2023 Fiscal Year Research-status Report
A Study on the Physiological Diversity of Hand Bathing under Different Conditions
Project/Area Number |
21K17340
|
Research Institution | Josai International University |
Principal Investigator |
中野 元 城西国際大学, 看護学部, 准教授 (60829547)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 手浴 / 自律神経系 / 術後ケア / 疼痛緩和 / 術後回復 |
Outline of Annual Research Achievements |
手浴の湯温や浸水時間が異なることで被験者の主観的な影響は異なることが明らかになっている.そこで,自律神経系のバランスを調整により良い条件を明らかにすることは非常に重要である.効果的な手浴の温度,浸水時間が明らかになれば臨床応用が可能であると期待される.そのため本研究では手浴の湯温および浸水時間の違いによる生理学的効果を明らかにすることを目的とし研究を実施した.その結果,以下の2点の手浴の温度に差による効果の可能性が示された.1点目は,暗算負荷として4桁の整数から2桁の整数を引き算し交感神経活動を賦活した状態で手浴を行った.その結果,手浴は自律神経の測定結果から交感神経優位のストレス下において42℃の熱めの湯温で行うよりも,39℃の微温湯で行う方が交感神経指標であるLF/HFは優位な低下を示しリラックス効果を得られやすい可能性が示唆された.2点目は,安静閉眼により副交感神経系を賦活した状態で手浴を行った.その結果,副交感神経優位のリラックスしている状態において,手浴は39℃の微温湯で行うよりも42℃の熱めの湯で行う方が,交感神経指標であるLF/HFは優位な上昇を示し覚醒効果を得られる可能性があることが示唆された. この結果を受け臨床でのデータ収集を開始した.具体的には,術後患者は交感神経系が優位となりやすい状態であり手浴を行うことでの生理学的変化の測定を実施した.術後患者に手浴を行うことで交感神経指標であるLF/HFおよび疼痛は低下を示した.これは,手浴がリラクゼーション効果を引き起こし,消化器術後患者のストレスを軽減し,全体的な心地よさと幸福感を向上させる可能性を示している.これらの結果は,手浴を術後ケアの一部として実施することが患者の回復と心理的な快適さを促進する可能性を示している.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
世界的な半導体不足、物流の遅延等により実験機材の入手が遅れたことにより実験開始に遅延が生じたためやや遅れていた。現在データ収集は完了し学術誌に投稿中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在データ収集は完了し学術誌に投稿中であり作業を進めていく。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が発生した理由:本研究では、臨床患者に対するデータ収集を行っておりましたが、予定していた症例数が不足したため、データ収集期間を延長する必要がありました。この遅延は、十分なサンプルサイズを確保し、統計的な妥当性を持たせるために不可避であったため、繰り越し資金が発生しました。 次年度の資金使用計画:データ収集はすでに完了しており、得られたデータの解析と結果の発表を予定しています。繰り越された資金は、研究成果の発表のための学会参加費用、および学術誌への投稿費用に充てられる予定です。
|
Research Products
(1 results)