2021 Fiscal Year Research-status Report
臨床対応能力向上を目指した対話リフレクションプログラムの構築
Project/Area Number |
21K17346
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
奥田 玲子 鳥取大学, 医学部, 准教授 (40632930)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 対話リフレクション / ALACTモデル / 臨床対応能力 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、看護師の臨床対応能力向上を目指した、対話リフレクションプログラムを構築することを目的とする。 本研究の課題は次の3つである。(1)リフレクションを促進する有用なファシリテーションの特徴を記述し、対話リフレクションプログラムを考案する。(2)考案した、試作版対話リフレクションプログラムを実施する。(3)対話リフレクションによるリフレクション能力の発達、その後の看護に対する認識および実践を評価し、よりよい対話リフレクションプログラムを提示する。 令和3年度は、課題(1)にむけてALACTモデルを参考に、気づきや学びを促すための新たな「問い」を組み入れた改訂版リフレクションシートを作成し、所属施設附属病院の教育計画において、令和2年度に引き続き、経年別リフレクション研修を実施した。また、研修受講者からリフレクション研修に対する意見を収集し、研修による学習効果について看護部教育支援室のスタッフと評価した。 研修直後の受講者アンケートでは、対話によるリフレクションをとおして、改めて自分の看護実践を見つめ直し、看護場面での自身の感情や思考、看護に対する信念に気づきを得た人が多かった。また、リフレクションにおけるファシリテーターの役割について、問いかけの仕方や話の聴き方、行動変容を促す視点について学べたという感想や、実践の場でスタッフとの関わりに活かしていきたいという意見がみられた。 以上の受講生の意見をもとに、研修後の実践現場におけるリフレクションの活用、有用なファシリテーションのあり様を探るための研究計画を立案した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
令和3年度はALACTモデルを用いた対話リフレクションプログラムを構築することを計画していたが、リフレクションシートの改訂により、学習効果を確認する必要性が生じた。また、COVID-19感染拡大のため現場の業務が多忙となり、研修後の受講者アンケートをもとに看護部と研究計画を検討する時期が遅れた。 研修受講者を対象に、実践現場におけるリフレクションの活用、リフレクションを促進する有用なファシリテーションについてアンケートおよびインタビューを行うため、倫理審査を受審中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度は、課題(1)ALACTモデルを用いた対話リフレクションプログラムの構築に向けて、リフレクションを促進する有用なファシリテーションの特徴を明らかにする。具体的には、リフレクション研修の受講者を対象にアンケート調査を実施し、研修後、実践現場でどのようにリフレクションを活用しているか、実態の把握とリフレクションの促進要因を探る。また、インタビュー調査を実施し、対話リフレクションによって自己への新たな気づきをもたらす契機となったファシリテーターの具体的なかかわりの内容を分析する。リフレクションの枠組みやファシリテーターとしての工夫点や困難点に関する意見をもとに、ALACTモデルを用いた試作版対話リフレクションプログラムを考案する。
|