2023 Fiscal Year Research-status Report
成人脊椎変形矯正固定術後の人工股関節脱臼リスク評価
Project/Area Number |
21K16715
|
Research Institution | Wakayama Medical University |
Principal Investigator |
西山 大介 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (30838313)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 運動モーメント / 股関節ストレス |
Outline of Annual Research Achievements |
40歳の女性にCT画像より、L4椎体から大腿骨までの3次元非線形有限要素モデルを構築し、非癒合モデル(NF)、L4-5癒合モデル(L5F)、L4-S1癒合モデル(S1F)、L4-S2耳介腸骨スクリュー固定モデル(S2F)の4つのモデルを作成した。L4椎体に垂直方向に400Nの圧縮荷重をかけ、さらにL4椎体に10Nmの曲げモーメントをかけて屈曲、伸展、左側屈、軸回旋を刺激した。各モデルの股関節のフォンミーゼス応力と角運動を解析したところ NF、L5F、S1F、S2Fの股関節の角運動は徐々に増加し、S2Fモデルが最も大きな角運動を示した。 有限要素解析にて仙腸関節固定を伴う腰仙部固定術では、股関節にストレスが加わることを明らかにし、Spine Surg Relat Res.にて「Erratum for Lumbar Fusion including Sacroiliac Joint Fixation Increases the Stress and Angular Motion at the Hip Joint: A Finite Element Study.」として報告した。
また、成人脊柱変形術後の股関節症発生状況について追跡調査を行い、第97回日本整形外科学会学術総会にて「成人脊柱変形術後の股関節症 ―術後 5 年調査から― 」として報告した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
臨床及び基礎領域において研究を展開し新しい知見が得られている。
|
Strategy for Future Research Activity |
歩行中を再現するような動的な有限要素解析への応用を検討している。
|
Causes of Carryover |
コロナにより研究計画に遅延が生じたため
|