• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

加齢による変形性顎関節症を引き起こす細胞内輸送を制御するシグナル伝達経路の解明

Research Project

Project/Area Number 21K17035
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

北見 恩美  新潟大学, 医歯学系, 特任助教 (00834772)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords顎関節 / 老化 / プライマリーシリア / mTOR
Outline of Annual Research Achievements

顎関節を構成する下顎頭軟骨は咬合力等の機械的負荷に対する緩衝材としての役割を持つ。しかしながら、加齢に伴い保水性、粘弾性をもつ細胞外基質プロテオグリカンの産生が減少し関節軟骨の緩衝能が劣化することが示唆されている。申請者らはこれまでプライマリーシリア(以下シリア)が下顎頭軟骨の恒常性維持 過程において細胞外基質の産生に必要であることを明らかにしている。本研究は、細胞外基質の産生減少を伴う下顎頭軟骨の老齢変化とシリアが関連しているとの仮説のもと、老齢マウスを用いてシリアを介した下顎頭軟骨の老化メカニズムを解明することを目的とし、加齢に伴うシリア発現およびシグナル伝達変化の解析を行った。
昨年度までに、加齢に伴う関節軟骨の形態変化と軟骨細胞成分およびプロテオグリカン産生の減少を明らかにした。さらに、老齢マウスではシリア発現率が減少すること、ならびにラパマイシン標的タンパク質(mTOR)シグナリングの標的であるS6リボソームタンパク質のリン酸化が抑制されることが明らかとなった。
これらの結果から、本年度は加齢に伴うシリア発現率の減少はmTORシグナルの減少に起因するとの仮説のもと、mTORシグナリングの阻害剤であるRapamycinがシリア発現率と軟骨組織のプロテオグリカン産生へ及ぼす影響を解析した。
マウス前駆軟骨細胞株ATDC5にRapamycinを投与すると、対照群と比較し顕著にシリア発現率の減少が認められた。さらに、野生型マウスに生後4週齢よりRapamycinを腹腔投与したところ、顎関節軟骨細胞においてシリアの発現が有意に減少しただけでなく、投与後11週後にはプロテオグリカンの産生減少が観察された。
以上より、軟骨組織の加齢変化にはmTORにより発現がコントロールされるシリアの存在が関連していることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

全ての実験を終了し、論文投稿準備中である。

Strategy for Future Research Activity

現在は論文投稿準備中であり、本年度の初旬に投稿予定である。今年度は査読後に要求があった追加実験を行う可能性がある。

Causes of Carryover

現在論文投稿準備中であり、次年度は投稿料、英文校正料、査読後の追加実験に係る費用が必要となるため。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results)

  • [Int'l Joint Research] UT Health Science Center at Houston(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      UT Health Science Center at Houston
  • [Journal Article] Anti-inflammatory activity of 2-methoxy-4-vinylphenol involves inhibition of lipopolysaccharide-induced inducible nitric oxidase synthase by heme oxygenase-12023

    • Author(s)
      Asami Eri、Kitami Megumi、Ida Takako、Kobayashi Tadaharu、Saeki Makio
    • Journal Title

      Immunopharmacology and Immunotoxicology

      Volume: - Pages: 1~8

    • DOI

      10.1080/08923973.2023.2197141

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Temporospatial regulation of intraflagellar transport is required for the endochondral ossification in mice2022

    • Author(s)
      Yamaguchi Hiroyuki、Kitami Megumi、Uchima Koecklin Karin H.、He Li、Wang Jianbo、Lagor William R.、Perrien Daniel S.、Komatsu Yoshihiro
    • Journal Title

      Developmental Biology

      Volume: 482 Pages: 91~100

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2021.12.004

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Extracellular Matrix-Oriented Proteomic Analysis of Periodontal Ligament Under Mechanical Stress2022

    • Author(s)
      Thant Lay、Kaku Masaru、Kakihara Yoshito、Mizukoshi Masaru、Kitami Megumi、Arai Moe、Kitami Kohei、Kobayashi Daiki、Yoshida Yutaka、Maeda Takeyasu、Saito Isao、Uoshima Katsumi、Saeki Makio
    • Journal Title

      Frontiers in Physiology

      Volume: 13 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fphys.2022.899699

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of Rab11 in osteoblastic differentiation: Its up-regulation during the differentiation and by tensile stress2022

    • Author(s)
      Thant Lay、Kakihara Yoshito、Kaku Masaru、Kitami Megumi、Kitami Kohei、Mizukoshi Masaru、Maeda Takeyasu、Saito Isao、Saeki Makio
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 624 Pages: 16~22

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.07.061

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] プライマリーシリアを介した下顎頭軟骨老化メカニズムの探索2022

    • Author(s)
      北見恩美、加来賢
    • Organizer
      第64回歯科基礎医学会学術大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi