• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Hyperglycemia Induced by Vasculitis

Research Project

Project/Area Number 21K16570
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

吉田 省造  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 特任教授 (40339346)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords血管内皮グリコカリックス / 糖尿病 / 血管内皮障害
Outline of Annual Research Achievements

近年感染症や生活習慣病などの臓器障害の原因として、血管内皮細胞の障害が注目されている。健常な血管内皮細胞の内膜面には細胞表面を覆うように多糖類やタンパク質で構成されるグリコカリックスと呼ばれる層が存在し、微小循環の恒常性維持に重要な役割を果たしている。血管内皮グリコカリックスは糖尿病でも障害を受けることが知られている。インスリン非依存型(2型)糖尿病はインスリン抵抗性とインスリン分泌不全の両者により発症する。2型糖尿病患者では、一般に罹病期間が長くなるにつれて、食事運動療法で血糖コントロールが 可能であった患者でも薬物療法、さらにはインスリンを含む多剤併用療法が必要になってくることも多い。この背景には緩徐ではあるが進行性のインスリン分泌不全の進行が考えられるようになってきた。そこで、2型糖尿病に出現するインスリン分泌不全の進行に膵臓の血管内皮グリコカリックス障害を通した毛細血管障害が関与している可能性について2型糖尿病モデルとしてdb/dbマウスを使用し、4週齢、6週齢、9週齢、12週齢で採血を行い血糖値並びに血中インスリン濃度を測定した。dbマウスの血糖値は6週齢から12週齢にかけて上昇している。血中インスリン濃度は9週齢まで上昇後、12週齢では低下する。9週齢から12週齢まで血糖値に対して血中インスリン濃度は低い状態が続き、インスリン分泌不全といえた。膵ランゲルハンス島のサイズを計測したところ、db/dbマウスではWTマウスに比べ6週齢、9週齢ともに有意に膵臓のランゲルハンス島のサイズが増大しておりランゲルハンス島の過形成が認められた。また免疫染色でインスリンを描出し、インスリンを産出するβ細胞数を計測したところ、db/dbマウスではWTマウスに比べ6週齢、9週齢ともに有意に細胞数は増加しており、ランゲルハンス島の過形成はβ細胞の増殖による影響を受けていると考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り進んでいるため

Strategy for Future Research Activity

電子顕微鏡による正常と血管炎状態での膵臓毛細血管内皮GCX構造の同定、ならびに血管炎誘発下でのインスリン分泌不全の検討を行う。

Causes of Carryover

電子顕微鏡サンプル作成時に使うダイアモンドナイフが欠けずに使用できたため、次年度に繰り越すことができた。

  • Research Products

    (33 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 6 results) Presentation (26 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Endothelial Glycocalyx Disorders May Be Associated With Extended Inflammation During Endotoxemia in a Diabetic Mouse Model2021

    • Author(s)
      Sampei So、Okada Hideshi.....Yoshida Shozo et al.
    • Journal Title

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      Volume: 9 Pages: 623582

    • DOI

      10.3389/fcell.2021.623582

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Serum syndecan-1 reflects organ dysfunction in critically ill patients2021

    • Author(s)
      Suzuki Keiko、Okada Hideshi.........Yoshida Shozo et al.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: 8864

    • DOI

      10.1038/s41598-021-88303-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Recombinant Antithrombin Attenuates Acute Respiratory Distress Syndrome in Experimental Endotoxemia2021

    • Author(s)
      Okamoto Haruka、Muraki Isamu、Okada Hideshi.....Yoshida Shozo et al.
    • Journal Title

      The American Journal of Pathology

      Volume: 191 Pages: 1526~1536

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2021.05.015

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect of cryoprecipitate transfusion therapy in patients with postpartum hemorrhage: a retrospective cohort study2021

    • Author(s)
      Kamidani Ryo、Miyake Takahito、Okada Hideshi......Yoshida Shozo et al.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: 18458

    • DOI

      10.1038/s41598-021-97954-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Serum syndecan-1 concentration in hospitalized patients with heart failure may predict readmission-free survival2021

    • Author(s)
      Kitagawa Yuichiro、Kawamura Itta、Suzuki Keiko、Okada Hideshi......Yoshida Shozo et al.
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 16 Pages: e0260350

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0260350

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Measuring the Concentration of Serum Syndecan-1 to Assess Vascular Endothelial Glycocalyx Injury During Hemodialysis2021

    • Author(s)
      Kusuzawa Keigo、Suzuki Keiko、Okada Hideshi.......Yoshida Shozo et al.
    • Journal Title

      Frontiers in Medicine

      Volume: 8 Pages: 791309

    • DOI

      10.3389/fmed.2021.791309

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 重症感染症の栄養管理 ~敗血症からCOVID-19まで~2022

    • Author(s)
      北川雄一郎、吉田省造、小倉真治
    • Organizer
      第24回・第25回日本病態栄養学会年次学術集会
  • [Presentation] シンデカン-1を用いてHELLP症候群の微小血管内皮障害を評価した1例2022

    • Author(s)
      西尾紋音、上谷遼、岡田英志、鈴木景子、三宅喬人、土井智章、鈴木昭夫、吉田省造、小倉真治
    • Organizer
      第49回日本集中治療医学会学術集会
  • [Presentation] 早期栄養介入管理加算に対する当院ICUの取り組み2022

    • Author(s)
      土井智章、三宅喬人、北川雄一郎、安田立、大岩秀明、鈴木景子、野田智子、西村佳代子、吉田省造、小倉真治
    • Organizer
      第49回日本集中治療医学会学術集会
  • [Presentation] 地方救命センター集中治療室でのメディケーションエラー防止への取り組み2022

    • Author(s)
      三宅喬人、吉田省造、岡本遥、土井智章、岡田英志、熊田恵介、牛越博昭、小倉真治
    • Organizer
      第49回日本集中治療医学会学術集会
  • [Presentation] 血管内皮におけるヘパラン硫酸の減少は組織の炎症増悪に関与する2022

    • Author(s)
      川崎雄輝、岡田英志、富田弘之、柿野圭紀、鈴木浩大、北川雄一郎、三宅喬人、土井智章、吉田省造、小倉真治
    • Organizer
      第49回日本集中治療医学会学術集会
  • [Presentation] 後遺症なく退院した喘息重積発作による心停止の1例2022

    • Author(s)
      大岩秀明、吉田省造、安田立、楠澤佳悟、北川雄一郎、福田哲也、三宅喬人、吉田隆浩、熊田恵介、小倉真治
    • Organizer
      第49回日本集中治療医学会学術集会
  • [Presentation] 多発四肢外傷後の集中治療管理後症候群(PICS)に対してリハビリテーションの積極的な介入に難渋した一例2022

    • Author(s)
      三宅喬人、吉田省造、柿野圭紀、土井智章、神田倫秀、市橋雅大、水野洋佑、岡本遥、熊田恵介、牛越博昭
    • Organizer
      第49回日本集中治療医学会学術集会
  • [Presentation] 維持透析患者新型コロナウイルス感染症発症時の治療課題2021

    • Author(s)
      吉田省造、吉村絃希、安田立、土井智章、岡田英志、北川雄一郎、長屋聡一郎、小倉真治
    • Organizer
      第66回日本透析医学会学術集会・総会
  • [Presentation] ピルシカイニド中毒に対しての急性血液浄化療法を考察する2021

    • Author(s)
      土井智章、吉田省造、岡田英志、長屋聡一郎、北川雄一郎、安田立、鈴木浩大、小倉真治、土屋朋大、坪内俊之、渡邉崇量、石原丈士、吉田学郎、内藤順子、大野夢乃、野老山茂寛、山田徹
    • Organizer
      第66回日本透析医学会学術集会・総会
  • [Presentation] 壊死性筋膜炎に伴う急性腎障害に対して透析加療を要した一例2021

    • Author(s)
      楠澤佳悟、中島優介、吉村絃希、土井智章、岡田英志、吉田省造、小倉真治
    • Organizer
      第66回日本透析医学会学術集会・総会
  • [Presentation] 【PN-4-200】 血液浄化療法により生じる血管内皮グリコカリックス障害の定量2021

    • Author(s)
      岡田英志、楠澤佳悟、北川雄一郎、長屋聡一郎、土井智章、吉田省造、小倉真治、鈴木景子、鈴木昭夫
    • Organizer
      【PN-4-200】 血液浄化療法により生じる血管内皮グリコカリックス障害の定量
  • [Presentation] 当院における重症熱傷に対する急性血液浄化療法の検討2021

    • Author(s)
      土井智章、吉田省造、楠澤佳悟、安田立、北川雄一郎、長屋聡一郎、岡田英志、小倉真治
    • Organizer
      第32回日本急性血液浄化学会学術集会
  • [Presentation] 外科的ドレナージが十分に出来ない左下肢壊死性軟部組織感染症による敗血症性ショックに対するHDF+PMX-DHPが奏功した1例2021

    • Author(s)
      南山徹、上谷遼, 吉田省造, 福田洋丞, 川崎雄輝, 三浦智孝, 大岩秀明, 水野洋佑, 北川雄一郎, 安田立, 三宅喬人, 土井智章, 岡田英志, 吉田隆浩, 小倉真治
    • Organizer
      外科的ドレナージが十分に出来ない左下肢壊死性軟部組織感染症による敗血症性ショックに対するHDF+PMX-DHPが奏功した1例
  • [Presentation] 自殺のため市販薬である無水カフェイン製剤を大量内服し急性血液浄化療法を実施した13歳女性の一例2021

    • Author(s)
      吉村絃希、北川雄一郎、吉田省造、上谷遼、楠澤佳悟、柿野圭紀、三浦智孝、大岩秀明、安田立、岡本遥、長屋聡一郎、土井智章、岡田英志、柚原利至、小倉真治
    • Organizer
      第32回日本急性血液浄化学会学術集会
  • [Presentation] 当院でのCOVID-19重症肺炎患者に対する急性血液浄化療法と感染対策について2021

    • Author(s)
      大野貴靖、小倉真治、吉田省造、土井智章、北川雄一郎、安田立、柚原利至、小嶋寛正、大森章二、柿田英登、田中智也、川添將弘
    • Organizer
      第32回日本急性血液浄化学会学術集会
  • [Presentation] 骨盤骨折の経皮的動脈塞栓術においてDecision-TAE時間が与える影響の解析2021

    • Author(s)
      三宅喬人、岡田英志、神田倫秀、水野洋佑、福田哲也、山路文範、名知祥、土井智章、吉田省造、吉田隆浩、小倉真治
    • Organizer
      第49回日本救急医学会総会・学術集会
  • [Presentation] 救急医が院内すべての重症患者管理を行うことのメリット・デメリット2021

    • Author(s)
      土井智章、吉田省造、大岩秀明、水野洋佑、北川雄一郎、安田立、三宅喬人、長屋聡一郎、熊田恵介、小倉真治
    • Organizer
      第49回日本救急医学会総会・学術集会
  • [Presentation] 当院における雪上スポーツ重症外傷治療の検討2021

    • Author(s)
      上谷遼、安田立、水野洋佑、北川雄一郎、福田哲也、三宅喬人、神田倫秀、岡田英志、吉田隆浩、吉田省造、小倉真治
    • Organizer
      第49回日本救急医学会総会・学術集会
  • [Presentation] 血液浄化療法により生じる血管内皮障害グリコカリックス障害の定量とその要因解析2021

    • Author(s)
      西尾紋音、岡田英志、楠澤佳悟、鈴木景子、石原拓磨、岡本遥、長屋聡一郎、安田立、鈴木昭夫、吉田省造、小倉真治
    • Organizer
      第49回日本救急医学会総会・学術集会
  • [Presentation] 上腸間膜動脈塞栓症で発症後に難治性心不全を呈した感染性心内膜炎の1例2021

    • Author(s)
      中島優介、三宅喬人、遠藤奨、坪内俊之、館正仁、川口智則、岡田英志、吉田隆浩、吉田省造、牛越博昭、小倉真治
    • Organizer
      第49回日本救急医学会総会・学術集会
  • [Presentation] 正中筋膜切開が奏功した重症急性膵炎に伴う腹部コンパートメント症候群の一例2021

    • Author(s)
      川崎雄輝、山路文範、福田哲也、上谷遼、三浦智孝、安田立、名知祥、土井智章、吉田省造、小倉真治
    • Organizer
      第49回日本救急医学会総会・学術集会
  • [Presentation] 長時間の鼠径部圧挫により臀部及び大腿・下腿のコンパートメント症候群を呈した一例2021

    • Author(s)
      三浦智孝、水野洋佑、三宅喬人、柴將人、神田倫秀、岡田英志、吉田省造、小倉真治
    • Organizer
      第49回日本救急医学会総会・学術集会
  • [Presentation] 救急医と整形外科医のダブルボードであること2021

    • Author(s)
      神田倫秀、水野洋佑、三宅喬人、市橋雅大、岡田英志、吉田隆浩、熊田恵介、吉田省造、牛越博昭、小倉真治
    • Organizer
      第49回日本救急医学会総会・学術集会
  • [Presentation] 敗血症性血管炎による腸管機能障害からの回復に経腸栄養剤が与える影響2021

    • Author(s)
      若山佑豪、岡田英志、富田弘之、高田ちひろ、浅野博敬、加納壮一郎、館正仁、吉田省造、小倉真治
    • Organizer
      第49回日本救急医学会総会・学術集会
  • [Presentation] 血管内皮グリコカリックス障害は微小血栓生成を促進する2021

    • Author(s)
      浅野博敬、岡田英志、加島朔、宮田遥香、高田ちひろ、三瓶想、加納壮一郎、若山佑豪、吉田省造、小倉真治
    • Organizer
      第49回日本救急医学会総会・学術集会
  • [Presentation] スポーツカーによる追突事故で受傷した鈍的喉頭気管損傷の一例2021

    • Author(s)
      玉置祐斗、上谷遼、福田哲也、安田立、楠澤佳悟、岡田英志、吉田隆浩、吉田省造、小倉真治
    • Organizer
      第24回日本救急医学会 中部地方会 総会・学術集会
  • [Remarks] 血清シンデカン-1が重症患者の臓器障害を反映

    • URL

      https://medical.jiji.com/topics/2149

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi