• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

滑走運動経路と咀嚼運動経路の差に基づくCAD/CAM冠咬合面形態の臨床的検討

Research Project

Project/Area Number 21K17067
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

大川 敏永  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教 (40726006)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords口腔内スキャナ / CAD/CAM / Digital Dentistry / バーチャルFGP / 機能運動面
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,これまでに得られた知見を基礎として,更なるCAD/CAM冠の長期経過および適応拡大のために,患者に装着された大臼歯CAD/CAM冠の装着前と一定期間装着後を口腔内スキャナで撮影し,実際に咬耗・摩耗する部位を定量評価し,科学的根拠に基づいた咬合面形態の指標を構築することにある,として,研究を行っている.
研究手法・計画は2段階に分かれている.①口腔内スキャナの精度検定,②大臼歯CAD/CAM冠の咬耗・摩耗量の測定,とし,現在,第1段階である,①口腔内スキャナの精度検定を終了,数例の大臼歯CAD/CAM冠の継時的定量評価途中である.
第一段階である,①口腔内スキャナの精度検定については,十分な精度を有していることを過去に報告している,工業用3次元形状計測器(ミツトヨFN503)および歯科用CAD/CAMシステム(KaVo ARCTICA)と比較した.当講座が所有する口腔内スキャナ(MEDIT Coex i500)は,それらに比肩する良好な精度があることを確認することができた.そのため,本内容について本年度の学会にて発表予定である.また,当該データをまとめ,論文投稿予定としている.
第2段階である②大臼歯CAD/CAM冠の咬耗・摩耗量の測定については,現在,保険適用分の第一大臼歯CAD/CAM冠補綴終了症例が2件あり,いずれも継時的な経過観察途中にあるため,データ収集途中である.しかしながら,想定よりも第一大臼歯CAD冠症例が少ない状況である.引き続き,該当する症例を集める予定である.また,小臼歯補綴症例についてもデータ収集の追加を検討する.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

口腔内スキャナの精度検定について,歯科用CAD/CAM機器と同様の手法で可能であると考えていたが,機器の特性上,同様にはいかない箇所があり,その解決を図ることに時間をとられた.現在,諸問題は解決のうえデータ解析を終了,発表予定である.
また,大臼歯CAD/CAM冠の咬耗・摩耗量の測定について,予想よりもはるかに少ない症例数であるため,データ量が乏しく十分な検討が難しい状況にある.引き続き,該当する症例を集める予定である.

Strategy for Future Research Activity

口腔内スキャナの精度検定に関して得られたデータをまとめ,本年度の学会にて発表を予定している,また,その後,論文執筆,投稿予定である.
CAD/CAM冠の咬耗・摩耗量の測定について,現在2例でデータ収集中である.しかしながら,想定よりも第一大臼歯CAD冠症例が少ない状況である.引き続き,該当する症例を集める予定である.さらに,小臼歯の補綴症例についてもデータ収集の追加を検討する.

Causes of Carryover

一昨年度の報告において,新規に顎運動測定機器の購入および周辺ソフトウェアの購入を予定していたが,当該機器の使用環境を十全に準備することが不可能であることがわかり,購入を断念,後継IOSおよびCADソフトウェアの新規購入を検討するために次年度使用額が生じたことを報告している.
IOSの新規導入を検討したが価格と予算の折り合いがつかなかったため断念,再び次年度使用額が生じた.
翌年度分として請求した研究費と合わせて,現在3Dプリンタの導入を検討,交渉中であり,当該機器の導入および周辺環境整備に使用する予定としている.

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Possibility and Future of Intraoral Scanner Application to Change the Method of Taking Impressions2023

    • Author(s)
      Toshinori OKAWA, Susumu ABE, Keiichiro WATANABE, Kohei KAMOI, Kenji OKA, Chie MIHARA, Akira IMAKIIRE, Taeko MASUDA, Nanoha MATSUMOTO, Chihiro SHINOHARA, Fumiaki KAWANO
    • Journal Title

      Journal of Oral Health and Biosciences

      Volume: 35 Pages: 33-38

    • DOI

      10.20738/johb.35.2_33

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi