• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

超高感度NMRと放射光X線を用いた新規危険ドラッグの代謝物の構造決定

Research Project

Project/Area Number 21K17329
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

渡邊 慎平  国立研究開発法人理化学研究所, 放射光科学研究センター, 研究員 (60889632)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords薬物代謝 / 法中毒 / 危険ドラッグ
Outline of Annual Research Achievements

近年、危険ドラッグの蔓延は社会・健康問題となっており、それらの取り締まりを行うために薬物検査において代謝物を検出することが重要である。 本研究では新規の危険ドラッグの代謝物の特定、それらの構造の解明、並びに薬物検査に適した代謝物の提言を行うことを目的とする。
今年度は、合成カンナビノイドという種類の4つの薬物(ADB-FUBIATA, AFUBIATA, CH-FUBIATA, and CH-PIATA)の代謝物の構造推定を行った。ヒト肝ミクロソームを用いて薬物を培養し、生成された代謝物の構造をLiquid chromatography-high resolution mass spectrometryにより推定することができ、それぞれ9~25の代謝物が報告された。これらの構造推定のデータは、後に行う予定の構造決定の研究を行う際に必要である。また、危険ドラッグの取り締まりのための薬物検査や臨床検査においても、これらの代謝物のうち、主要代謝物のデータを参照することで検出する一助となることが期待される。この成果はArchives of Toxicology誌に掲載された。
現在は、菌Cunninghamella elegansによる代謝物の大量産生を行っており、nuclear magnetic resonance spectroscopyや単結晶X線構造解析による構造決定までつなげることが期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

ヒト肝ミクロソームによる4つの合成カンナビノイド(ADB-FUBIATA, AFUBIATA, CH-FUBIATA, and CH-PIATA)の代謝物の構造推定を行った論文が掲載されたが、nuclear magnetic resonance spectroscopyや単結晶X線構造解析による構造決定まで進められなかった。

Strategy for Future Research Activity

菌Cunninghamella elegansを用いて大量の薬物代謝物を産生した後、分取クロマトグラフィーにより分離・精製を行う。そのように準備した代謝物をnuclear magnetic resonance spectroscopyや単結晶X線構造解析により構造解析を行うことを目標とする。

Causes of Carryover

研究の進捗状況がやや遅れているため。次年度に危険ドラッグの入手等で使用予定。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] In vitro metabolic profiling of new synthetic cannabinoids, ADB-FUBIATA, AFUBIATA, CH-FUBIATA, and CH-PIATA2023

    • Author(s)
      Watanabe Shimpei、Yamane Hiroshi、Iwai Takahiro、Matsushita Ritsuko、Seto Yasuo
    • Journal Title

      Archives of Toxicology

      Volume: 97 Pages: 3085~3094

    • DOI

      10.1007/s00204-023-03605-1

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] In vitro metabolic profiling of the OXIZID synthetic cannabinoid BZO-4en-POXIZID2023

    • Author(s)
      Shimpei Watanabe, Steven Baginski, Takahiro Iwai, Ritsuko Matsushita, Masahisa Takatsu, Toshio Nakanishi, Karin Lindbom, Craig Mckenzie, Svante Vikingsson, Robert Kronstrand, Henrik Green, Yasuo Seto
    • Organizer
      The 60th annual meeting of the International Association of Forensic Toxicologists (TIAFT 2023)
  • [Presentation] 結晶スポンジ法による危険ドラッグの単結晶X線構造解析2023

    • Author(s)
      渡邊 慎平、菊池 貴、岩井 貴弘、松下 律子、高津 正久、本多 定男、中西 俊雄、中村 唯我、瀬戸 康雄
    • Organizer
      日本分析化学会第72年会
  • [Presentation] In vitro metabolic profiling of new synthetic cannabinoids, ADB-FUBIATA, AFUBIATA, CH-FUBIATA, and CH-PIATA2023

    • Author(s)
      Shimpei Watanabe, Hiroshi Yamane, Takahiro Iwai, Ritsuko Matsushita, Yasuo Seto
    • Organizer
      The international joint meeting of the 23rd International Conference on Cytochrome P450 (ICCP450) and the 38th Annual Meeting of the Japanese Society for the Study of Xenobiotics (JSSX)
  • [Presentation] ヒト肝ミクロゾームによる合成カンナビノイド ADB-FUBIATA AFUBIATA CH-FUBIATA CH-PIATAの代謝2023

    • Author(s)
      渡邊 慎平、山根 寛史、岩井 貴弘、松下 律子、瀬戸 康雄
    • Organizer
      日本法科学技術学会第29回学術集会
  • [Presentation] Structural determination of synthetic cannabinoids by single crystal X-ray analysis using the crystalline sponge method2023

    • Author(s)
      Shimpei Watanabe, Takashi Kikuchi, Takahiro Iwai, Ritsuko Matsushita, Masahisa Takatsu, Sadao Honda, Toshio Nakanishi, Yuiga Nakamura, Yasuo Seto
    • Organizer
      The 23rd Triennial Meeting of the International Association of Forensic Sciences, in conjunction with the 26th Symposium of the Australian & New Zealand Forensic Science Society

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi