• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Elucidation of the significance of miR-23b in kidney disease

Research Project

Project/Area Number 21K16189
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

大野 祥子  京都大学, 医学研究科, 医員 (50816874)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2023-03-31
Keywordsポドサイト / microRNA / ノックアウトマウス
Outline of Annual Research Achievements

ポドサイトにおけるmicroRNAの役割を検討するために、まずはストレプトゾトシン糖尿病モデルと糸球体基底膜腎炎モデルについて糸球体内のmiR-23bの発現レベルを検討した。また、アデニン腎症モデルと一側尿管結紮モデルについては全腎のmiR-23bの発現レベルを検討した。 miR-23b発現はストレプトゾトシン糖尿病マウスの糸球体で低下していたが、抗糸球体基底膜腎炎モデルの糸球体では増加していた。また、miR-23b発現は、アデニン腎症モデルの全腎では大きく低下し、一側尿管結紮モデルの全腎では軽度増加していた。
次に、腎臓における表現型の変化について検討を行うために、Mir-23btm1Mtm/Mm jaxマウスとRosaCreERT2マウスを交配することにより薬剤誘導性全身性miR-23bノックアウトマウスを作製した。さらに、Nephrin-Creマウスと交配することによりポドサイト特異的miR-23bノックアウトマウスを作製した。薬剤誘導性全身性miR-23bノックアウトマウスには6週令でタモキシフェンを投与し、16週令で解析を行ったところ、糸球体のmiR-23bが80%減少していた。ポドサイト特異的miR-23bノックアウトマウスについては、負荷を行わない状態の16週令のマウスで検討したところ、体重、血圧、尿アルブミンクレアチニン比、腎重量、血清Cr、血清BUN、腎組織形態について、いずれも変化を認めなかった。
これらの結果から、miR-23bは腎障害モデルにおいて発現が変化すること、一方でベーサル状態においては、欠損による腎への変化を及ぼさないことから、病態時にmiR-23bが重要である可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

薬剤誘導性全身性miR-23bノックアウトマウスとポドサイト特異的miR-23bノックアウトマウスを作製したが、いずれもベーサル状態において表現型を認めないため。

Strategy for Future Research Activity

薬剤誘導性全身性miR-23bノックアウトマウスに抗糸球体基底膜腎炎を惹起し、病態にmiR-23bが及ぼす影響について検討する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] Calcium channel blocker in patients with chronic kidney disease.2022

    • Author(s)
      Ohno S, Ishii A, Yanagita M, Yokoi H
    • Journal Title

      Clin Exp Nephrol.

      Volume: Mar;26(3) Pages: 207-215

    • DOI

      10.1007/s10157-021-02153-1.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Osteocrin ameliorates adriamycin nephropathy via p38 mitogen-activated protein kinase inhibition.2021

    • Author(s)
      Handa T, Mori KP, Ishii A, Ohno S, Kanai Y, Watanabe-Takano H, Yasoda A, Kuwabara T, Takahashi N, Mochizuki N, Mukoyama M, Yanagita M, Yokoi H
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: Nov 8;11(1) Pages: 21835

    • DOI

      10.1038/s41598-021-01095-8.

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi