2022 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21K16953
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
行森 茜 昭和大学, 歯学部, 助教 (60813748)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | Foxc1 / 唾液腺発生 / ChIP-seq |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題ではChIP-seqを用いて胎生期唾液腺でのFoxc1結合部位をゲノムワイドに解析し、唾液腺発生初期におけるFoxc1の作動様式および制御遺伝子を同定することを目的としている。 2021年度に行った胎生16日マウス顎下腺のChIP-seqデータを参考にし、RNA-seqのデータと過去の文献を照らし合わせてFoxc1の標的遺伝子候補を絞り込んだ。絞り込み条件は①ChIP-seqのピークの高さが高いこと、②RNA-seqにおいて胎生16日マウス顎下腺で遺伝子発現があること、③唾液腺発生に関する総説に記載がある遺伝子であること、とした。その結果、シグナルに関連する分子や転写因子等が複数候補に挙がり、その中から私たちはFGFR2という分子に着目し、実験を進めることにした。FGFR2は唾液腺の分枝形態形成に関連するFGF7・FGF10の受容体であり、FGFR2欠損マウスはFGF10の欠損マウスと同じ表現型、すなわち唾液腺無形成を呈することが報告されている。ChIP-seq signalを可視化した状態においてもFGFR2近傍の領域に明瞭なFoxc1のピークが認められた。 Foxc1、FGFR2の遺伝子発現を胎生13日、胎生16日、生後17週のマウス顎下腺においてRT-PCRで確認したところ、いずれの週齢でもFoxc1、FGFR2の発現が認められた。 現在はヒト唾液腺上皮細胞(NS-SV-DC)にアデノウイルスを用いてFoxc1を導入し、FGFR2の発現変動解析を行い、Foxc1がFGFR2を直接制御する可能性を検討している。唾液腺初期発生に関与する分子であるFoxc1と分枝形態形成に関与する分子であるFGFR2の関連が示されることで、唾液腺発生メカニズムの一端の解明に繋がることが期待される。
|
Research Products
(4 results)