• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

変形性関節症における滑膜・関節液プロファイルによる疾患制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21K16690
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

村橋 靖崇  札幌医科大学, 医学部, 助教 (90855842)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords関節液 / 変形性関節症 / プロテオーム解析
Outline of Annual Research Achievements

変形性膝関節症もしくは非変形性膝関節症に対し脛骨近位骨切り術もしくは関節鏡を行った症例の手術時の膝関節液を61例で採取した。
関節症症例と非関節症症例の各2例においてLC-MS/MS(ショットガンプロテオーム解析)の妥当性を検証した。
関節症症例と非関節症症例の関節液を各10サンプルずつプロテオーム解析を行い、関節症関連候補因子を20タンパクを抽出した。
関連候補因子はELISAにて検証を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

いくつかの候補タンパクではELISAにおける再評価ではプロテオーム解析と異なる結果が検出されており、ELISAの評価法、妥当性について再度検討を行っていく必要があると考えられた。

Strategy for Future Research Activity

ELISAでも発現量に群間差を認めた候補タンパクの豊富な症例の手術時の関節鏡視所見、MRI画像所見、臨床所見(疼痛、関節可動域)との関連性を評価し、関節症における関節液内の新たなanabolic factor, catabolic factorを同定し、バイオマーカーとしての妥当性を検証していく。

Causes of Carryover

追加のELISA解析に伴う試薬購入に当てていく予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Comparison of Treatment Methods for Syndesmotic Injuries With Posterior Tibiofibular Ligament Ruptures: A Cadaveric Biomechanical Study2022

    • Author(s)
      Takahashi Katsunori、Teramoto Atsushi、Murahashi Yasutaka、Nabeki Shogo、Shiwaku Kousuke、Kamiya Tomoaki、Watanabe Kota、Yamashita Toshihiko
    • Journal Title

      Orthopaedic Journal of Sports Medicine

      Volume: 10 Pages: 232596712211228

    • DOI

      10.1177/23259671221122811

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi