• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

唾液含有細胞外小胞を用いた低侵襲な口腔癌の予後予測診断システムの確立

Research Project

Project/Area Number 21K16956
Research InstitutionTokyo Dental College

Principal Investigator

近藤 智豊 (平賀智豊)  東京歯科大学, 歯学部, 助教 (60733590)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords細胞外小胞 / 唾液 / リキッドバイオプシー / 口腔がん / エクソソーム
Outline of Annual Research Achievements

エクソソームに代表される細胞外分泌小胞(Extracellular vesicle, EV)はあらゆる細胞から分泌されており、その大きさ、放出機構は多様性に富んでいる。現在、癌の微小環境形成、薬剤耐性獲得、免疫療法の制御などの分子機構を語る上でEVは欠くことできない因子となっている。このような潮流の中、EVを活用した、新しい癌の診断法、治療法の確立が期待されている。これまでに、健常者の唾液が含む「小さなEV(≒エクソソーム)」と「大きなEV」を分けて解析することから、大きなEVは小さなEVとは異なる分子群が運ばれていることを見出してきた。

本研究ではこの知見を発展させ、口腔扁平上皮癌患者(OSCC)の唾液に含まれる、予後に関連したマーカー分子がどのEV分画に含まれているかを整理し、EVの大きさ情報も加味した、低侵襲で操作の簡便な新しいOSCC予後診断システムの確立につなげる。

今年度は、唾液を「大きなEV」「小さなEV」「さらに小さな可溶性分子」を含む3つの分画に差分遠心法で分け、それぞれのEV分画に対してマーカー解析を行った。これら3分画にOSCCとの関連が報告されているEGFRが、各分画で特異的なパターンで濃縮していることを確認した。また、OSCC切除検体でのEGFR発現を免疫組織学的に評価した結果、唾液3分画において様々なEGFR発現パターンがあるのと同様に、組織でのEGFR発現パターンも異なることがわかった。
来年度は、EGFR陽性EVの生化学的、分子生物学的特徴をさらに調査し、OSCCの進行とどのように関連するかを明らかとする。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

令和3年度は、口腔がん患者の唾液のサンプリングを行い、解析データを蓄積する予定であった、しかし、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に伴い、施設間のサンプル移送及び往来に影響を受けたことにより、実験及び解析の遅れを生じた。

Strategy for Future Research Activity

これまでに同定したOSCC予後予測マーカーの候補であるEGFR陽性EVの分画パターンに関するデータの蓄積を行い、後発頸部リンパ節転移と生命予後との関連を調べる。また、EGFR陽性EVを単離し、in vitro実験を通してがんの浸潤・転移のメカニズムでの機能役割について調査を行う。
臨床実装できる診断法を確立するために、超遠心ではなくフィルターを用いたEV分画法と、上記マーカー解析を組み合わせる事で、操作の迅速化・簡便化を図る。

Causes of Carryover

事前調査に想定以上の時間を要した。
・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に伴い、口腔がん患者の手術件数の制限等があり、サンプル採取や施設間のサンプル移送に影響を受けた。その結果、サンプリングや解析に想定以上に時間を要した。
・唾液を3分画化し、口腔がんの治療ターゲットとされている上皮成長因子EGFRの発現を調査したところ、口腔がん患者由来の唾液3分画には健常者とは異なる特異的なパターンでEGFRが発現していることが判明した。そのため、唾液で発現しているEGFRの分子生化学的特徴を調査することを目的として口腔がん細胞株を用いたin vitro実験を行う必要が生じた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Pentapartite fractionation of particles in oral fluids by differential centrifugation2021

    • Author(s)
      Hiraga Chiho、Yamamoto Satoshi、Hashimoto Sadamitsu、Kasahara Masataka、Minamisawa Tamiko、Matsumura Sachiko、Katakura Akira、Yajima Yasutomo、Nomura Takeshi、Shiba Kiyotaka
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: 1-15

    • DOI

      10.1038/s41598-021-82451-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Book] 歯界展望7 Vol.138 No.1 「唾液とリキッドバイオプシー」2021

    • Author(s)
      平賀智豊、野村武史、芝清隆
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      医師薬出版

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi