• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

子宮頸部円錐切除後の頸管狭窄を予防する新たな治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 21K16773
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

橋口 真理子  佐賀大学, 医学部, 助教 (10535751)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords子宮頸癌 / 円錐切除術 / 頸管狭窄 / コラーゲンビトリゲル
Outline of Annual Research Achievements

コラーゲンビトリゲルを使用した、留置型の頸管狭窄抑制デバイスについて、ミニブタによる動物実験を継続した。電気メスにて円錐切除を行った後、上記デバイスを留置する群と、留置しない群を用意し、円錐切除後14日目に子宮を摘出し、円錐切除部の組織学的状態、留置デバイスの変化等、その詳細について病理学的に評価を行った。電気メスの出力を同じになるように円錐切除を行った。デバイスについては2例以外、子宮摘出時には脱落していた。しかしながら、デバイス挿入群では、子宮頸管の狭窄は明瞭でなく、子宮体部方向まで内腔を展開することができたが、デバイスの非挿入群では、頸管の狭窄があり、体部方向の展開ができなかった。これにより中型の動物でもビトリゲルデバイスに関しては、頸管狭窄の予防効果が確認できたと考える。
コラーゲンビトリゲルとナイロン糸を使用して糸状のデバイスを制作し、これを避妊リングに装着させている状態であるが、このデバイスを製造するにあたって、まず糸状のコラーゲンビトリゲルの製造そして、安定してリングに装着できる方法、技術などを企業や、コラーゲンビトリゲルの開発者等と面談している段階である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

動物実験に関しては予定通り施行できたが、その後のPMDAとの薬事戦略の相談、外注先の選定等については検討中である。また、治療ターゲットとなる分子についてReal-time PCR,
Western blottingの検証が計画通りには実行できていない。

Strategy for Future Research Activity

今後、まずは治療ターゲットとなる分子についてReal-time PCR,Western blottingの検証を行っていく。PMDAとの薬事戦略の検討は引き続き行う。

Causes of Carryover

学会発表等がWeb発表等が多く、旅費について当初予定していた使用額よりも使用した金額が少なかった。今後は学会発表についても現地発表になるため旅費が必要となり、使用する予定である。また、今年度遅れているPCR等における検討についても行い、その物品等の購入に使用する計画である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Microenvironmental elements singularity synergistically regulate the behavior and chemosensitivity of endometrioid carcinoma2023

    • Author(s)
      Morito Sayuri、Kawasaki Maki、Nishiyama Megumi、Sakumoto Takehisa、Hashiguchi Mariko、Narita Takayuki、Kawaguchi Atsushi、Toda Shuji、Aoki Shigehisa
    • Journal Title

      Human Cell

      Volume: 36 Pages: 1147~1159

    • DOI

      10.1007/s13577-023-00886-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The difference in the effectiveness of human papillomavirus vaccine based on smoking status2022

    • Author(s)
      Hikari Takako、Honda Atsuko、Hashiguchi Mariko、Okuma Ryoichi、Kurihara Makiko、Fukuda Asako、Okuma Emi、Nakao Yoshifumi、Yokoyama Masatoshi
    • Journal Title

      Journal of Obstetrics and Gynaecology Research

      Volume: 48 Pages: 1859~1866

    • DOI

      10.1111/jog.15270

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 妊娠中に増大した子宮頸部腫瘍の細胞診~2症例を振り返って~2022

    • Author(s)
      橋口真理子,秀島未紗子,大隈良一,福田亜紗子,大隈恵美,野口光代,内山倫子,梅﨑靖,横山正俊
    • Organizer
      日本臨床細胞学会
  • [Presentation] コラーゲンビトリゲルを用いた子宮頸部円錐切除後の頸管狭窄予防デバイスの開発2022

    • Author(s)
      橋口真理子、芥川剛至、竹澤俊明、青木茂久
    • Organizer
      第111回日本病理学会総会
  • [Presentation] 子宮頸部円錐切除後の頸管狭窄を予防するデバイスの開発2022

    • Author(s)
      橋口真理子、横山正俊
    • Organizer
      第74回日本産科婦人科学会学術講演会
  • [Presentation] 子宮頸がん検診受診による医療費の削減効果についての検討2022

    • Author(s)
      橋口真理子、神藤 愛、秀島未紗子、大隈良一、大隈香奈、德永真梨子、山本徒子、大隈恵美、梅﨑 靖、横山正俊
    • Organizer
      第31回日本婦人科がん検診学会総会・学術講演会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi