2022 Fiscal Year Research-status Report
地域ケアにかかわる多職種を対象とした熱中症予防対策の学習プログラム開発
Project/Area Number |
21K17410
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
山下 留理子 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 特任教授 (90380047)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 熱中症 / 地域ケア / 多職種 / 学習プログラム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は職種や所属、教育的背景の違う地域ケアの多職種を対象にした協同的・体系的・継続的に学習できる熱中症予防対策の教育プログラムを開発・評価することである。2021年度は、地域ケアにかかわる保健医療福祉職等が在宅療養者の熱中症を察知した状況とその要因、また事前にどう対処することで防げたかを明らかにするために、文献検討や研修会等への参加により現状を把握した。また、インタビュー調査の内容を検討し、現場の看護職や研究者に意見をもらい、追加・修正を行った。 2022年度は、それらをもとに地域ケアにかかわる保健医療福祉職を対象にインタビュー調査を実施した。インタビュー調査の結果から、全員が在宅療養者の熱中症や前段階、いわゆる「ヒヤリ」「ハット」を察知した経験があり、その対応をした経験があるケア職が多かった。年齢、環境、身体的要因のほかに、生活歴や信念、家族や近隣・住民等とのつきあいの程度等が熱中症のリスク要因となることも想定された。保健医療福祉職は日ごろから熱中症に対する知識とその対応について研鑽を積んでおくニーズがあることも明らかになった。 地域ケアに従事する保健医療福祉を対象とした熱中症予防対策プログラムについて、引き続き検討していく必要がある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
インタビュー調査を実施し、横断的調査を実施してプログラム開発の基礎資料とする予定であった。しかしながら、研究協力者は訪問看護ステーションや介護事業所、高齢者施設等にかかわる保健医療福祉職であったため、COVID-19による感染拡大・クラスターの発生等でインタビュー調査等、研究協力依頼が困難な状況が続き、進捗が遅れた。
|
Strategy for Future Research Activity |
インタビュー調査の内容を質的記述的に分析し、その結果をもとに質問紙を作成する。全国の地域ケアに関わる訪問看護ステーションや介護事業所等を無作為抽出し、専門職等を対象に自記式質問紙調査を実施する。 得られた結果から、地域包括ケアの視点で熱中症予防対策のための学習プログラムを開発し、試行する。地域ケアを専門とする研究者らによりそのプログラムを評価したり、関連する学会等で発表し、専門的な視点で意見をもらい、活用可能性を検討する。
|
Causes of Carryover |
(理由)感染拡大に伴い、インタビュー調査の実施スケジュールが遅延したため、それらに係る経費が未執行となり、次年度使用額が生じた。 (使用計画)質問紙調査やプログラムの開発に要する費用を令和5年度の物品費、旅費、人件費・謝金と合わせて使用する。
|