• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Examination of SARS-CoV-2 infection risk in periodontal disease

Research Project

Project/Area Number 21K17002
Research InstitutionKanagawa Dental College

Principal Investigator

清水 智子  神奈川歯科大学, 歯学部, 助教 (80782854)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
KeywordsSARS-CoV-2 / IL-1 / TNF-α / IL-17 / ACE2 / TMPRSS2 / FURIN / NRP1
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、SARS-CoV-2の感染において歯周病がリスク因子となるかどうかを分子生物学的検索により明らかにしようとするものである。SARS-CoV-2の感染により多くの死亡例が存在するが、その原因の一つにサイトカインストームがある。興味深いことに、このサイトカインストームに関連するサイトカインと歯周病に関連するサイトカインは共通するものが多いことから、サイトカインの刺激が、SARS-CoV-2の感染に必要な分子の発現にどのように影響するかヒト歯肉培養細胞を用いて検討した。準備したリコンビナントはIL-1、TNF-α、IL-17である。用いた培養細胞は、ヒト由来歯肉上皮細胞を購入し、培養後6x4のプレートに播種し、1ng /mL、10ng/mL、 100ng/mLとなるように培地に添加し2時間培養した。その後、細胞を回収しRNAを抽出しリアルタイムPCRにより遺伝子の定量を試みた。対象とした遺伝子は、ACE2、TMPRSS2、FURIN、NRP1のSARS-CoV-2の感染に必要な遺伝子とした。IL-1の添加では、100ng/mLの群で、ACE2は1.76倍、TMPRSS2は4.76倍に添加後に増加した。FURIN、NRP1は顕著な変化を示さなかった。TNF-αの添加では、1ng/mLの群で、ACE2は1.79倍、TMPRSS2は3.28倍に添加後に増加した。FURIN、NRP1は顕著な変化を示さなかった。以上のことから、サイトカイン刺激によりACE2、TMPRSS2のレセプターとプロテアーゼの変動が認められた。このことは歯周病によるサイトカインの発現によりSARS-CoV-2の感染リスクが高まる可能性が考えられる。今後は、歯肉上皮培養細胞に歯周病原細菌の添加によりSARS-CoV-2の感染リスクが高まるかの検証を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

遅れていた培養細胞が納入されるようになり、予定通りに進行し始めている。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度は、歯肉上皮培養細胞に歯周病原細菌とIL-17の添加によりSARS-CoV-2の感染リスクが高まるかの検証についてPCRを用いて行う予定である。

Causes of Carryover

令和4年度の研究計画の遅れに伴い、その未実施の計画を実施するために次年度使用額が生じている。令和5年度は、歯肉上皮培養細胞に歯周病原細菌とIL-17の添加によりSARS-Cov-2の感染リスクが高まるかの検証についてPCRを用いて行う予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Does BNT162b2 inoculation enhance in the oral mucosal immunity?2022

    • Author(s)
      Tomoko Shimizu、Keiichi Tsukinoki
    • Organizer
      第51回日本免疫学会総会・学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi