• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

歯根膜線維の力の伝達特性からアプローチする歯槽骨リモデリング

Research Project

Project/Area Number 21K17154
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

小野 岳人  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (40772471)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords歯科矯正学 / 骨免疫学 / 破骨細胞 / 骨芽細胞 / 歯根膜細胞
Outline of Annual Research Achievements

矯正学的歯の移動においては、歯根周囲の歯槽骨で骨リモデリングが起こる。歯根膜は歯根と歯槽骨の間に存在する線維性結合組織であり、歯の移動に際してどのような機能を発揮するかは不明である。本研究は、矯正学的歯の移動における歯根膜の機能を解明することを目的とした。
力学刺激が歯根膜細胞におよぼす影響を俯瞰するために、公共データベースの再解析を行った。その結果、細胞外基質合成など力学刺激関連の遺伝子発現の変動とともに、IL-6ファミリーの発現上昇が認められた。IL-6は免疫応答や骨代謝において重要なだけでなく、力学刺激応答分子としても知られていることから、IL-6は矯正学的歯の移動をmechanobiologicalに、そしてosteoimmunologicalに制御する可能性が考えられた。
Loss-of-functionの系でIL-6シグナルが矯正学的歯の移動に及ぼす影響を解析するために、歯根膜注射法の技術を確立した。この方法によりIL-6受容体阻害薬SC-144を投与したところ、圧迫側歯槽骨における破骨細胞の形成が抑制され歯の移動量が減少した。さらに、疼痛の減少も見出した。興味深いことに、疼痛の減少は歯の移動量の減少とは無関係であることも分かった。IL-6中和抗体を用いた実験でも同様に歯の移動と疼痛の減少を見出した。
破骨細胞分化に対するIL-6の影響については促進/抑制の両方が報告されている。前駆細胞として用いられる単球・マクロファージ系細胞への間葉系細胞の混入はデータの解釈を困難にするので、セルソーティングにより破骨細胞前駆細胞を単離し実験を行った。この結果、IL-6は破骨細胞前駆細胞のM-CSFやRANKLへの応答性を亢進することにより破骨細胞数を増加させることを見出した。
以上より、IL-6は矯正学的歯の移動において歯の移動を促進し、疼痛を惹起することが示された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] The interleukin-6 signal regulates orthodontic tooth movement and pain2023

    • Author(s)
      Toyama Naomi、Ono Takehito、Ono Takashi、Nakashima Tomoki
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 684 Pages: 149068~149068

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2023.09.096

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] IL-6シグナルは矯正歯科治療における歯の動きと痛みを制御する2023

    • Author(s)
      外山 奈緒美 , 小野 岳人 , 小野 卓史 , 中島 友紀
    • Organizer
      第88回口腔病学会
  • [Presentation] IL-6 regulates orthodontic tooth movement and pain2023

    • Author(s)
      Takehito Ono , Naomi Toyama , Takashi Ono , Tomoki Nakashima
    • Organizer
      The 71st Annual Meeting of Japanese Association for Dental Research
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] IL-6シグナルは矯正歯科治療における歯の動きと痛みを制御する2023

    • Author(s)
      外山 奈緒美 , 小野 岳人 , 中島 友紀 , 小野 卓史
    • Organizer
      第82回日本矯正歯科学会学術大会
  • [Presentation] Augmentation of musculoskeletal tissues by locomomimetism2023

    • Author(s)
      Takehito Ono
    • Organizer
      The 19th Bone Biology Forum
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 骨や筋の強化を介した全身の健康の向上の可能性2023

    • Author(s)
      小野 岳人
    • Organizer
      第41回日本骨代謝学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 骨が心を守るメカニズムの解明2023

    • Author(s)
      小野 岳人
    • Organizer
      第41回日本骨代謝学会学術集会
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi