブミン尿とポドサイト障害、腎機能障害、糸球体係蹄内血栓を認めた。また糸球体のMCP-1、PAI-1、FN、TGF-βのmRNA発現量は増加し、VEGF発現量は低下していた。
次に、培養ポドサイトに対して、CRISPR/Cas9を用いてp38 MAPKノックアウト培養ポドサイトの樹立を試みた。元来、培養ポドサイトはTransfection効率が悪いことが知られている。そのため、Cas9タンパク質とguide mRNAそれぞれを発現するplasmid DNAを培養ポドサイトにTransfectionし、よりSingle Cell Cloningを行いやすい環境を作ることで、p38 MAPKノックアウト培養ポドサイトを確立した。実際、p38 MAPKノックアウト培養ポドサイトに対して、si-RNAを通じてGC-Aの発現をノックダウンさせると、PAI-1、TGF-β、FNのmRNA発現量の増加を認
め、共培養したヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVEC)でもTGF-β、FNのmRNA発現量の増加を認めた。
以上より、ポドサイトのp38 MAPKとGC-Aはポドサイト障害において重要な働きをしており、その欠失により血管内皮細胞に障害を及ぼすと考えられる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Nephrotoxicity associated with anticancer agents: perspective on onconephrology from nephrologists2023

    • Author(s)
      Matsubara Takeshi、Yokoi Hideki、Yamada Hiroyuki、Yanagita Motoko
    • Journal Title

      International Journal of Clinical Oncology

      Volume: 28 Pages: 625~636

    • DOI

      10.1007/s10147-023-02307-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Global Perspectives in Acute Kidney Injury: Japan2022

    • Author(s)
      Yamada Hiroyuki、Yanagita Motoko
    • Journal Title

      Kidney360

      Volume: 3 Pages: 1099~1104

    • DOI

      10.34067/kid.0007892021

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Optimal Evidence Grading of Simultaneous Use of Hypertonic Saline and Furosemide for Fluid Overload2022

    • Author(s)
      Kitajima Naoki、Yamada Hiroyuki、Minami Takuma、Ohtsuru Shigeru
    • Journal Title

      Critical Care Medicine

      Volume: 50 Pages: e405~e406

    • DOI

      10.1097/ccm.0000000000005419

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intestinal Bacterial Translocation Contributes to Diabetic Kidney Disease2022

    • Author(s)
      Linh Hoang Thuy, Iwata Yasunori, Senda Yasuko, Sakai-Takemori Yukiko, Nakade Yusuke, Oshima Megumi、Nakagawa-Yoneda Shiori、Ogura Hisayuki、Sato Koichi、Minami Taichiro、Kitajima Shinji、Toyama Tadashi、Yamamura Yuta、Miyagawa Taro、Hara Akinori、Shimizu Miho、Furuichi Kengo、Sakai Norihiko、Yamada Hiroyuki、et al.
    • Journal Title

      Journal of the American Society of Nephrology

      Volume: 33 Pages: 1105~1119

    • DOI

      10.1681/asn.2021060843

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ポドサイト特異的p38 MAPK & GC-Aダブルノックアウトマウスの腎病変におけるポドサイト-内皮連関の解明2022

    • Author(s)
      杉岡 清香 , 山田 博之 , 加藤 有希子 , 石井 輝 , 森 慶太 , 大崎 啓介 , 徳留 健 , 松阪 泰二 , 柳田 素子 , 横井 秀基
    • Organizer
      日本腎臓学会
  • [Presentation] 組織透明化による糸球体およびポドサイトの3次元病理診断2022

    • Author(s)
      山田 博之 , 牧野 慎市 , 柳田 素子 , 淺沼 克彦
    • Organizer
      日本腎臓学会
  • [Presentation] 拡張型心筋症モデルマウスを用いた心腎連関の機序解明2022

    • Author(s)
      石村 拓也 , 石井 輝 , 山田 博之 , 中川 靖章 , 大野 祥子 , 生島 昭恵 , 杉岡 清香 , 半田 貴也 , 桑原 宏一郎 , 柳田 素子 , 横井 秀基
    • Organizer
      日本腎臓学会
  • [Presentation] Subcellular localization of dendrin modulates the fate of podocyte injury and glomerulosclerosis2022

    • Author(s)
      Empitu Maulana A. , Makino Shin-ichi , Yamada Hiroyuki , Kadariswantiningsih Ika N. , Aizawa Masashi , Asanuma Katsuhiko
    • Organizer
      日本腎臓学会
  • [Presentation] The Ambivalent Role of Ccl5 in Podocyte Injury and Glomerular Disease2022

    • Author(s)
      Kadariswantiningsih Ika N. , Empitu Maulana A. , Yamada Hiroyuki , Makino Shin-Ichi , Aizawa Masashi , Tatsumoto Narihito , Asanuma Katsuhiko
    • Organizer
      日本腎臓学会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi