2022 Fiscal Year Research-status Report
保健師教育の質保証を促進する教学IRベンチマーク指標の開発と検証
Project/Area Number |
21K17414
|
Research Institution | Tokyo Health Care University |
Principal Investigator |
南部 泰士 東京医療保健大学, 看護学部, 教授 (70611846)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 保健師学士課程 / IR / 学修成果 / 教育評価 / ベンチマーク |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、大学生の学修成果や大学教育の質を評価する活動である教学 Institutional Research(IR)への関心が高まっているが、保健師教育における教学IR活動は可視化されていない現状にある。 令和4年度は、保健師教育課程を有する看護系大学全253 大学の学部・学科等の保健師教育課程責任者、保健師教育課程の教員、教務・カリキュラム担当者、IR 担当者8 名(先行研究に基づき回収率30%程度と想定し、1 大学あたり8 名)を対象に、教学IR 活動の実態、看護学士課程の学生の学修成果向上に関連すると考える要因についての質問紙作成、実態調査(郵送調査)を行った。保健師教育課程を有する看護系大学24大学・184名を調査対象とした。回答者は55名であった。今後、第2次調査として保健師教育課程教学IR学生調査票(案)に関するインタビュー調査を実施するため、分析を進め、2023年度も引き続き実施していく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症の影響により、研究活動が遅延したため、全国各大学への質問紙調査の開始時期が遅延した。しかし、分析のためのデータクリーニングは終了しているため、第2段階へのインタビュー調査に向け、次年度も継続して実施する。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度は第2次調査を実施する予定である。第1次調査に協力を得られた大学から10大学を選定し、研究目的2)保健師教育課程における学生の学修成果向上に影響する要因の解明に関するインタビュー調査を実施する予定である。これらのインタビューにより、保健師学士課程における教学IR学生調査項目のベンチマーク開発の基礎資料になると考える。
|
Causes of Carryover |
研究活動が遅れており、第2段階のインタビュー調査に費用がかかるため。
|