• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

幹細胞動員ペプチドを用いた歯周組織再生増強法の確立

Research Project

Project/Area Number 21K16991
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

阪下 裕美  大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任助教(常勤) (90779092)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords歯周組織再生 / 幹細胞 / 歯根膜 / HMGB1ペプチド / PDGFRα
Outline of Annual Research Achievements

DNA結合タンパクhighly mobility group box 1(HMGB1)ペプチドは、様々な組織において骨髄由来platelet derived growth factor receptor α発現(PDGFRα+)細胞を損傷部位に動員させることにより、組織再生を誘導することが明らかとなっています。これまでに我々は歯周組織の再生過程においては歯根膜に存在する細胞群が主要な役割を担っていることを示してきましたが、歯周組織再生過程におけるPDGFRα+細胞の局在や機能、さらに同細胞の歯周組織再生への寄与は不明です。そこで本研究では遺伝子改変マウスを用いて歯周組織中のPDGFRα+細胞を生体内で追跡するとともに、同細胞中のPDGFRαの機能解析を行いました。さらにHMGB1ペプチドにより歯周組織再生を誘導できるか歯周炎モデルマウスを用いて検討しました。その結果、PDGFRα+細胞は歯根膜に多く含まれ、歯周組織構成細胞へと直接分化することで組織再生を担っている細胞群であることが明らかとなりました。さらに同細胞中でのみPDGFRαシグナルを欠失もしくは亢進させたマウスを作製したところ、PDGFRα+細胞の増殖や分化に差は認めず、他のシグナル経路により制御されていることが示唆されました。また、絹糸結紮による歯周炎モデルマウスでは、絹糸除去後は何も投与しなくても短期間で修復がなされるため、同モデルではHMGB1ペプチドの効果の検討は困難であり、大動物での検討が必要であると示唆されました。これらの成果は、歯周組織におけるPDGFRα+細胞やPDGFRαシグナルの役割を明らかにし、より効率的な歯周組織再生療法開発に向けた基盤情報になるものと考えられます。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 歯根膜細胞の骨芽細胞分化におけるカテプシンAの影響2023

    • Author(s)
      北垣 次郎太、松本 昌大、藤原 千春、阪下 裕美、平井 麻絵、山下 元三、北村 正博、村上 伸也
    • Journal Title

      日本歯科保存学雑誌

      Volume: 66 Pages: 214~223

    • DOI

      10.11471/shikahozon.66.214

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] IGFBP7が歯根膜細胞の細胞機能に与える影響の解析2023

    • Author(s)
      沢田 啓吾 , 竹立 匡秀 , 森本 千晶 , 下村 純平 , 川嵜 公輔 , 村田 真里 , 河上 和馬 , 阪下 裕美 , 岩山 智明 , 村上 伸也
    • Organizer
      第66回春季日本歯周病学会学術大会
  • [Presentation] 歯周組織由来破骨前駆細胞の解析2023

    • Author(s)
      阪下 裕美,岩山 智明,松本 修治,岩下 瑞穂,Phan Bhongsatiern,纐纈 友斗, 吉田 悠作 ,菊田 順一 ,上中 麻希 ,鎗 信弥 ,揚村 朋弥,石井 優,村上 伸也
    • Organizer
      第66回秋季日本歯周病学会学術大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi