• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

緑内障術後創傷治癒過程におけるMCP-1/CCR2の役割の解明

Research Project

Project/Area Number 21K16899
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

小島 祥  熊本大学, 病院, 講師 (80632661)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords緑内障濾過手術 / 創傷治癒 / MCP-1
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、緑内障濾過手術後の創傷治癒過程におけるMCP-1とその受容体であるCCR2の分子レベルでの役割を明らかにし、線維化抑制につながる新しい理解を見出すことを目的としている。昨年度は、緑内障濾過手術のリスクファクターであるMCP-1が炎症細胞の浸潤や活性化に直接関与していることの証明として、2光子顕微鏡による生体眼イメージングでMCP-1存在下において結膜下組織中の炎症細胞が活発化することを確認した。
本年度は、このデータを裏付けるためのMCP-1負荷下で遊走活性をもつ細胞の系譜解析として、シングルセルRNAシーケンス解析に取り組んだ。現在、解析中である。これは研究実施計画の①マウス眼球におけるMCP-1の細胞遊走への影響の検証においての、創部に遊走してきた細胞集団の同定に当たる。その結果を踏まえて、次年度は、②組織の線維化進展におけるMCP-1/CCR2と線維芽細胞の関わりについての検証、③炎症性細胞の創部への浸潤と線維芽細胞の関連についての検証を進めていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

シングルセルRNAシーケンス解析に用いる細胞のシングルセル化に難渋した。マウス結膜は他の組織と比較して1匹から採取される組織量が少なく、デブリ も混入しやすいため、解析に適したサンプル採取にテクニックを要する。予定よりも多くの実験回数が必要となったため進捗が遅れたが、年度後半に解析可能なサンプル取得することができた。現在解析中である。

Strategy for Future Research Activity

2ヶ月程度でシングルセルRNAシークエンス解析が終了する予定である。並行して、研究実施計画の②③に掲げた、線維芽細胞を用いたMCP-1/CCR2と線維芽細胞の関わりを検証する実験と炎症細胞の浸潤と線維芽細胞の関わりの検証を進め、これらの結果を原著論文にまとめる予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Risk factors for Baerveldt glaucoma drainage implantation for uveitic glaucoma2023

    • Author(s)
      Manako Kiyofumi、Takahashi Eri、Saruwatari Junji、Matsumura Tomoyo、Kojima Sachi、Inoue Toshihiro
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Pages: 4473

    • DOI

      10.1038/s41598-023-29244-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Factors associated with the surgical outcomes of Baerveldt glaucoma implant for open-angle glaucoma, an age-related eye disease2022

    • Author(s)
      Iraha Satoshi、Takihara Yuji、Urahashi Yui、Watanabe Takahiro、Nakamura Kenichi、Urahashi Mai、Watanabe-Kitamura Fumika、Nakashima Kei-Ichi、Takahashi Eri、Kojima Sachi、Tanihara Hidenobu、Inoue Toshihiro
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 1359

    • DOI

      10.1038/s41598-021-04570-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Comparing Surgical Outcomes in Neovascular Glaucoma between Tube and?Trabeculectomy2022

    • Author(s)
      Iwasaki Kentaro、Kojima Sachi、Wajima Ryotaro、Okazaki Tomoyuki、Yokoyama Yu、Inoue Toshihiro、Higashide Tomomi、Miki Atsuya、Nakazawa Toru、Inatani Masaru
    • Journal Title

      Ophthalmology Glaucoma

      Volume: 5 Pages: 672~680

    • DOI

      10.1016/j.ogla.2022.05.003

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Elevated soluble vascular endothelial growth factor receptor levels in aqueous humor from patients with different types of glaucoma2022

    • Author(s)
      Nakamura Kenichi、Kojima Sachi、Inoue-Mochita Miyuki、Tanihara Hidenobu、Inoue Toshihiro
    • Journal Title

      Experimental Eye Research

      Volume: 223 Pages: 109204~109204

    • DOI

      10.1016/j.exer.2022.109204

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Outcomes and risk factors for ab interno trabeculotomy with a Kahook Dual Blade2022

    • Author(s)
      Murata Natsumi、Takahashi Eri、Saruwatari Junji、Kojima Sachi、Inoue Toshihiro
    • Journal Title

      Graefe's Archive for Clinical and Experimental Ophthalmology

      Volume: 261 Pages: 503~511

    • DOI

      10.1007/s00417-022-05799-z

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 前眼部OCTによる緑内障術後評価2022

    • Author(s)
      小島祥
    • Organizer
      第126回日本眼科学会
    • Invited
  • [Presentation] 血管新生緑内障に対するバルベルト緑内障インプラント2022

    • Author(s)
      中村健一、小島祥、瀧原祐史、井上俊洋
    • Organizer
      第33回日本緑内障学会
  • [Presentation] 同一薬剤カテゴリーにおけるブリモニジン酒石酸塩・ブリンゾラミド配合懸濁性点眼液切り替え成績2022

    • Author(s)
      小島摂、小島祥、佐藤一徳、浦橋舞衣、瀧原祐史、中島圭一、高橋枝里、井上俊洋
    • Organizer
      第38回九州緑内障カンファレンス

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi