• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

機械学習理論を応用した進行性下顎頭吸収の発症リスク評価システムの開発

Research Project

Project/Area Number 21K17008
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

佐世 暁  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (50849445)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords進行性下顎頭吸収 / PCR / 有限要素解析
Outline of Annual Research Achievements

顎変形症の治療においてCTやMR画像をもとにした3次元シミュレーションの臨床応用が進んでいる。そのデータを新たに直面する症例の診断に利用することは臨床的有用性が高いが、現在のところ診断および治療方針の決定や特定の疾患予防策の立案に有用なフィードバックに帰結するには至っていない。本研究は術後想定3次元モデルで有限要素法を用いて力学的に解析し、機械学習理論を応用しPCRのリスク評価システムを構築することを目的とする。
本年度は、昨年に引き続きモデルの構築および解析を行った。CTデータから実際の本解析用モデルの構築は当初の予定よりも時間がかかっている。構築したモデルを本解析にかけた際に実行エラーが生じ、解析が進まず構築したモデルの修正にさらに時間を要してしまっている。本解析では生体等価性試験で採用された荷重を筋の付着部位や術後に咬合接触がある代表点に荷重し必要な咀嚼筋の作用をシミュレートした荷重条件の設定を想定していたが、より単純化したモデルで解析する必要があると考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本解析に時間を要している。条件の設定等を過去の報告を検討しすすめる。

Strategy for Future Research Activity

構築したモデルを用いて本解析を実施し、顎骨内応力分布の傾向について検討する。解析結果から形態的あるいは力学的特徴を算出し、それを構築システムのパラメータとして使用できないか検討する。

Causes of Carryover

使用を想定していたソフト使用費が当初よりも少なくなったため。テクニカルサポートの費用等に充てることを計画している。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 骨片固定プレートの生体力学的解析2023

    • Author(s)
      佐世 暁,藤尾正人,坪井亮仁,酒井 陽,若杉将史,奥村 大,日比英晴
    • Organizer
      第33回日本顎変形症学会総会・学術大会
  • [Presentation] Neurotrophi-3が骨延長術後の治癒過程に及ぼす影響2023

    • Author(s)
      若杉将史, 藤尾正人, 佐世 暁, 坪井亮仁, 日比英晴
    • Organizer
      第44回日本口腔インプラント学会中部支部学術大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi