• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

重度認知症者用のQoL尺度開発と関連要因の縦断的検討

Research Project

Project/Area Number 21K17409
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

永田 優馬  大阪大学, 医学系研究科, 特任研究員 (90832824)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Keywords認知症 / 重度認知症 / QoL / 生活
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,重症度特異的なQuality of Life (QoL) 評価尺度を用い, 関連する因子を同定し,さらに長期的変化を検討することで,ケア・リハビリテーション戦略の立案の一助となることを目的とする。
R3年度は,新たな重度認知症者用のQoL評価尺度の試作版を作成した。内容妥当性の検討のため,試作版の作成は項目プール作成と項目抽出,そして内容妥当性の検討といった三段階から構成された。尺度作成のグループメンバーは老年精神医学に精通する医師,作業療法士8名から構成された。項目プールとして既存のQoL評価尺度であるQuality of Life-Alzheimer Disease,Health-related quality of life questionnaire for the elderly with dementia,Quality of Life in Late Stage Dementia-Jから集め、追加項目として複数の文献から項目を引用した。各項目は,Volicer L(1999)が提唱する重度認知症者のQoL構造“精神症候”“医学的課題”“意義ある活動”の3次元で項目を分類・抽出した。および,複数の除外基準を設定し,基準を満たす項目を除外した。グループメンバーによるレビューの結果、3次元(精神症候、医学的課題、意義ある活動)、21項目から構成される重度認知症者用の新たなQuality of Life尺度 - Quality of Life for Severe Dementia in Residential setting (QoL-SDR) を作成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年から流行しているCOVID-19の影響により、研究活動の自粛要請や、研究協力施設における外部者の立ち入り禁止におよび対面での調査の実施が制限されていることにより、臨床データを新たに取得することが困難となった。

Strategy for Future Research Activity

来年度では、重度認知症者のQoLに関連する要因の検討、縦断的検討のための評価を引き続き行う予定である。ただし、COVID-19が影響し、試作版のQoL尺度を標準化したのちに縦断的検討を実施する場合、感染拡大時には研究が中断されることも予想され、当初予定していた計画に大幅な遅れが生じる可能性がある。そのため、既存の標準化された重度認知症者評価尺度を用いた縦断的検討を先に実施するなど、研究方法の再検討や、予定対象者数の見直し、分析手法の変更を検討し、こうした事態に対応する必要がある。

Causes of Carryover

COVID-19の影響により、予定していた国際学会や国内学会への参加を見送った状況であり、未使用額が生じた。また、臨床データの取得にも影響が生じていたため、予定していた物品の購入を見送った状況である。そこで、次年度では研究手法の変更や新たな分析手法を導入すること、およびオンライン学会などでの発表を行うことで、今後の感染拡大状況にも対応できるようにし、未使用額はそれらの実施に必要な物品の購入費用、および研究活動費用に充てることとしたい。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Factors influencing the quality of life in patients with severe dementia2021

    • Author(s)
      Nagata Yuma、Nishikawa Takashi、Tanaka Hiroyuki、Ishimaru Daiki、Ogawa Yasuhiro、Fukuhara Keita、Shigenobu Kazue、Ikeda Manabu
    • Journal Title

      Psychogeriatrics

      Volume: 22 Pages: 49~54

    • DOI

      10.1111/psyg.12775

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 認知症医療の最前線2021

    • Author(s)
      永田優馬、石丸大貴、堀田牧、池田学
    • Journal Title

      作業療法ジャーナル

      Volume: 55 Pages: 1450~1456

  • [Presentation] The usability of humanoid robot for older people with mild cognitive impairment2021

    • Author(s)
      Yuma Nagata、Yuto Satake、Maki Suzuki、Ryuji Yamazaki、Shuichi Nishio、Miyae Yamakawa、Hideki Kanemoto、Mamoru Hashimoto、Manabu Ikeda
    • Organizer
      Regional IPA/JPS Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 外来若年性認知症患者にオンライン生活支援 (+o-management) を試みた一例 -新型コロナウイルス流行下における支援方法の検討-2021

    • Author(s)
      永田優馬,堀田牧,石丸大貴,佐竹佑人,池田学
    • Organizer
      第55回日本作業療法学会 (オンライン開催)

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi