2021 Fiscal Year Research-status Report
Role of gap junctions in cholinergic amacrine cells on visual information processing maturation
Project/Area Number |
21K16910
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
丸山 拓真 日本医科大学, 大学院医学研究科, ポスト・ドクター (90838103)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | コリン作動性アマクリン細胞 / 網膜 / ギャップ結合 / 生後発達 / コネキシン |
Outline of Annual Research Achievements |
ギャップ結合は、網膜における信号処理に重要な役割を果たしている。成体網膜では、アマクリン細胞の一種で網膜唯一のコリン作動性神経であるコリン作動性アマクリン細胞は、ギャップ結合を形成しないことが報告されている。しかし、コリン作動性アマクリン細胞と同様に方向選択性に重要な役割を果たすON-OFF型方向選択性神経節細胞は、生後の発達に伴い解消することが報告されている。そこで、コリン作動性アマクリン細胞も生後早期にギャップ結合を形成するかどうかを調べた。開眼前のコリン作動性アマクリン細胞は、ON型、OFF型ともに大きな膜容量を持ち、ON型は多数の網膜神経節細胞と結合していた。ギャップ結合阻害剤であるメクロフェナム酸は、開眼前のON型およびOFF型の膜容量を減少させた。さらに、ギャップ結合の構成要素であるコネキシンの特定のサブタイプは、生後の発達とともに有意に減少した。この結果は、コリン作動性アマクリン細胞は生後早期に特定のコネキシンを含むギャップ結合を形成ることを示唆している。また、そのギャップ結合は視覚経験とは無関係に生後発達とともに減少した。さらに、コリン作動性アマクリン細胞が形成するギャップ結合は、網膜波の駆動力に寄与する可能性も示唆した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
コリン作動性アマクリン細胞の膜容量が生後発達に伴って変化することを早期に解析できたまた、ON型のコリン作動性アマクリン細胞とギャップ結合を形成する細胞腫の特定、コリン作動性アマクリン細胞が形成するギャップ結合の構成分子の検討もスムーズに進み、さらにコリン作動性アマクリン細胞が形成するギャップ結合と網膜波への関与も検討できた。そのため、順調に研究を推進することが出来たと考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
メクロフェナム酸以外のギャップ結合阻害剤を使用して、コリン作動性アマクリン細胞への効果についての検討を予定している。また、ギャップ結合の調節に関与するとされるドーパミン受容体の影響を検討するため、コリン作動性アマクリン細胞が形成するギャップ結合に対するドーパミンD1型の作用のも検討する予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う学会出張 (国内および国外)のオンライン開催等により、旅費が不要になったため。 研究成果を英語論文に投稿するために実施する次年度予定実験や解析ソフトウェアの導入に計上する。また、成果発表のために学会発表に関わる旅費に計上する予定である。
|