• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

DNAメチル化酵素の制御による神経芽腫の新規治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 21K16403
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

青木 啓将  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 助教 (70881845)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2023-03-31
Keywords神経芽腫 / DNAメチル化 / DNAメチル化酵素 / エピジェネティクス
Outline of Annual Research Achievements

神経芽腫は白血病、脳腫瘍、リンパ腫にならんで死亡率が高い小児がんである。予後不良群に対しては化学療法、手術、放射線治療などのさまざまな治療法を組み合わせた集学的治療が施行されるが、約半数しか奏功しない上、低年齢時に治療を行うため晩期合併症を患う可能性が高い。以上のことから、難治性小児がんである神経芽腫の有効性が高く副作用の少ない治療法を開発することが待ち望まれている。悪性度の高い神経芽腫細胞ではプロモーター領域に存在するCpGアイランドのメチル化状態が乱れていることが報告されてる。そこで本研究では、神経芽腫の悪性化に関与するDNAメチル化酵素を同定し、その役割を解明することで、新規治療法の開発に繋げることを目的とした。
今年度の研究で以下の成果を得た。
(1) DNMT3BのsiRNAによるノックダウンやnanaomycin AによるDNMT3Bの阻害が神経芽腫細胞のグローバルな脱メチル化を誘導することが明らかとなった。 (2) DNMT3Bのノックダウン細胞 (IMR-32) のRNA-seqによるトランスクリプトーム解析により、DNMT3Bの阻害はp53経路やアポトーシス関連遺伝子の発現を誘導することが明らかとなった。
昨年度の研究では、DNMT3BのsiRNAによるノックダウンやnanaomycin Aによる阻害が神経芽腫細胞株に対してアポトーシスによる細胞死を誘導することが明らかとなった。以上より、DNMT3Bの阻害は神経芽腫に対して抗腫瘍効果を発揮することが示唆された。現在は神経芽腫モデルマウスの腫瘍に対するDNMT3Bの阻害効果を検証している段階である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Monocyte-Derived miRNA-1914-5p Attenuates IL-1β Induced Monocyte Adhesion and Transmigration2023

    • Author(s)
      Toriuchi Kohki、Kihara Toshie、Aoki Hiromasa、Kakita Hiroki、Takeshita Satoru、Ueda Hiroko、Inoue Yasumichi、Hayashi Hidetoshi、Shimono Yohei、Yamada Yasumasa、Aoyama Mineyoshi
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 24 Pages: 2829~2829

    • DOI

      10.3390/ijms24032829

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Combination of ATM and Chk1 Inhibitors Induces Synthetic Lethality in Colorectal Cancer Cells2023

    • Author(s)
      Tozaki Yuri、Aoki Hiromasa、Kato Rina、Toriuchi Kohki、Arame Saki、Inoue Yasumichi、Hayashi Hidetoshi、Kubota Eiji、Kataoka Hiromi、Aoyama Mineyoshi
    • Journal Title

      Cancers

      Volume: 15 Pages: 735~735

    • DOI

      10.3390/cancers15030735

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] IL-1β promotes osteoclastogenesis by increasing the expression of IGF2 and chemokines in non-osteoclastic cells2023

    • Author(s)
      Otsuka Yuto、Kondo Takao、Aoki Hiromasa、Goto Yoh、Kawaguchi Yohei、Waguri-Nagaya Yuko、Miyazawa Ken、Goto Shigemi、Aoyama Mineyoshi
    • Journal Title

      Journal of Pharmacological Sciences

      Volume: 151 Pages: 1~8

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2022.10.007

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Generation of Brain Microvascular Endothelial-like Cells from Human iPS Cell-Derived Endothelial Progenitor Cells Using TGF-β Receptor Inhibitor, Laminin 511 Fragment, and Neuronal Cell Culture Supplements2022

    • Author(s)
      Aoki Hiromasa、Yamashita Misaki、Hashita Tadahiro、Iwao Takahiro、Aoyama Mineyoshi、Matsunaga Tamihide
    • Journal Title

      Pharmaceutics

      Volume: 14 Pages: 2697~2697

    • DOI

      10.3390/pharmaceutics14122697

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Thrombocytopenia and insufficient thrombopoietin production in human small-for-gestational-age infants2022

    • Author(s)
      Takeshita Satoru、Kakita Hiroki、Asai Shimpei、Asai Takafumi、Mori Mari、Ueda Hiroko、Aoki Hiromasa、Aoyama Mineyoshi、Yamada Yasumasa
    • Journal Title

      Pediatric Research

      Volume: 93 Pages: 619~624

    • DOI

      10.1038/s41390-022-02107-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Hypothermic culture enhances secretion of astrocyte-derived neuroprotective erythropoietin.2022

    • Author(s)
      鳥内皐暉、垣田博樹、青木啓将、田村哲也、竹下覚、山田恭聖、青山峰芳
    • Organizer
      先端モデル動物支援プラットフォーム 若手支援技術講習会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi