• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

IPMNオルガノイドモデルの創出と遺伝子スクリーニングによる悪性化機序の解明

Research Project

Project/Area Number 21K16451
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

奥村 隆志  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (00883422)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2023-03-31
KeywordsIPMN / 膵オルガノイド / IPMN微小環境 / CRISPR Screening / Single cell RNAseq
Outline of Annual Research Achievements

IPMN(膵管内乳頭粘液性腫瘍)は膵癌の前癌病変であることが知られている。IPMNの多くは低悪性度腫瘍であるが、一旦癌化すると通常型膵癌と同様に早期に転移、浸潤を来すため(IPMN由来浸潤癌)、適切な画像診断やフォローアップが必要とされている。また、IPMN由来浸潤癌が存在する以外に、IPMNと診断された症例ではIPMNとは離れた部位に通常型膵癌(IPMN併存癌)が見つかりやすいことが近年明らかにされてきており、IPMN の悪性化の過程を分子生物学的に明らかにすることは、IPMNの癌化の早期発見、あるいは癌化の予防に繋がると期待される。
本研究では、IPMNの疾患モデルとして、膵オルガノイドとそれを用いたsyngenic mouse modelを確立し、IPMN癌化メカニズムの解析に応用することを計画し、将来的なIPMN悪性化の過程での血液マーカーの探索、あるいは微小環境を介したIPMNの癌化抑制治療の開発を目的としている。
今年度はKPCマウスを用いたscRNA-seq解析および胃癌、食道癌の手術検体でscRNA-seq解析を行い、解析手技を確立した。また、ヒト膵癌検体由来のオルガノイドモデルの作成手技を確立した。また、KPC由来細胞株に対してCRISPR Cas9手技を用いてSmad4 knock out細胞株の作成に成功している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では膵オルガノイドに遺伝子変異を導入し、IMPNオルガノイドを作成し、それを用いたsyngenic mouse modelを作成することを計画している。さらに、CRISPR Screeningを用いて、IPMNオルガノイドモデルの悪性化責任遺伝子を同定し、scRNA-seq解析を行うことで、IPMN微小環境の単一レベルでの変動解析を行う予定である。
現段階では、ヒト膵癌細胞を用いたオルガノイド作成、CRISPR Cas9を用いたゲノム編集の手技、scRNA-seq解析の手技を獲得し安定して行えるようになっている。

Strategy for Future Research Activity

膵癌でのオルガノイド作成の技術をもとに、マウスIPMNオルガノイドの作成とそれを用いたsyngenic mouse modelを確立し、CRISPR ScreeningによるIPMNの癌化の原因遺伝子を同定する予定である。現在、膵癌オルガノイドは安定して樹立できるようになったため、今後はこの技術を用いてIPMNオルガノイドの樹立に取り組む予定である。その後は、IPMNオルガノイドモデルを用いたCRISPR screeningを行い、IPMNの癌化の原因遺伝子の同定を行う。最終的には同定した原因遺伝子を導入することで、syngenic mouseのIPMN癌化を誘導し、経時的に膵臓を回収して、癌化する過程での微小環境の変化を解析することを目的としたscRNA-seq解析までを予定している。

Causes of Carryover

研究計画はおおむね順調に進展しており、資金を有効に使用できたため。
IPMN膵オルガノイド作成のための研究用試薬、シングルセル受託解析の費用に使用する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Subtypes in pancreatic ductal adenocarcinoma based on niche factor dependency show distinct drug treatment responses2022

    • Author(s)
      Shinkawa Tomohiko、Ohuchida Kenoki、Mochida Yuki、Sakihama Kukiko、Iwamoto Chika、Abe Toshiya、Ideno Noboru、Mizuuchi Yusuke、Shindo Koji、Ikenaga Naoki、Moriyama Taiki、Nakata Kohei、Oda Yoshinao、Nakamura Masafumi
    • Journal Title

      Journal of Experimental Clinical Cancer Research

      Volume: 41 Pages: 89

    • DOI

      10.1186/s13046-022-02301-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] シングルセル解析による食道癌内の腫瘍浸潤マクロファージの食作用の評価2021

    • Author(s)
      中村祥一、大内田研宙、奥田翔、大坪慶志輝、寅田信博、水内祐介、進藤幸治、仲田興平、森山大樹、中村雅史
    • Organizer
      第29回日本消化器関連学会週間(JDDW 2021)
  • [Presentation] Single-cell RNA-sequenceを用いた食道扁平上皮癌の免疫環境についての解析2021

    • Author(s)
      奥田翔、大内田研宙、大坪慶志輝、中村祥一、久野恭子、持田郁己、新川智彦、寅田信博、水内祐介、進藤幸治、森山大樹、仲田興平、中村雅史
    • Organizer
      第29回日本消化器関連学会週間(JDDW 2021)
  • [Presentation] Single cell RNA sequenceを用いた家族性大腸腺腫症におけるmacrophageのheterogeneityの解明2021

    • Author(s)
      久野恭子、水内祐介、大内田研宙、中村祥一、奥田翔、大坪慶志輝、佐田政史、永吉絹子、寅田信博、進藤幸治、仲田興平、森山大樹、永井俊太郎、中村雅史
    • Organizer
      第29回日本消化器関連学会週間(JDDW 2021)

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi