• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

オキシトシンの治療応用を目指した慢性痛の心理社会的要因と生化学的指標との関連研究

Research Project

Project/Area Number 21K16537
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

松島 淳  佐賀大学, 医学部, 助教 (90773151)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords慢性痛 / オキシトシン / 自閉スペクトラム傾向 / 心理社会的要因 / トランスレーショナルリサーチ
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、慢性痛に対するオキシトシンの臨床的応用の可能性を探るために、慢性痛患者における痛みと心理社会的要因、そしてそこに媒介している生化学的指標との関連性を明らかにすることを目的とする。特に、自閉スペクトラム症では血中のオキシトシン濃度が低下していることが知られており、オキシトシン経鼻剤が自閉スペクトラム症の中核症状である社会的コミュニケーションの障害やその脳基盤である内側前頭前野の機能不全を改善するという知見が得られはじめている。一方で、オキシトシンは痛みのメカニズムにも影響することが示唆されており、最近の系統的レビューでは鎮痛薬としての可能性に関する包括的な知
見が示されている。そこで、本研究では特に慢性痛患者の自閉スペクトラム傾向とオキシトシンとの関連性を検証することを目的とする。
そのために、初年度にあたる2021年度は、まず慢性痛を主訴として佐賀大学医学部附属病院精神神経科、ペインクリニック、整形外科、神経内科および歯科口腔外科を新たに受診した慢性痛患者に本研究への参加協力のリクルートを実施した。その際に、本研究についての十分な説明を実施した。また、研究協力に同意を得られた慢性痛患者に対しては質問紙による心理社会的要因の調査と、血液サンプルおよび唾液サンプルによる生化学的指標の調査を行うため、調査実施体制づくりとして、当院看護部に協力を要請し、対象患者が得られた場合に血液サンプルの採取を外来看護師に担当してもらうことにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

佐賀大学医学部附属病院精神神経科、ペインクリニック、整形外科、神経内科および歯科口腔外科を新たに受診した慢性痛患者から本研究への参加協力のリクルートを実施したが参加協力者が得られなかった。

Strategy for Future Research Activity

本研究への参加協力者が得られなかった要因としては、まずはリクルートの対象を新患患者に限定していたことが考えられた。慢性痛を主訴として当院を受診する患者は他医での治療では改善が見られずに複数の医療機関を渡り歩いて当院を受診する症例が少なくない。その場合、とにかく一刻も早い痛みの緩和だけを求めて受診しており、研究へ参加協力するだけの心理的余裕がない状態にあることが推測された。また、治療とは直接関係のない研究協力を依頼することで治療関係の構築に影響が生じる可能性も懸念された。
そのため、今後の研究の推進方策としては、リクルートの対象を新患患者に限定せずに既に一定の治療関係が構築されている再来患者にもリクルート対象者の範囲を拡大して、リクルートを実施することとする。さらには、慢性痛を主訴として当院で通院加療を行っている再来患者の中には全身性自己免疫疾患(いわゆる膠原病)や関節リウマチを原疾患とする症例も少なくないことから、当院精神神経科、ペインクリニック、整形外科、神経内科および歯科口腔外科に加え、膠原病・リウマチ内科にもリクルートの協力を要請することで参加協力者の獲得を図る。

Causes of Carryover

2021年度に、研究対象のリクルートを実施し、慢性痛患者における自閉スペクトラム傾向と血清オキシトシンとの関連を分析し、学会発表する予定であったが、参加協力者が得られなかったため、未使用額が生じた。
今後、リクルート対象を拡大することで参加協力者の獲得を図り、学会発表を次年度に行うこととし、未使用額はその経費に充てることとしたい。

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi