• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

PGRNシグナルに着目した子宮頸管無力症の予知・治療法の探索

Research Project

Project/Area Number 21K16784
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

秋葉 直也  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (60881167)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Keywords早産 / 妊娠維持機構 / 子宮頸管熟化
Outline of Annual Research Achievements

申請者らは早産の予防・治療を目的とした研究として、抗炎症性物質や抗プロテアーゼ作用物質に着目して一連の研究を進めている。
ヒト子宮頸管無力症の発症予測におけるPGRN、SLPIの重要性および治療的可能性を検証するために以下の検討を行っている。1)頸管粘液中のPGRN、SLPI濃度と
頸管無力症発症との関連の検討
頸管無力症症例の検体採集と情報収集を行った。妊娠37週以降に誘発分娩を目的として入院した妊婦(初産婦:n=36、経産婦:n=13)を対象として、Bishop scoreという子宮の熟化を数値化する指標を内診評価し、綿棒を用い子宮頸部より頸管粘液を採取し子宮頸管粘液中のPGRN濃度とSLPI濃度をELISA法にて測定し、Bishop scoreとの関係について初産婦と経産婦に分けて解析した。初産婦を対象とした解析において、子宮頸管粘液中のPGRN濃度とBishop scoreに強い負の相関( r=-0.70 , p<0.01)が見られ、これはPGRN濃度の低下と頸管熟化の関連を示唆する。これらの分娩時の頸管熟化との関連について論文を作成中である。2)プロゲステロンの膣内投与がPGRN,SLPIの発現に及ぼす影響の検討。現在プロゲステロン製剤の膣内投与が可能となるよう調整を行なっている。3)TNF受容体を標的とした抗炎症性蛋白PGRNの治療的可能性を検討する。頸管熟化早産マウスモデルに対するPGRN誘導体の投与による早産抑制効果の検証に関しては、マウスモデルの使用にまだ至っていない。今後マウスモデルを用いた実験を予定する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍における臨床業務のエフォート増大が最も大きな理由と考えられる。また、異動に伴い研究が止まっている。

Strategy for Future Research Activity

臨床分野での検体採取や情報収集においてグループ内で協力を仰ぎ情報収集を行う。また、論文作成・投稿を目指す。プロゲステロン膣剤の保険適応に関しての学会での啓蒙や経口薬の臨床研究などの準備を進める。

Causes of Carryover

前年度に発生する費用が少なく、次年度に費用が重なって発生したため。今年度は実験の進捗に伴い物品費・旅費・人件費などが発生しなかったため。次年度には、それらの費用の発生が予想されるため。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] The impact of fetal growth restriction in diagnosing preeclampsia on the severity of maternal features2022

    • Author(s)
      Kasuya Minori、Akiba Naoya、Iriyama Takayuki、Sayama Seisuke、Kubota Kaori、Toshimitsu Masatake、Seyama Takahiro、Sone Kenbun、Kumasawa Keiichi、Nagamatsu Takeshi、Fujii Tomoyuki、Osuga Yutaka
    • Journal Title

      Journal of Obstetrics and Gynaecology Research

      Volume: 48 Pages: 912~919

    • DOI

      10.1111/jog.15152

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 子宮頸管熟化制御における抗炎症性蛋白プログラニュリンの役割2022

    • Author(s)
      秋葉直也
    • Organizer
      第37回日本生殖免疫学会総会・学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi