• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Transcription factor analysis involved in Napsin A expression in ovarian clear cell carcinoma

Research Project

Project/Area Number 21K16820
Research InstitutionDokkyo Medical University

Principal Investigator

岩本 雅美  獨協医科大学, 医学部, 協力研究員 (30826649)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords卵巣癌 / 明細胞癌 / Napsin A / 転写因子解析
Outline of Annual Research Achievements

Napsin Aは末梢型肺腺癌のマーカーとして知られているが、女性生殖器より発生する明細胞癌においても高発現している。しかし明細胞癌におけるNapsin Aの発現機序は不明である。卵巣明細胞癌においてNapsin Aの発現に関与する転写因子を解明するため、NAPSA遺伝子活性化に関与しうる転写因子3種類(A,B,C)の遺伝子導入が形質変化に及ぼす影響を解析した。さらに、卵巣明細胞癌株で高い発現を示し、卵巣類内膜癌株で発現のほとんど見られなかった候補転写因子Dに注目した解析に加え、これらの候補転写因子を共発現させた発現ベクターを作製し、NAPSA発現の見られなかった卵巣類内膜癌株に遺伝子導入することで候補転写因子を強制発現させた細胞株を作製し、NAPSAの発現変化を解析した。結果、候補転写因子D導入株および、転写因子CとDを共発現させた細胞株において、転写因子A~C単独導入株よりも高い発現亢進傾向がみられた。候補転写因子CおよびDが卵巣明細胞癌におけるNapsin Aの発現に与える影響は限定的かもしれないが、これらの転写因子がNapsin A発現に関与している可能性は示唆された。
卵巣明細胞癌は本邦において多く見られ、化学療法に対する感受性が低いことから進行例は予後不良な腫瘍である。卵巣明細胞癌においてNapsin Aが高発現していることは広く知られるところとなったが、その発現機序はいまだ明らかにされておらず、本研究成果はその解明に一歩近づいたと言える。卵巣癌において明細胞癌に比較的特異的に発現するNapsin Aの発現機序を明らかにすることは、腫瘍発生メカニズムの解明にも繋がることが期待される。

  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Concordance Between Biopsy and Resection Diagnoses of Uterine Cervical Adenocarcinoma According to the Updated World Health Organization 2020 Classification: A Multi-Institutional Study Elucidating Real-World Practice in Japan2024

    • Author(s)
      Kawakami Fumi, Yanai Hiroyuki, Teramoto Norihiro, Miyama Yu, Yasuda Masanori, Minamiguchi Sachiko, Iwamoto Masami, Kiyokawa Takako, Mikami Yoshiki
    • Journal Title

      Archives of Pathology & Laboratory Medicine

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.5858/arpa.2023-0360-OA

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Lens capsule pathological characteristics in cases of intraocular lens dislocation with atopic dermatitis2024

    • Author(s)
      Komatsu Koji, Masuda Yoichiro, Iwauchi Ai, Kubota Hoshiho, Iida Masanobu, Ichihara Kosuke, Iwamoto Masami, Kawai Kenji, Yamamoto Naoki, Shimoda Masayuki, Nakano Tadashi
    • Journal Title

      Journal of Cataract and Refractive Surgery

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1097/j.jcrs.0000000000001413

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 生涯研修プログラム これだけは知っておこう卵巣腫瘍の病理:術中迅速診断の実際2023

    • Author(s)
      岩本雅美
    • Organizer
      第75回日本産科婦人科学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 診断に苦慮した子宮頸部胃型HPV非依存性腺癌の1例2023

    • Author(s)
      鵜飼なつこ,岩本雅美,深澤寧,本間志功,佐竹真理,川畑絢子,清川貴子
    • Organizer
      第56回日本婦人科病理学会学術集会
  • [Presentation] 記述式内膜細胞診報告様式におけるATECの細胞学的特徴および組織診断との比較検討2023

    • Author(s)
      細川清一,伊藤聡史,岩本雅美,鷹橋浩幸,下田将之,清川貴子
    • Organizer
      第64回日本臨床細胞学会春期大会
  • [Presentation] 子宮頸部腺癌のWHO分類第5版(2020)は生検診断においても有効か2023

    • Author(s)
      川上史,柳井広之,南口早智子,美山優,安田政実,寺本典弘,岩本雅美,清川貴子,三上芳喜
    • Organizer
      第112回日本病理学会総会
  • [Presentation] RB1/TP53不活化肺腺癌細胞はREST不活化と神経特異的転写因子共発現により神経内分泌癌に形質転換する2023

    • Author(s)
      矢澤華子,柏木惟人,石井順,河野翔,岩本雅美,小野崎聖人,野田修平,金野晃大,宮澤公輔,矢澤卓也
    • Organizer
      第112回日本病理学会総会
  • [Book] 腫瘍病理鑑別診断アトラス卵巣腫瘍・卵管癌・腹膜癌 第2版2023

    • Author(s)
      岩本雅美
    • Total Pages
      257
    • Publisher
      文光堂

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi