• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Development of specific high-titer immunoglobulin for new coronavirus infections

Research Project

Project/Area Number 21K16593
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

木下 真央  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20816384)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
KeywordsSARS -CoV-2 / 血清抗体価システム / 特異的高力価免疫グロブリン製剤
Outline of Annual Research Achievements

新型コロナウイルス感染症(SARS-CoV-2)は、特異的なワクチンが存在せず標準的な治療薬はない。さらなるウイルスの変異の進行や創薬開発の急務から、より順応性の高い自己免疫を応用した治療戦略が求められている。そこで先行研究・技術を応用してコロナウイルスタンパク免疫化マウスの血清を用いて抗体価解析を実施し、新型コロナウイルス感染症に有効な表面抗原を探索する。それに対する特異抗体を精製することによって、今後のウイルスの変異能力や創薬開発の見地からも適応性・実用性が高い治療薬が開発できる。本研究では、SARS-CoV-2 スパイクタンパク質受容体結合ドメイン(RBD) 、SARS-CoV-2 スパイクタンパク質 S1 と新規開発の CpG デオキシオリゴヌクレオチド(ODN)または従来から利用されてきた水酸化アルミニウム(ミョウバン)アジュバントを組み合わせたワクチンをマウスの鼻腔内または皮下に投与しました。そして、血清特異的 IgG 力価、肺胞洗浄液中の IgA 力価、および中和抗体力価を分析しました。RBD タンパク質の経鼻投与は、肺胞洗浄液中の血清 IgG または IgA 力価の増加につながりませんでした。しかしながら、CpG-ODN とともに S1 タンパク質を投与した鼻腔内投与グループ、およびミョウバンとともに S1 タンパク質を投与した皮下グループでは、血清 IgG の有意な増加が観察されました。 S1 タンパク質と CpG-ODN を鼻腔内投与した後のみ、肺胞洗浄液中の IgA および IgG レベルが有意に増加しました。血清および気管支肺胞洗浄液の中和抗体力価は、鼻腔内 S1-CpG で他のすべてのグループよりも有意に上昇しました。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

理由
研究計画の大枠としては以下を計画していた。
1. SARS-CoV-2の遺伝子解析、遺伝子組換えタンパク質の精製、2. マウス免疫化モデルの確立、3. 血清抗体価測定システムの構築、4.データをまとめ論文化できた。新たな知見から更なるプロジェクトを遂行する。
上記プロジェクトに関して概ね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

新規抗原タンパクを同定や特異的高力価免疫グロブリン製剤の精製とヒト体内動態における効果発現の評価を施行し、新たに人類に危険を及ぼす致死性の高い新型ウイルスが発生しても表面抗原の特異的抗体を変化させることにより簡便で順応性の高い治療薬を精製する。さらに経鼻と皮下投与におけるワクチンのブースト効果について検討を深めた結果、SARS-CoV-2 スパイクタンパク質 S1を抗原とし、CpG デオキシオリゴヌクレオチド(ODN)をアジュバントとした経鼻ブースト投与は複数回の投与が必要であることがわかった。脾臓細胞など免疫細胞におけるサイトカインや細胞表面型の分析をさらに深めたい。

Causes of Carryover

新たな研究結果の解析に伴って、当初予期し得なかった新たな知見が得られました。更なる創薬の開発や治療方法を模索するために、新たな知見の分析を行う研究計画の変更が必要となったため。

  • Research Products

    (13 results)

All 2024 2023

All Journal Article (7 results) Presentation (4 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Prediction of acute lung injury assessed by chest computed tomography, oxygen saturation/fraction of inspired oxygen ratio, and serum lactate dehydrogenase in patients with COVID-192024

    • Author(s)
      Matsubara Shin、Sudo Kazuki、Kushimoto Kohsuke、Yoshii Ryogo、Inoue Keita、Kinoshita Mao、Kooguchi Kunihiko、Shikata Satoru、Inaba Tohru、Sawa Teiji
    • Journal Title

      Journal of Infection and Chemotherapy

      Volume: 30 Pages: 406~416

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2023.11.013

  • [Journal Article] Choice of respiratory therapy for COVID-19 patients with acute hypoxemic respiratory failure: a retrospective case series study2023

    • Author(s)
      Sudo Kazuki、Sawa Teiji、Kushimoto Kohsuke、Yoshii Ryogo、Yuasa Kento、Inoue Keita、Kinoshita Mao、Yamasaki Masaki、Kooguchi Kunihiko
    • Journal Title

      PeerJ

      Volume: 11 Pages: e15174~e15174

    • DOI

      10.7717/peerj.15174

  • [Journal Article] Effect of a Novel Trivalent Vaccine Formulation against Acute Lung Injury Caused by Pseudomonas aeruginosa2023

    • Author(s)
      Inoue Keita、Kinoshita Mao、Muranishi Kentaro、Ohara Junya、Sudo Kazuki、Kawaguchi Ken、Shimizu Masaru、Naito Yoshifumi、Moriyama Kiyoshi、Sawa Teiji
    • Journal Title

      Vaccines

      Volume: 11 Pages: 1088~1088

    • DOI

      10.3390/vaccines11061088

  • [Journal Article] Changes in EEG frequency characteristics during sevoflurane general anesthesia: feature extraction by variational mode decomposition2023

    • Author(s)
      Yamada Tomomi、Obata Yurie、Sudo Kazuki、Kinoshita Mao、Naito Yoshifumi、Sawa Teiji
    • Journal Title

      Journal of Clinical Monitoring and Computing

      Volume: 37 Pages: 1179~1192

    • DOI

      10.1007/s10877-023-01037-x

  • [Journal Article] Epicardial pacing lead implantation for congenital complete atrioventricular block immediately after birth: a case report2023

    • Author(s)
      Amino Hiroaki、Kinoshita Mao、Shibasaki Masayuki
    • Journal Title

      Journal of Medical Case Reports

      Volume: 17 Pages: 453

    • DOI

      10.1186/s13256-023-04190-8

  • [Journal Article] Antibody Response Following the Intranasal Administration of SARS-CoV-2 Spike Protein-CpG Oligonucleotide Vaccine2023

    • Author(s)
      Muranishi Kentaro、Kinoshita Mao、Inoue Keita、Ohara Junya、Mihara Toshihito、Sudo Kazuki、Ishii Ken J.、Sawa Teiji、Ishikura Hiroyasu
    • Journal Title

      Vaccines

      Volume: 12 Pages: 5~5

    • DOI

      10.3390/vaccines12010005

  • [Journal Article] 術中経食道心臓超音波検査にて開心術を回避できた,術前に巨大右房内疣贅を伴っていた感染性心内膜炎MELAS患者症例2023

    • Author(s)
      武智 大和、木下 真央、須藤 和樹、小原 潤也、井上 敬太、佐和 貞治
    • Journal Title

      Cardiovascular Anesthesia

      Volume: 27 Pages: 61~65

    • DOI

      10.11478/jscva.2023-2-001

  • [Presentation] 緑膿菌3抗原ワクチンの開発と緑膿菌性急性肺傷害に対する効果2023

    • Author(s)
      井上 敬太, 須藤 和樹, 村西 謙太郎, 川口 顕, 湯浅 健人, 小原 潤也, 木下 真央, 佐和 貞治
    • Organizer
      日本集中治療医学会
  • [Presentation] 経カテーテル的大動脈弁留置術(TAVI)で弁が上行大動脈に脱落し、関心術に移行した1例2023

    • Author(s)
      原口 夏歩, 須藤 和樹, 木下 真央, 小原 潤也, 清水 優, 加藤 秀哉
    • Organizer
      日本心臓血管麻酔学会
  • [Presentation] 肺高血圧症合併の大腿骨頸部骨折患者に対し大腿神経ブロック併用の脊髄くも膜下麻酔で管理した一例2023

    • Author(s)
      加藤 秀哉, 清水 優, 木下 真央, 槇尾 真理, 竹田 智浩
    • Organizer
      日本心臓血管麻酔学会
  • [Presentation] 京都府立医科大学附属病院 2019年-2022年度周産期麻酔統計2023

    • Author(s)
      橋本沙瑛子, 木下真央, 加藤秀哉, 大久保翔, 佐和貞治
    • Organizer
      日本麻酔科学会
  • [Book] KPUM 小児ICUマニュアル Version82023

    • Author(s)
      佐和貞治 、小尾口邦彦
    • Total Pages
      472
    • Publisher
      株式会社永井書店
    • ISBN
      4815919240
  • [Book] 呼吸器内科2023

    • Author(s)
      佐和貞治 , 川口顕 , 須藤和樹 , 小原潤也 , 井上敬太 , 木下真央 , 内藤慶史
    • Total Pages
      116
    • Publisher
      科学評論社

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi