• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

育児中の女性の就業が本人・家族に及ぼす健康影響に関する社会疫学研究

Research Project

Project/Area Number 21K17295
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

鈴木 有佳  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (50827269)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords社会疫学 / 育児 / 就業 / 女性の健康 / ジェンダー
Outline of Annual Research Achievements

【研究の目的】
妊娠・出産を経ても就業を継続する女性の割合が上昇している。女性が旧来の性別役割である育児に加えて家庭外で働くことは、本人ならびに家族の健康へ影響を与える可能性がある。しかし、日本ではこれまで母親の健康に焦点を当てたデータ収集が十分に行われておらず、育児中の女性の社会的要因と健康についての先行研究は少ない。そこで本研究は、大阪・泉州地域において子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)に参加している約7,100人の母親を対象とした質問紙調査の実施、および国民生活基礎調査の調査票情報の解析により、育児中の女性および家族の健康に影響を与える要因ならびにそのメカニズムを明らかにすることを目的として実施する。

【本研究の成果】
2023年度は、エコチル調査大阪ユニットセンターの協力の下、約7,100人の母親のうち約3,300人を対象に、就業や健康に関する質問紙調査(第三次調査)を実施し、2,230名(67.9%)から回答を得た。研究期間を通して得られたデータを解析した結果、有配偶者の約7割が家庭内の家事の80%以上を担い、約6割が育児の80%以上を担当していることが明らかになった。また、家事分担割合や育児分担割合が高いほど睡眠時間が6時間未満の者の割合が高く、この傾向は就業なしの者には見られず、就業ありの者のみに見られることが明らかになった。本研究により、家庭内の仕事に関して女性に負担が集中し、特に就業と家事・育児の高い分担が重複した場合に、十分な睡眠がとりづらいことが示された。本結果について現在論文化を進めている。
国民生活基礎調査を用いた仮説検証については、研究期間を通じ解析を行い、2023年度には、配偶者の就業時間と主観的不健康感の関連について国際学会にて発表し、妻の就業と男性の主観的不健康感の関連について国内学会にて発表した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] 妻の就業と男性の主観的不健康感の関連:国民生活基礎調査データより2024

    • Author(s)
      鈴木有佳, 本庄かおり
    • Organizer
      第34回日本疫学会学会総会
  • [Presentation] The association between the spouse’s working hours and self-rated health in Japan, based on the nationwide survey2023

    • Author(s)
      Yuka Suzuki, Kaori Honjo
    • Organizer
      Society for Epidemiologic Research
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ジェンダーにより女性に求められる家庭内ケアと健康の関連2023

    • Author(s)
      鈴木有佳
    • Organizer
      第18回日本応用老年学会大会
    • Invited
  • [Presentation] ダブルケア(子育て、介護)とがん検診未受診との関連:国民生活基礎調査より2023

    • Author(s)
      鈴木有佳, 本庄かおり
    • Organizer
      第82回公衆衛生学会総会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi