2021 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
21K16567
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
阿部 望 東北大学, 大学病院, 助教 (10876501)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | アレルギー / 肥満細胞 / アナフィラキシー / 抗ヒスタミン |
Outline of Annual Research Achievements |
Inula japonica extract inhibits mast cell-mediated allergic reaction and mast cell activation Yue Lu 1, 及び Saikosaponin A inhibits compound 48/80-induced pseudo-allergy via the Mrgprx2 pathway in vitro and in vivo Nan Wangらの報告に基づき、マウス腹腔洗浄液からの肥満細胞の回収とcompound48/80投与による脱顆粒の観察を試みた。検鏡により腹水内に細胞集団を確認したが、Compound48/80投与で脱顆粒を得られなかった。そのためトルイジンブルーで肥満細胞を染色したところ、過去の実験使用したラットと比較し肥満細胞の含有率が低く、compound48/80投与と候補薬剤の投与による脱顆粒割合の変化の検討がマウスでは難しいことが判明した。遺伝子発現状況の確認のためPCRを行うためにプライマーの作成は完了している。PCR精度を上げるため、研究計画からさらに進めフローサイトメトリーでの細胞選別の準備を行っている。マウスへのcompound48/80投与によるアナフィラキシー誘発実験では、安定した尾静脈からの薬剤投与手技の習熟を得たが、過去の報告で用いている麻酔薬が現在、動物実験倫理委員会で使用中止となっており、代替として吸入麻酔薬投与を用いでの実験では、吸入麻酔による血管拡張に起因すると推測される体温低下により、予想される体温変化を得られておらず、実験条件の検討中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
肥満細胞のPCRにあたり腹腔洗浄液からの回収した肥満細胞の割合が低いため、フローサイトメトリーでの細胞選別が必要となったが、コロナウイルス感染症で器機講習会開催が遅れている。実験条件の検討においてはマウス尾静脈注射手技の習得に時間を要した他、麻酔薬が体温に与える影響が大きく条件検討に時間を要している。条件検討時時間を要したため、遺伝子組み換えマウスの導入を初年度に行う予定であったが、2年目に延期を予定している。またコロナ感染症によりPCRに必要な物品の入荷も遅れていたことや、エフォートもコロナ感染症の重症患者の治療を担当したことにより減ったことも影響した。今後コロナの患者数増加により時間をとられることがなければ、後れを取り戻していきたい。
|
Strategy for Future Research Activity |
フローサイトメトリーを追加し腹水からの肥満細胞の細胞選別を行ったうえでのリアルタイムPCRで肥満細胞表面の受容体の発現を確認する。受容体の発現を確認後に遺伝子組み換えマウス(TNP-IgEマウス)を導入し各種αブロッカーなどの肥満細胞抑制薬の候補薬剤の薬物投与実験を開始する。体温測定実験では保温マットの導入及び、麻酔を用いない保定器を用いた状態での体温変化の観察などアナフィラキシーによる体温変化を明確にとらえられる実験条件の検討を予定している。
|
Causes of Carryover |
アレルギーモデルマウス(TNP-IgE)を日本クレアより導入予定、遺伝子組み換えの病態モデルマウスであり現在凍結杯で保存されており、高額となる。(1匹5万円xオス7匹、メス7匹)初年度に導入を予定していたが、肥満細胞の分離とPCRが遅れた結果、レセプターの存在を確定後に導入することで、レセプターが存在しない場合に無駄に購入せずに済むために、導入を次年度に遅らせた。そのため次年度使用額が生じた。本年度の予算はフローサイトメトリーでのセルソーティングの試薬や抗体代金をはじめとした、試薬や機器使用料に用いる予定である。
|