• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

胆道癌における形態別にみた上皮内病変の胆管内分布とclonality

Research Project

Project/Area Number 21K16439
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

高橋 裕之  旭川医科大学, 医学部, 助教 (10516503)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords肝外胆管癌
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、胆管癌で高頻度に変異が報告されている20遺伝子を搭載したカスタムパネルを用いたターゲットシーケンスにより、2018年から2023年までに当院において根治切除を施行した胆管癌32例を対象とし、切除材料を用いて胆道上皮内病変の形態的特徴と長軸方向への分布、遺伝子変異を詳細に解析し、進展度診断の在り方を再検証した。
【結果】 対象とした32例の内訳は遠位胆管癌22例、広範囲胆管癌4例、肝門部胆管癌5例、IPNB1例で、27例で膵頭十二指腸切除が、5例でHPDが施行された。性別の内訳は男性28例、女性4例、年齢中央値は75歳であった。主腫瘍に何らかの遺伝子変異を有する症例は32例中29例(91%)で、TP53変異については、missense変異13例、nonsense変異12例と、32例中25例(78%)に認められた。主腫瘍のp53免疫染色ではMissense変異13例中12例で腫瘍細胞核における過剰発現パターン、Nonsense変異12例中8例で腫瘍細胞での発現が全くみられないcomplete absenceパターンを呈しており、同変異と染色パターンには高い一致率がみられた。最終病理診断ではHM0 25例、HM1 4例、HM2 3例であり、HM1およびHM2症例では全例胆管断端に遺伝子変異が認められ、その遺伝子変異は主腫瘍と一致していた。HM0症例25例のうち10例(40%)では胆管断端に遺伝子変異が認められ、1例を除き主腫瘍と同じ遺伝子変異であった。HM0症例で吻合部再発は2例に認められ、いずれも断端に遺伝子変異を認める症例であった。
【結語】本研究により、病理学的に癌と判定できなくても、変異情報によりその存在を証明しうる可能性が示された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 胆管癌進展度診断に対するゲノム変異情報付加の有用性2023

    • Author(s)
      高橋裕之
    • Organizer
      第78回日本消化器外科学会総会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi