• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of molecular mechanisms of oral cancer stem cell formation formation using 3D-culture device

Research Project

Project/Area Number 21K17147
Research InstitutionKyushu Dental College

Principal Investigator

西牟田 文香  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (20808406)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2023-03-31
Keywords口腔がん / スフェロイド / 3次元培養 / がん幹細胞
Outline of Annual Research Achievements

我が国において、口腔がんは罹患率、死亡率ともに増加傾向にあり、がん幹細胞を標的とした治療法確立のため、幹細胞の発現・維持機構の解明が急務とされる。その際に一般的な2次元培養下の細胞を用いた研究では、組織環境が生体内と大きく乖離しており、口腔がん細胞においても薬剤に対する感受 性や増殖様式は生体内の挙動と異なると考えられる。 今回、特殊なマトリックスを用いない簡便な手技で、細胞同士が凝集した球状の集合体(スフェロイド) を均一かつ大量に作製可能な新規のマイクロウェル型チップを用いて、がん組織の環境と類似した3次元培養を行い、その特性について2次元培養との比較を行った。
ヒト舌扁平上皮がん細胞(HSC-3)およびヒト歯肉扁平上皮がん細胞(Ca9-22)の細胞株をそれぞれ非接着処理を施したマイクロウェルチップ上に播種したところ、両細胞ともに経日的に凝集し、均一なスフェロイドを形成した。また形成されたスフェロイドの内部は、生細胞を主体に構成されていることが示された。スフェロイド構成細胞の幹細胞性マーカー(CD44、Sox2、Oct4、Nanog)の遺伝子発現は、2次元培養群と比べて有意に亢進していることが見出された。さらに免疫染色による解析結果から、これらの幹細胞マーカー高発現細胞はスフェロイド内部全体に散在していることが確認された。また、スフェロイド構成細胞は2次元培養群と比較して抗がん剤(CDDP)に対する感受性も低下していた。
さらに形成されたスフェロイドを再度、細胞培養用のプレートに播種し、二次元環境下でoutgrowthさせた細胞においても幹細胞性マーカーの発現や抗がん剤に対する抵抗性の亢進が維持されていた。このことから、開発したマイクロウェルチップを用いてスフェロイド化した口腔がん細胞では幹細胞化と抗がん剤が誘導され、抗がん剤の抵抗が亢進している可能性が示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 直接経口抗血液凝固薬(DOAC)服用患者の抜歯に関する臨床的検討2022

    • Author(s)
      水田 奏、吉賀大午、西牟田文香、大谷泰志、鶴島弘基、土生 学、笹栗正明、冨永和宏、吉岡 泉
    • Journal Title

      九州歯科学会雑誌

      Volume: 75 (3, 4) Pages: 39-45

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 上顎智歯に発症した歯内歯の1例2022

    • Author(s)
      西村 瞬、小田昌史、西牟田(平林)文香、藤田優子、松本(武田)忍、若杉(佐藤)奈緒、西田郁子、吉岡 泉、森本泰宏
    • Journal Title

      九州歯科学会雑誌

      Volume: 76 (3, 4) Pages: in print

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 口腔扁平上皮がん細胞による2次元培養法と2次元培養法の比較2022

    • Author(s)
      池田礼子、西牟田文香、阿比留衣祝、山﨑亮太、岩永賢二郎、吉賀大午、吉岡 泉、有吉 渉
    • Organizer
      第81回九州歯科学会総会・学術大会
  • [Presentation] Establishment and evaluation of spheroid for oral squamous cell carcinoma cells2022

    • Author(s)
      Ikeda R, Nishimuta F, Iwanaga K, Yamasaki R, Yoshioka Y, Yoshiga D, Yoshioka I, Ariyoshi W
    • Organizer
      Asia-Pacific Conference in Fukuoka 2022- International Symposium on Oral Education and Research in Kitakyushu
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 未修復の極型Fallot四徴症を伴う22q11.2欠失症候群患者の抜歯経験2022

    • Author(s)
      西牟田文香、岩永賢二郎、國領真也、大渡凡人、吉岡 泉
    • Organizer
      第90回(公社)日本口腔外科学会九州支部学術集会
  • [Presentation] 専用デバイスによる口腔扁平上皮癌3次元培養の確立と評価2022

    • Author(s)
      池田礼子、西牟田文香、岩永賢二郎、吉賀大午、吉岡 泉
    • Organizer
      第55回NPO法人日本口腔科学会九州地方部会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi