2021 Fiscal Year Research-status Report
尿道のセロトニン陽性パラニューロンに着目した、腹圧性尿失禁の病態解明と治療法探索
Project/Area Number |
21K16746
|
Research Institution | International University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
黒部 匡広 国際医療福祉大学, 医学部, 講師 (30735949)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 腹圧性尿失禁 / セロトニン陽性パラニューロン / 両側卵巣摘除モデル / 膣バルーン拡張モデル / 尿道組織 |
Outline of Annual Research Achievements |
腹圧性尿失禁は高頻度でQOLの低下に直結する重要な疾患であるが、十分なエビデンスを有する治療薬が存在せず、病態のさらなる解明、新規治療薬開発は喫緊の課題である。尿道には腺細胞と神経細胞に共通する特性を持つ一群の内分泌・受容器細胞であるパラニューロン細胞が存在し、その中でセロトニン分泌能を持つものが尿道の機械的、化学的刺激の受容体として機能していると推定されている。一方で尿道組織に存在するセロトニン受容体は尿道の収縮反応への関与が推定されているものの、依然として不明な点が多い。本研究では、尿道でのセロトニン陽性パラニューロンとセロトニン受容体を介したシグナル経路の活性化が尿道収縮の増強に重要な役割を果たしている、という仮説を立て、複数の腹圧性尿失禁病態モデルラットを用いた病態解明と、新規治療法の開発を目的とする。学術的な問いは「尿道でのセロトニン陽性パラニューロンとセロトニン受容体を介したシグナル経路の活性化は腹圧性尿失禁の改善に寄与するのか」という点である。初年度では動物実験モデル作成ならびに膀胱機能測定環境、RT-PCRの準備をすすめた。2つの腹圧性尿失禁病態モデルラット、両側卵巣摘除(ovariectomy;OVX)モデルラットと膣バルーン拡張(vaginal distention;VD)モデルラットの作成に成功した。次年度では尿道基線圧の低下、尿道禁制反射圧の低下などの、腹圧性尿失禁病態モデルとしての表現型の再現性を確認する。さらに摘出した尿道組織を用いたRT-PCRによる発現分子解析や、蛍光免疫染色法を用いたセロトニン陽性パラニューロンの密度変化の解析を進めていく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ禍で自宅隔離期間が複数生じるなど、実験が停止した時期が生じた。
|
Strategy for Future Research Activity |
2つの腹圧性尿失禁病態モデルラット、両側卵巣摘除(ovariectomy;OVX)モデルラットと膣バルーン拡張(vaginal distention;VD)モデルラットの作成、データ収集を継続する。摘出した尿道組織を用いたRT-PCRによる発現分子解析を進め、その結果をもとにセロトニン受容体アゴニスト、アンタゴニストを用いたorgan bathでの収縮反応の増強の有無を検討する。さらにin vivoでの尿道灌流圧の変化を確認する予定である。
|
Causes of Carryover |
初年度に購入予定であった解析用の機器の一部は学内共通機器の利用が可能であったため。また学会の現地開催が一部中止となり、学会旅費が不要となったため。
|
Research Products
(2 results)