• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

肩峰下滑液包由来レプチンを介した腱板断裂後の炎症・疼痛制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21K16716
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

田澤 諒  北里大学, 医学部, 助教 (30749883)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
KeywordsLeptin / コレステロール
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までの研究でLeptinは肩峰下滑液包における炎症に関与する可能性が示唆された。本年度は腱板断裂患者における脂質異常症の罹患率が高いことに着目し、脂質異常症を伴う腱板断裂患者および高脂肪食接種ラットにおけるLeptinの発現を検討した。Wistar rat に高脂肪食を接種させた群(high fat diet, HFD群)、通常食を接種させた群(normal diet, ND群)を作製した。接種後2, 4, 8, 12週後に腱板組織を採取後、RNAを抽出し、RNA-sequencing、リアルタイムPCRを行った。血清中のLeptin濃度、コレステロール、トリグリセリド濃度は経時的に増加したが、高脂肪食を接種したラットの腱板局所におけるleptinの発現は通常食を接種したラットと同等であった。同様に、高コレステロール血症患者の肩峰下滑液包におけるleptinの発現はコレステロール値が正常の患者と同等であった。しかし、RNA-Sequecncing の結果、高脂肪食を接種したラットでは Adipocytokine signaling pathway に関する遺伝子群に変化が認められた。このことから全身性に増加したleptinが腱板組織に作用している可能性が示唆された。全身性に増加した Leptinが肩峰下滑液包局所での炎症を惹起している可能性がある。また、高脂肪食を接種した群では Axon guidanceに関わる遺伝子群の発現が増加した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

レプチンの作用や局所での動態を明らかにしており、概ね順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

高脂肪食群で変動が認められた Axon guidance gene とレプチンとの関連性を明らかにする。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Mild inflammation persists in the glenohumeral joint of patients with shoulder instability: Cross-sectional study2022

    • Author(s)
      Muneshige K, Kenmoku T, Uchida K, Nielsen AL, Tazawa R, Nakawaki M, Ishii D, Satoh M, Inoue G, Takaso M
    • Journal Title

      Osteoarthr Cartil Open

      Volume: 4 Pages: 100421

    • DOI

      10.1016/j.ocarto.2022.100241

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高コレステロール血症患者では肩関節内滑膜組織におけるADATMS5、MMP-1の発現が亢進している2022

    • Author(s)
      内田健太郎、見目智紀、田澤 諒、松本光圭、井上宏介、石井大輔、大貫裕子、井上 玄、高相晶士
    • Organizer
      第37回日本整形外科学会基礎学術集会
  • [Presentation] 加齢に伴う腱板TGF-β産生上昇は腱板組織内におけるLeptin発現を誘導する2022

    • Author(s)
      田澤 諒、内田健太郎、見目智紀、中脇充章、石井大輔、松本光圭、井上宏介、大貫裕子、井上 玄、高相晶士
    • Organizer
      第37回日本整形外科学会基礎学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi